eぶらあぼ 2022.08月号
143/153

■■■■■■〔Ⅰ〕オーストリアウィーン国立歌劇場◎11月2、5、10、13日 ヒンデミット:カルディヤック 指/C.マイスター、演出/S=E.ベヒドルフ、出/T.コニエチュニー、V=L.ベッカー、G.A.ジーゲル、W.バンクル11月3、6、8日 ヴェルディ:椿姫 指/T.グッガイス、演出/S.ストーン、出/K.ムヒタリアン、D.ポポフ、A.エンフバート◎11月9、11、14、17日 R.シュトラウス:ナクソス島のアリアドネ 指/T.グッガイス、演出/S=E.ベヒトルフ、出/H.フェッティンガー、J.シュメッケンベッヒャー、C.ボック、E.カットラー、C.ニールンド◎11月16日 J.D.フローレスT11月18、21、24、27日 ヴェルディ:マクベス指/G.ビサンティ、演出/B.コスキー、出/S.キーンリサイド、R.ファッシ11月19、22、25、29日 マスネ:ウェルテル 指/A.ペレス、演出/A.シェルバン、出/D.コルチャック、V.ベルチャンスカヤ11月23、26日 プッチーニ:トスカ 指/G.サグリパンティ、演出/M.ヴァルマン、出/C.ニールンド、S.ラ・コッラ、E.シュロット◎11月30日 ジョルダーノ:アンドレア・シェニエ指/F.ランツィロッタ、演出/O.シェンク、出/J.カウフマン、C.アルバレスウィーン・フォルクスオーパー11月1(17:00)、6(18:00)、19(18:00)、22(11:00)、28(19:00)日 チャイコフスキー:イオランタとくるみ割り人形[22年10月プレミエ]演出/L.デ・ベール◎11月3(19:00)、24(19:00)、29(19:00)日プッチーニ:ラ・ボエーム[新校訂上演] 演出/H.クプファー11月4(19:00)、8(19:00)、11(19:00)、16(19:00)、21(19:00)、26(19:00)、30(19:00)日 レハール:メリー・ウィドウ 演出/ 7月の日本の音楽界を賑わせた指揮者のクラウス・マケラとフランソワ=グザヴィエ・ロト。11月にはマケラはパリ管とマーラーの「復活」、ロトは手兵レ・シエクルとシャンゼリゼ劇場で同じくマーラーの「巨人」を演奏する。マケラは他にもオスロ・フィルとウィーンに客演したり、2027年に首席指揮者となることが早々に発表されたコンセルトヘボウ管でシベリウスの交響曲やモーツァルトのレクイエムを振るなど相変わらずの人気ぶり。ちなみに、ロトの名前「フランソワ=グザヴィエ」というのはスペイン語に置き換えれば「フランシスコ=ザビエル」だということにお気付きだっただろうか。何とも気高いお名前だ。 ところが、11月にはさらに多忙を極める長老指揮者がいる。ズービン・メータがそうだ。メータは、まずは、ウィーン・フィルやシュターツカペレ・ベルリンで、バレンボイム80歳記念演奏会を振る(ピアノ独奏にバレンボイム)。さらにバイエルン放送響でもバレンボイムと共演するほか、R.シュトラウスの「ツァラトゥストラはかく語りき」やマーラーの交響曲第5番も演奏。本来なら、この後11月下旬にはバイエルン放送響のアジア・ツアーを一手に率いるはずだったのだから、まあ元気な86歳だ。まだまだ現役でいてほしい。140M.A.マレッリ11月5(19:00)、9(19:00)、13(18:00)、18(19:00)日 J.ハーマン:ラ・カージュ・オ・フォール(ミュージカル) 演出/M.キング11月7(18:00)、12(18:30)、15(19:00)、20(18:00)日 モーツァルト:魔笛 演出/H.メイソン11月10(19:00)、23(19:00)日 J.シュトラウスⅡ:こうもり 指/A.ジョエル 演出(校訂)/C.ズュス★◎11月25(19:00)、27(19:00)日 ヴァイル:三文オペラ[プレミエ(27日)] 指/C.ゴルトシュタイン、演出/M.レンハルトアン・デア・ウィーン劇場[会場:ミュージアム・クォーター・ホールE(ウィーン)]〔注〕アン・デア・ウィーン劇場は改修工事中です(2024/25シーズンに再開場予定)。それまで MuseumsQuartier・Halle E(Museumsplatz 1,1070 Wien)を代替会場として公演が行われます。★◎11月16(19:00)、18(19:00)、20(19:00)、23(19:00)、25(19:00)、27(19:00)日ロッシーニ:泥棒かささぎ[プレミエ] 指/A.フォリアーニ、演出/T.クラッツァー、出/F.カピタヌッチ、N.マチャイーゼ、P.ボルドーニャ、演奏/ウィーン放送響◎11月19(19:00)日 ヴィヴァルディ:タメルラーノ(演奏会形式) 指/O.ダントーネ、出/F.ミネッチャ、B.タッディア、D.ガルー、演奏/アカデミア・ビザンチナウィーン・フィル[会場:無印=ムジークフェライン(ウィーン)、(KH)=コンツェルトハウス(ウィーン)]◎11月13(19:00)(KH)日 Z.メータ指揮ワーグナー:リエンツィ〜序曲、ベートーヴェン: さて、オペラでは、これまた日本でお馴染みのヴァイグレが振るフランクフルト歌劇場の「ニュルンベルクのマイスタージンガー」プレミエがワーグナーでは注目公演。同じワーグナーでは、ベルリン州立歌劇場でバレンボイムが振る「ジークフリート」、「神々のたそがれ」、ベルリン・ドイツ・オペラの「トリスタンとイゾルデ」、ベルリン・コーミッシェ・オーパーとハンブルク州立歌劇場の「さまよえるオランダ人」、ライプツィヒ歌劇場の「ローエングリン」、エッセン歌劇場の「タンホイザー」,バーデン=バーデン祝祭劇場での「トリスタンとイゾルデ」(クルレンツィス指揮)などコロナ禍とは思えない多彩なラインナップ。 古楽系では今月も注目はアン・デア・ウィーン劇場か…と思いきや、11月の同劇場はロッシーニ「泥棒かささぎ」をトビアス・クラッツァーの演出で上演。演奏会形式のヴィヴァルディ「タメルラーノ」の方はダントーネ指揮アカデミア・ビザンチナの定番コンビで手堅い古楽企画。同時に、ベルリン州立歌劇場で11月下旬に並ぶスピノジ指揮のモンテヴェルディ「ポッペアの戴冠」とヤーコプス指揮のヴィヴァルディ「イル・ジュスティーノ」も大変魅力的な古楽系オペラ。パリ・オペラ・コミークでのグルック「アルミード」(ルセ指揮)やテアトル・レアルのモンテヴェルディ「オルフェオ」(アラルコン指揮)も見落とせない。一方、ミンコフスキやヘンゲルブロックはそれぞれ手兵の古楽オケを率いながら、ミンコの方はシャンゼリゼ劇場でオッフェンバックの「ラ・ペリコール」、ヘンゲルブロックはバーデン=バーデン祝祭劇場でマスカーニの「カヴァレリア・ルスティカーナ」という、やや意表を突いたプログラムに登場する。 他にも、フィレンツェ歌劇場のヴェルディ「エルナーニ」(メーリ出演)、トリノ王立歌劇場のモーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」(ムーティ指揮)など、イタリアの歌劇場にも要注目の公演が多い。リセウ大劇場のプッチーニ「三部作」は、かつてキリル・ペトレンコがバイエルン州立歌劇場でプレミエを振ったプロダクションだが、ミュンヘンよりちょっぴりキャストが良い。現代ものでは、フィルハーモニー・ド・パリでパスカルの指揮するシュトックハウゼンの「光から金曜日」が面白い。オーケストラに戻ると、サイモン・ラトルは定例のチェコ・フィルへの客演。本拠地ロンドン響では内田光子と共演。なお、ウィーン国立歌劇場でR.シュトラウス「ナクソス島のアリアドネ」を振るトーマス・グッガイスは日本ではまだ無名ながら、大変な才能を秘めた逸材として今後要注目だ。 (曽雌裕一・そしひろかず)(コメントできなかった注目公演も多いので本文の◎印をご参照下さい)【本文中の記号】★=プレミエ[新演出]公演、◎=注目公演ピアノ協奏曲第3番、第1番 独/D.バレンボイムp◎11月26(15:30)、27(11:00)、29(19:30)、30(19:30)日 J.フルシャ指揮 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番、ルトスワフスキ:管弦楽のための協奏曲 独/E.キーシンpウィーン響[会場:(MV)=ムジークフェライン(ウィーン)、(KH)=コンツェルトハウス(ウィーン)、(WAW)=ワルシャワ国立フィルハーモニー(ワルシャワ)、(HAM)=エルプフィルハーモニー(ハンブルク)、(KOL)=フィルハーモニー(ケルン)、(BER)=フィルハーモニー(ベルリン)、(ZAZ)=アウディトリオ(サラゴサ)、(BCN)=パラウ・デ・ラ・ムジカ・カタラーナ(バルセロナ)、(AMS)=コンセルトヘボウ(アムステルダム)]◎11月5(19:30)(MV)、6(19:30)(MV)日エリム・チャン指揮 ブリテン:ピーター・グライムズ〜4つの海の間奏曲、ラヴェル:ピアノ協奏曲、パーセル(L.ストコフスキー編曲):ディドとエネアス〜私が地中に横たえられた時、エルガー:エニグマ変奏曲 独/V.オラフソンp◎11月9(19:30)(MV)、10(19:30)(MV)日P.ヘレヴェッヘ指揮 シューマン:ゲーテのファウストからの情景〜序曲、ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲、シューマン:交響曲第2番 独/I.ファウストvn11月14(19:30)(KH)、15(19:30)(KH)、18(19:30)(WAW)、20(20:00)(HAM)、21(20:00)(KOL)、24(20:00)(ZAZ)、25(20:00)(BCN)、27(20:15)(AMS)日 O.M.ウェルバー指揮 P.エトヴェシュ:モーツァルトとの対話(管弦楽のためのダ・カーポ)(15/18日のみ)、モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番、マーラー:交響曲第5番 独/J.リシエツキp11月22(20:00)(BER)日 O.M.ウェルバー指揮 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番、交響曲第5番「運命」 独/チョ・ソンジンp曽雌裕一 編11月の見もの・聴きもの2022年11月の

元のページ  ../index.html#143

このブックを見る