eぶらあぼ 2024.6月号
135/141

132(19:30)(LON)日 S.ラトル指揮 → 〔ムジークフェスト・ベルリン(3日)/プロムス(5/6日)〕参照◎9月7(20:00)(DUB)日 S.ラトル指揮 T.アデス:Aquifer、ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」◎9月26(18:00)、27(18:00)日 S.ラトル指揮 バッハ:マタイ受難曲 独/M.パドモア(エヴァンゲリスト/T)、C.ティリングS、M.コジェナーMs、A.ステープルスT、R.ウィリアムズBr、G.ニグル(イエス/Br)バンベルク響[会場:無印=ヨーゼフ・カイルベルト・ザール[コンツェルトハレ](バンベルク)、(BON)=ボン歌劇場(ボン)、(FRA)=アルテオーパー(フランクフルト)、(PRA)=ドヴォルザーク・ホール[ルドルフィヌム](プラハ)、(PEG)=プラハ見本市会場(野外/ホレショヴィツェ/プラハ)]◎9月6(20:00)(PRA)、9(20:00)(PRA)、11(20:15)(PEG)日 J.フルシャ指揮 → 〔ドヴォルザーク・プラハ国際音楽祭〕参照◎9月21(20:00)、22(19:30)(BON)日 J.フルシャ指揮 スメタナ:ワレンシュタインの陣営、ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲、ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 独/I.ファウストvn(→ 22日は「ボン・ベートーヴェン音楽祭」も参照)◎9月27(18:00)、28(20:00)、29(19:00)(FRA)日 J.フルシャ指揮 ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲、マルティヌー:交響曲第3番、ドヴォルザーク:交響曲第3番(27日)/スケルツォ・カプリチオーソ(28/29日) 独/H.ハーンvn、S.ガベッタvcバイロイト・バロック・オペラ・フェスティバル(9月5日-15日)[会場:無印=バイロイト辺境伯歌劇場(バイロイト)、(OSG)=聖ゲオルゲン・オルデンス教会(バイロイト)](主要公演のみ)★◎9月5(18:00)、7(18:00)、13(18:00)、15(18:00)日 N.A.ポルポラ:オーリードのイフィジェニー[プレミエ] 指(cm)/C.ルセ、演出/M.E.ツェンチッチ、出/J.デルフス、O.レセール、M.E.ツェンチッチ、D.オレッラーナ、演奏/レ・タラン・リリク◎9月6(19:30)日 J.J.オルリンスキCT、イル・ポモ・ドーロ モンテヴェルディ、B.マリーニ、G.カッチーニ、G.フレスコバルディ、B.ストロッツィ、他の作品◎9月8(19:30)(OSG)日 S.ピオーS、C.ルセ(cm)指揮レ・タラン・リリク モンテクレール、コレッリ、D.スカルラッティ、A.スカルラッティ、ヘンデルの作品★◎9月10(19:00)、11(19:00)日 ヴィヴァルディ:狂乱のオルランド[プレミエ] 指(cm)/F.コルティ、演出/M.ベルッシ、出/Y.ミネンコ、G.ブリデッリ、A.ヴェンディテッリ、S.リュンジュ、演奏/イル・ポモ・ドーロ◎9月14(19:30)日 A.プロハスカS、C.ルセ(cm)指揮レ・タラン・リリク R.カイザー、ヘンデル、J.マッテゾン、C.グラウプナー、テレマンの作品フライブルク・バロック・オーケストラ[会場:(BON)=クロイツ教会(ボン)](一部公演のみ)◎9月17(19:30)(KK)日 L.ムニエ指揮 → 〔ボン・ベートーヴェン音楽祭〕参照バルタザール・ノイマン・アンサンブル[会場:(PAR)=パンテオン(パリ)](T.ヘンゲルブロック指揮の公演のみ)◎9月7(20:30)(PAR)日 T.ヘンゲルブロック指揮 フォーレ:レクイエム〔Ⅲ〕スイスチューリヒ歌劇場9月20(19:00)、24(19:00)、29(13:00)日ドニゼッティ:ランメルモールのルチア 指/L.シーニ、演出/T.ギュルバカ★◎9月22(19:00)、25(20:00)、28(19:00)日 R.シュトラウス:ナクソス島のアリアドネ[プレミエ] 指/M.ポシュナー、演出/A.ホモキ、出/D.ケーラー、B.ジョヴァノヴィチ9月27(20:00)日 ヴェルディ:シモン・ボッカネグラ 指/P.アッリヴァベーニ、演出/A.ホモキ、出/C.ゲルハーヘル9月29(20:00)日 ヘンデル:セルセ 指/E.オノフリ、演出/N.ルッシ、演奏/ラ・シンティッラ管フィルハーモニア・チューリヒ(チューリヒ歌劇場管)[会場:チューリヒ歌劇場(チューリヒ)]9月21(19:00)日 M.ポシュナー指揮 ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番、チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 独/M.ドゥエニャスvnルツェルン音楽祭(8月13日-9月15日)−オーケストラ(室内オーケストラを含む)−[会場:コンツェルトザール[KKL]](9月分/主要公演のみ)◎9月1(18:30)日 F.ウェルザー=メスト指揮クリーヴランド管 シューマン:ピアノ協奏曲、チャイコフスキー:交響曲第5番 独/V.オラフソンp◎9月2(19:30)日 S.ラトル指揮バイエルン放送響 マーラー:交響曲第6番◎9月4(19:30)日 A.ネルソンス指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管 モーツァルト:ピアノ協奏曲第25番、ブルックナー:交響曲第6番独/D.トリフォノフp9月5(19:30)日 K.マケラ指揮パリ管 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲、ベルリオーズ:幻想交響曲 独/L.バティアシヴィリvn◎9月6(19:30)日 C.ティーレマン指揮ウィーン・フィル メンデルスゾーン:交響曲第3番「スコットランド」、R.シュトラウス:英雄の生涯◎9月7(19:30)日 C.ティーレマン指揮ウィーン・フィル シューマン:チェロ協奏曲、ブルックナー:交響曲第1番(ウィーン稿) 独/J.ハーゲンvc◎9月8(19:30)日 S.マルッキ指揮シュターツカペレ・ベルリン マーラー:花の章、大地の歌 独/W.レームクールA、E.カトラーT9月11(19:30)日 P.ヤルヴィ指揮チューリヒ・トーンハレ管 ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番、マーラー:交響曲第1番「巨人」独/S.カネー=メイソンvc9月12(19:30)日 L.シャニ指揮ミュンヘン・フィル チン・ウンスク:スビト・コン・フォルツァ、デュティユー:ヴァイオリン協奏曲「夢の樹」、M.ゼルテンライヒ:新作、P.ベン=ハイム:交響曲第1番 独/R.カプソンvn9月13(19:30)日 L.シャニ(p)指揮ミュンヘン・フィル バッハ:ピアノ協奏曲第1番、ブルックナー:交響曲第9番◎9月14(18:30)日 I.フィッシャー指揮ブダペスト祝祭管 プロコフィエフ:ヘブライの主題による序曲、バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番、ドヴォルザーク:交響曲第7番 独/P.コパチンスカヤvn◎9月15(18:30)日 A.ギルバート指揮NDRエルプフィル シェーンベルク:グレの歌 独/S.スケルトンT、C.ニルソンS、M.シャーデT、M.ナジBr、語り/T.クヴァストホフ−室内楽(室内アンサンブルを含む)・器楽・声楽・現代音楽−[会場:無印=コンツェルトザール[KKL]、(LT)=ルツェルン劇場、(LK)=聖ルカ教会](9月分/主要公演のみ)9月1(11:00)日 A.ヴィニツカヤp メンデルスゾーン:無言歌集〜5曲、J.ヴィトマン:サーカスダンス、シューマン:謝肉祭◎9月1(16:00)(LT)日 B.フラー:Begehren(願望)(演奏会形式) 指/B.フラー、音響演出/M.ヴァルナー、独/S.アリスティドゥS、語り/C.ブルンナー、演奏/クラングフォルム・ウィーン9月7(17:00)(LT)日 L.ロンケッティ:ドッペルゲンガー 指/T.チェッケリーニ、演出/D.ヘアマン、出/ルツェルン劇場オペラ・アンサンブル、演奏/ルツェルン響9月8(11:00)日 T.ダンフォード(lt)指揮アンサンブル・ジュピテール ヴィヴァルディの作品集 独/L.デザンドレMs9月10(19:30)日 R.ブッフビンダーp モーツァルト:きらきら星変奏曲、ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第21番「ワルトシュタイン」、ショパン:ピアノ・ソナタ第3番ジュネーヴ大劇場★◎9月15(17:00)、18(18:00)、22(15:00)、24(18:00)、27(18:00)日 ワーグナー:トリスタンとイゾルデ[プレミエ] 指/M.アルブレヒト、演出/M.タルハイマー、出/G.H.ジョーンズ/B.フリッツ(18/24日)、E.ストリッド、演奏/スイス・ロマンド管〔Ⅳ〕イタリアミラノ・スカラ座★◎9月4(20:00)、7(20:00)、10(20:00)、14(20:00)、18(20:00)日 N.ロータ:フィレンツェの麦わら帽子[プレミエ] 指/D.レンツェッティ、演出/M.アカンパ、出/スカラ座アカデミーのメンバー★◎9月26(20:00)、28(20:00)、30(20:00)日 A.チェスティ:オロンテーア[プレミエ]指/G.アントニーニ、演出/R.カーセンP.ヴィターレ、L.ティットートスカラ・フィル/ミラノ・スカラ座管[会場:無印=スカラ座(ミラノ)、(GFN)=ヴォルケントゥルム(野外劇場/グラーフェネック/オーストリア)]◎9月1(19:15)(GFN)日 R.シャイー指揮スカラ・フィル → 〔グラーフェネック音楽祭〕参照◎9月13(20:00)、16(20:00)、17(20:00)日R.シャイー指揮ミラノ・スカラ座管&合唱団 シェーンベルク:グレの歌 独/A.シャーガーT、C.ニールンドS、O.フォン・デア・ダメラウMs 共/バイエルン放送合唱団フェニーチェ歌劇場[会場:テアトロ・ラ・フェニーチェ(ヴェネツィア)]9月3(19:00)、8(19:00)、14(19:00)、18(19:00)日 プッチーニ:トゥーランドット 指/F.I.チャンパ、演出/C.リゴーリオ★◎9月13(19:00)、15(17:00)、17(19:00)、19(19:00)、22(17:00)日 ノーノ:照らし出された工場(La Fabrica Illuminata)[プレミエ]/シェーンベルク:期待[プレミエ]指/J.ローレル、演出/D.アバド、出/〔照らし出された工場〕V.コロ/〔期待〕A.ミードナポリ・サンカルロ歌劇場[会場:テアトロ・サンカルロ]◎9月27(20:00)、29(17:00)日 R.シュトラウス:エレクトラ 指/M.エルダー、演出/K.M.グリューバーヴェローナ野外音楽祭(6月7日-9月7日)〔注〕9月分はホームページでご確認下さい。パルマ・ヴェルディ・フェスティバル(9月21日-10月21日)[会場:無印=テアトロ・レッジョ(パルマ)、(TVB)=テアトロ・ジュゼッペ・ヴェルディ(ブッセート/パルマの北西約30キロ)](9月分)★◎9月26(20:00)日 ヴェルディ:マクベス[プレミエ] 指/R.アバド、演出/P.オーディ、演奏/アルトゥーロ・トスカニーニ・フィル

元のページ  ../index.html#135

このブックを見る