eぶらあぼ 2024.6月号
106/141

SeectiNewReeaseonBooksコンサートギャラリー新譜情報今月の注目公演ぶらPAL海外公演情報l l 部門:ピアノ・声楽・弦・管・打・邦楽・民族・作曲・   アンサンブル表彰:グランプリには賞杯・表彰状と賞金100万円   部門1〜6位、優秀賞、奨励賞 他後援:中国駐大阪総領事館、大阪府 大阪市教育委員会審査委員長:北野 徹副委員長:司馬節子、立川和男・田中由也お問合せ:中国音楽理事会 〒535-0021 大阪市旭区清水1-12-28  ※要項・申込用紙はHPからダウンロードできます。 http://homepag3xaang.movie.coocan.jp TEL06-6955-3856 FAX06-6955-3861 e-mail:xaang@nifty.com(上)張 筱浡(古箏):  部門第1位及び審査委員長賞(下)金城美奈子(S):部門第1位及び理事長賞第24回 飛騨河合音楽コンクール<参加者募集>日程:[予選]8/9(金) [本選]8/10(土)会場:飛騨市文化交流センター スピリットガーデンホール (岐阜県飛騨市古川町若宮2丁目1番63号)資格:満15歳〜満39歳 ※2024年4月1日現在部門:弦楽器、木管楽器(フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット)、   金管楽器(ホルン、トランペット、トロンボーン、チューバ)、ピアノ、声楽   ※電子楽器不可課題曲:予選、本選共に任意の自由曲 ※演奏箇所の重複不可伴奏:公式ピアニスト制度(有料)あり ※公式ピアニスト:田中麻紀・鈴木慎崇・山崎早登美審査員:金木博幸、川田知子、黒木岩寿、高橋臣宜、松本和将 他    (敬称略)参加費:10,000円 賞金:1位50万円 他副賞:飛騨市内で開催予定の「受賞記念リサイタル」への出演権    ※最高位受賞者申込締切:5/13(月)〜6/28(金)まで応募方法: ①オンライン(QRコードもしくはhttps://logoform.jp/form/zBph/hkmc2024) ②郵送(申込書を事務局まで郵送 ※6月28日当日必着) 募集要項・申込書は飛騨市ホームページもしくは 「飛騨音楽の里facebookページ」からダウンロード可お問合せ: 飛騨音楽の里 飛騨河合音楽コンクール事務局 TEL0577-65-2221(岐阜県飛騨市役所河合振興事務所内)<受講生募集>オホーツク紋別音楽セミナー2024〜夏も過ごしやすい冷涼な土地、 北海道紋別市へ音楽を学びに来ませんか〜第27回“長江杯”国際音楽コンク−ル               <出場者募集>予選:2024年5月からCD・DVD・BD・ビデオ・   USB・YouTube等による審査締切:6月28日(金)本選:[大阪]8月18日(日)ピッコロシアター小ホール資格:小学(A・B・C)・中学・高校・大学 一般(A:35歳以下/B:36歳以上50歳以下/C:51歳以上〜上限なし)103【管楽器部門】日程:7月23日(火)〜7月28日(日)…5泊6日部門:トランペット・トロンボーン講師:杉木峯夫、佐藤友紀   山下友輔、黒金寛行【弦楽器部門】日程:8月5日(月)〜8月11日(日)…6泊7日部門:ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ講師:澤 和樹、漆原朝子、沼田園子   澤 亜樹、 伊藤亮太郎、大野かおる   市坪俊彦、花崎 薫、向山佳絵子【共通事項】会場:紋別市民会館・紋別生涯学習センター ほか募集締切:【管楽器部門】6月21日(金) 【弦楽器部門】6月7日(金) ※定員になり次第締め切ります・講師については、都合により変更になる場合があります。・受講料については飛行機の乗継や宿泊形態によって異なります ので詳しくはお問い合わせください。お申込み:右下のQRコードより申込みできます。お問合せ: オホーツク紋別音楽セミナー事務局0158-24-2416 (紋別市教育委員会生涯学習課社会教育係) 〒094-0006 北海道紋別市潮見町1丁目4-3 紋別市民会館内 e-mail:shakaikyouiku@city.mombetsu.lg.jp http://omms.info/本選:2024年8月14日(水)全部門 豊洲シビックセンターホール  2024年8月19日(月)〜2024年8月23日(金)  アクリエひめじ小ホールグランプリファイナル:2024年12月26日(木)、2025年12月27日(金)  アクリエひめじ小ホール入賞者披露演奏会:2025年2月16日(日) アクリエひめじ大ホール参加費:5,000円から賞金:グランプリ20万円 賞金総額395万円主催:日本国際音楽コンペティション共催:アクリエひめじお問合せ:日本国際音楽コンペティション  https://jimc-net.com/  e-mail:jimc.info2022@gmail.com<参加者募集>清水かつら記念第20回 日本歌曲歌唱コンクール(改称:全国「叱られて」歌唱コンクール[1〜14回])応募締切:6月30日(日)までに課題曲・自由曲を録音したデータ(USB/       SDカード/メール/CD-R)と応募書類必着応募方法:課題曲、自由曲の2曲を選曲(2曲で7分以内)。 [課題曲]「叱られて」、「あした」、「ながれ」、「からたちの花」、     「秘唱」、「ひぐらし」、「わらい」、「瞳」、     「さびしいカシの木」、「小さな空」「落ちゼミ」予選:7月19日(金)録音審査/非公開本選:8月17日(土)歌唱審査/一般公開 和光市民文化センター サンアゼリア 大ホール審査員:郡 愛子、古澤 泉、水野賢司、小畑朱実、若松 歓、    本宮寛子、坂本和彦、佐藤美枝子、江原啓之(順不同)賞金:第1位(賞金30万円)、賞状授与参加料:予選審査会…4,000円、本選審査会…12,000円 ※本選審査会参加料は予選通過後に納付。主催:和光市/(公財)和光市文化振興公社 要項:HPよりダウンロード可。 https://www.sunazalea.or.jpお問合せ:(公財)和光市文化振興公社      清水かつら記念 第20回 日本歌曲歌唱コンクール係     〒351-0192 埼玉県和光市広沢1-5      TEL048-468-7771 FAX048-468-8994     e-mail:info@sunazalea.or.jp第3回日本国際音楽コンペティション予選:動画審査…2024年6月1日(土)〜6月30日(日)  結果発表…2024年7月15日(月)         ※YouTubeまたはDVD発送(消印有効)

元のページ  ../index.html#106

このブックを見る