eぶらあぼ 2024.6月号
109/141

申込方法掲載ご希望号の発行される前月25日までにメールで お申込みください。例:3月号(2月18日発行)の場合、1月25日まで※メールでのお申込みがむずかしい場合、お電話・FAXにて受け付けます。●お申込みの際に素材をお送りください。 ①テキスト(シンプルな文字のみ) ※装飾目的の絵文字等、使用不可  レイアウトする必要はありません。  Wordデータ、もしくはテキストデータで箇条書きにして  お知らせください。  ・メインタイトル(あればサブタイトル・キャッチコピー)   ・出演者名(担当楽器・役名なども併せて) ・曲目 ・日付  ・開場、開演時間 ・会場 ・料金 ・チケットお申込み先  ・お問合せ先(必須) ・主催、後援 など  ※テキストのご用意がむずかしい場合は、チラシ(データ可)の    ご用意をお願いいたします。 ②写真 ※イラスト、商品写真、合成写真、チラシは掲載不可  お写真は1枠につき、2点まで掲載できます。  (2枠→4点、3枠→6点、4枠→8点、6枠[1ページ]→12点)  写真は19mm×16mm(縦向き・横向き切替可)の比率でこち  らでトリミングいたしますので、オリジナルデータをお送り  ください。また、チラシから写真をとって使用する場合は、顔  に文字がかかっていないものをご用意ください。●広告のレイアウトについて 弊社規定のレイアウトに沿ってお作りいたします。 文字サイズ、使用フォントはすべて弊社規定のものを使用い たします。●校正 いただいた情報をこちらでレイアウトし、順次校正をお出しい たします。お申込みいただきましたメールアドレス宛てにお送 りいたします。 必ずご確認をお願いいたします。 【必須確認事項】 日にち・曜日・時間・氏名・会場名 ※インターネットの不具合などで受信ができていない場合もござい  ます。お申込み後数日たっても受信のご連絡がない場合はお問合せ  ください。 ※日にちと曜日の誤表記は、混乱をまねくおそれがあります。十分な  校正をお願いいたします。校正は3校までとさせていただきますが、  緊急の場合はご相談ください。●広告料金 1枠 ¥24,000(税別) (1枠:6.4×6.4cm・お写真2点まで掲載可)  ※広告料金は、掲載号発行後にご請求申し上げます。「広告受注確  認書」を編集部よりお送りいたしますので、ご請求先の詳細をご記入  のうえ、校了時までにお戻しください。●ご不明な点はメールまたはお電話でお問合せください。●お申込み・お問合せ: 株式会社ぶらあぼホールディングス  「ぶらあぼ」 コンサート・ギャラリー係  e-mail:gallery@mde.co.jp (コンサート・ギャラリー専用アドレス) TEL:03‐3511‐0813 FAX:03‐3511‐0814  〒101-0047 東京都千代田区内神田2-2-6 田中ビル 3F106令和6年度 文部科学大臣賞・ドイツ連邦共和国大使館賞第33回 日本ドイツ歌曲コンクール<参加者募集>(満18歳以上 年齢制限なし)世界文化伝承財団は、一般の音楽文化に対する理解を深め、ドイツの至宝ともいえるドイツ歌曲の認知度を高め、プロ・アマチュアを問わず年齢制限をなくし、ドイツ歌曲を学ばれる方に披露・活躍の機会を設けるものです。参加資格:満18歳以上(2024年4月1日現在)年齢制限なし 国籍、学歴、音楽歴は問いません。 A.学生の部(18歳〜24歳までの在学生、但し大学院生を除く) B.一般の部応募方法:所定の申込用紙に必要事項を記入し、事務局まで郵送 (参加料事前振込のこと)。 応募要項・申込書はホームページからダ ウンロード可。 ※電話でのお取り寄せも受付。課題:予選曲目(第一次、第二次予選)は、指定曲と自由曲を計4曲。 演奏開始〜終了まで第一次予選7分以内、第二次予選は8分以内。 ・指定曲:シューベルト、シューマン、ブラームスの歌曲より2曲。 ・自由曲:指定曲以外のドイツ歌曲を2曲。同一作曲家の曲も可。 本選会演奏曲目は学生の部、一般の部ともに演奏開始から終了 まで10分以上15分以内。ただし、シューベルトの歌曲と日本歌曲を 各1曲ずつ含めること(日本歌曲は4分以内とする)。参加料:20,000円(一般の部) 15,000円(学生の部)受付期間:2024年9月2日(月)〜9月12日(木)日程:[一次予選]2024年10月7日(月)   会場:文京シビックホール 小ホール 入場無料   [二次予選]2024年10月24日(木)   会場:文京シビックホール 小ホール 入場無料   [本選会]2024年11月中旬頃(予定)   会場:文京シビックホール 小ホール 全席自由 ¥2,000 ※チケットは当日受付にて販売します賞:【第1位】表彰状・賞金60万円   [文部科学大臣賞]表彰状  [賞品]九谷焼竹隆窯 北村隆作品  【第2位】表彰状・賞金20万円  【第3位】表彰状・賞金10万円   【ドイツ連邦共和国大使館賞】表彰状  【奨励賞】表彰状・賞金5万円(学生の部より1名)  【日本歌曲賞】表彰状・賞金3万円  【シニア賞】表彰状・賞金3万円   【優秀共演者賞】表彰状・3万円 【聴衆者賞】表彰状審査員:小松英典、高橋啓三、平松英子、渡辺俊幸、※城守 香 他 ※は1次、2次のみ 主催・お問合せ:公益財団法人世界文化伝承財団 TEL03-3249-6788 FAX03-5695-0125 http://djkg.org/ e-mail:info@djkg.org場所:音楽の友ホール日程:2024年12月1日(日)時間:12:30〜参加費:35,000円(チケット負担無し)伴奏者:主催者側で用意可能(別料金)持ち時間:15分主催:ディーバ・輝き後援:新宿区お問合せ:「ディーバ・輝き」事務局090-1700-0585出演者募集歌とピアノの調べ(他の楽器も可)あなたも「音楽の友ホール」で演奏してみませんか?プロアマ問いません。初心者・シニアの方、大歓迎。ぶらあぼ「コンサート・ギャラリー」広告のご案内

元のページ  ../index.html#109

このブックを見る