eぶらあぼ 2020.10月号
91/169

88ピアノ=浅野桜子 ヴァイオリン=伊藤万桜チェロ=パクヒョナ12/4(金)19:30(19:00開場)練馬文化センター 小ホール全席自由(指定内/250名様限定 ※ホール592席のところ)大人¥3,000 学生¥2,000(就学児以上)*3/23の振替公演チケットはそのまま利用可助成=(公財)練馬区文化振興協会チケット=練馬文化センターチケット窓口、イープラス後援=公益社団法人日本演奏連盟   一般社団法人川口音楽協会   フェリーチェ音楽ホール   MIグループ予約・主催・制作・お問合せ= PIA事務局03-6913-3401ブラームス/ピアノ三重奏曲第1番 ロ長調 op.8クララ・シューマン/ピアノ三重奏曲 ト短調 op.17 他左より:伊藤万桜、浅野桜子、パクヒョナ(公財)練馬区文化振興協会舞台芸術支援事業(公社)日本演奏連盟/増山美知子奨励ニューアーティストシリーズトリオピア 第4回コンサート~クララ・シューマンをめぐる熱い調べイープラス9/26(土)発売フレッシュ名曲コンサート原田慶太楼 × 新日本フィルオペラ・ガラ & ベト712/13(日)14:00 ※13:30~プレトーク調布市グリーンホール 大ホール全席指定 S¥4,000 A¥3,000 ※U22 各50%引き指揮=原田慶太楼 ソプラノ=鷲尾麻衣 バリトン=清水勇磨管弦楽=新日本フィルハーモニー交響楽団※諸般の事情により、当初予定していた出演者が変更となりました。主催= (公財)調布市文化・コミュニティ振興財団共催=(公財)東京都歴史文化財団(東京文化会館)企画協力=東京オーケストラ事業協同組合予約・お問合せ= チケットCHOFU 042-481-7222 (9:00~19:00 月曜休 変則あり)※「ぶらあぼを見た」とおっしゃっていただくと スムーズです※U22は、22歳以下対象、各種割引併用不可原田慶太楼©Claudia Hershner国内外から注目を集める実力派若手歌手2名と、原田慶太楼指揮による新日本フィルハーモニー交響楽団が共演。東邦音楽大学(文京キャンパス)エクステンションセンターお申込み・お問合せ: ※事前予約が必要です。下記までお申込みください。 東邦音楽大学エクステンションセンター(文京キャンパス) TEL03-3946-9667 FAX03-3946-2455 〒112-0012 東京都文京区大塚4-46-9  https://www.toho-music.ac.jp/はじめてでも楽しく学べる♪ジャズ・ヴォーカル入門映画やCMで耳馴染みの憧れの曲を楽しく歌いましょう!<オンライン開催>日程:11/6、11/20、12/4、12/18   2021.1/8、1/22(金)(全6回)   10:30~12:00受講料:18,300円 定員:10名前後担当講師:平井あみ持ち物:筆記用具、レコーダー(ボイスメモ)    ネット環境にあるパソコン、スマホ、タブレット※受講お申込時、必ず電子メールアドレスをお教えください。平井あみステップを踏みながら、初めての方でも分かりやすく進めていきます。呼吸法・発声法、英語の発音練習、リズム練習を交えながら、「ジャズヴォーカルとはどんなものか」の知識を深めていきます。(みなさんのご希望や歌に関するお悩みを伺いながら、必要な練習を取り入れ進めていきます。)最終的に一人で楽しくステージで歌えるようにチャレンジ!レッスン曲:My Favorite Things, A Lovers Concertoなど※採り上げる曲は、レッスンの進度や受講者のご希望により変更となる場合があります。※zoom使用のオンライン講座。ネット環境にあるスマホ、タブレット、PCがあれば、難しい手続き無しにカンタンに受講できます。操作確認が必要な方はお気軽にお知らせください。グリーグのピアノ作品概論レクチャーコンサート~ノルウェー民族音楽から生まれた 斬新なピアニズム~日程:11/7(土)(全1回) 14:00~16:00受講料:3,050円 定員:50名担当講師:正木文惠 ※当日資料等を配布致しますグリーグが「民族性」を表現する上において、特徴的なノルウェー民族音楽をどのような和声構築でもって芸術作品に組み入れることに成功したか、作品分析を基にピアノ演奏を交えながら解説する。構成として、①グリーグのピアノ音楽の特徴、②ノルウェー民族音楽について、③グリーグに影響を与えたノルウェーの作曲家(L.M.リンデマン、F.バイエル)、民族楽器(ハリングフェーレ)について、④音楽的な素材となった原曲とグリーグの作品との比較分析、を軸とする。ドイツ・ロマン主義の傾向が強いグリーグの初期作品から晩年のノルウェー民族的な作品に至るまで、グリーグの創造性を駆使した作風の変遷を具体的に論じる。正木文惠第一回入門編          <受講生募集>スイス式発声法 Supraleitung Methode短期間で理想の声へ導く10のヒント【オンライン講義と実践レッスン】講師:Supraleitung Methode認定声楽教師 河村典子 【第1日目】1.支えとは? 横隔膜と大腰筋の関係     2.歌唱時における腹圧の作用     3.射角筋の役割Inharare la voce     4.声の音色を決定付ける舌     5.日本人が注意したい鼻腔共鳴【第2日目】6.ハミングの効果的な練習方法     7.声の土台となる胸声区     8.頭声の効果的な練習法     9.U母音の重要性     10. 声帯疲労の原因【第3日目】実践レッスン(課題曲と自由曲)日程:講義2日間 ①10/27(火)10/28(水) ②10/29(木)10/30(金)    [昼の部]14:00~16:00 [夜の部)18:00~20:00 実践レッスン 10/31(土)~11/3(火)、11/7(土)~11/8(日) 11:00~12:00、13:00~14:00、15:00~16:00、17:00~18:00受講対象:発声を見直したい・新しい発声法を取り入れてみたい方     (満18歳以上~ 年齢制限なし・音楽歴問いません)受講方法:Zoom(オンラインサービス)を用いて講義と実践レッスンを     行います。受講料:[一般]12,000円 [会員]10,000円 [学生]8,000円    (ピアノ録音伴奏料金込み)申込方法:受講希望者の方は、下記ホームページから申込用紙を ダウンロードしてお申込みください。詳細につきましてはホームページ をご覧くださいませ。お問合せ: スイス式発声法研究会「オンライン講義と実践」係  e-mail:musik.bs.europa@gmail.com https://www.supraleitungmethodejapan.com/Supraleitung Methodeとは、ハンガリー出身のEdit Siegfried -Szabo女史の30年以上に及ぶ声楽研究によってスイスのバーゼルにて誕生した発声法です。

元のページ  ../index.html#91

このブックを見る