eぶらあぼ 2019.12月号
81/205

78きりく・ハンドベル クリスマスコンサート201912/17(火)13:00 19:00 浜離宮朝日ホール問 ミリオンコンサート協会03-3501-5638 https://kiriku-handbell.weebly.com/大坪泰子(きりく・ハンドベルアンサンブル)“異次元のハンドベル”がつむぐ静謐且つエキサイティングなサウンド取材・文:宮本 明Interview 大坪泰子が主宰する「きりく・ハンドベルアンサンブル」は、ハンドベル界の世界的なトップランナーだ。2004年のデビュー以来の恒例となっているクリスマス・コンサート。クリスマス・ソングはもちろん、中世のヒルデガルト・フォン・ビンゲンからバロックを経てピアソラ、そしてクイーンの《ボヘミアン・ラプソディ》まで、プログラムは多彩だ。 「ヴィヴァルディにしびれるのと同じぐらい、クイーンも良かったりする。音楽にジャンルは関係ないですから。でも、昔は軽音楽は避けていました。楽器自体も演奏家としても無名な状態から認めてもらうためには、まずはクラシックをきちんと演奏できなければ、楽器そのものが色物で終わってしまうと思っていたので。そろそろ一定の評価をもらえたかなという気がしてきてからは、自由に何でも演奏できるようになりました」 編成も技術的なレベルも唯一無二の存在である「きりく」。当然ながらアレンジはすべて自家製のオリジナルだ。 「私は自分らしさなんて全然求めていません。それぞれの曲の一番良い姿を出そうとしていると、曲に憑依しちゃうんですよ。それが結果的に、きりくっぽいものになっているのかなと思います」 大坪がベルと出会ったのは中学生の時。当時は演奏者として実演をきわめた指導者はいなかった。奏法や音の体系を自分で探りながら身につけることで、世界のハンドベル界を牽引する第一人者となった。その奥義ともいえる「きりく」の強みは、まるで歌うような自然な表現。 「だからたぶん、簡単に演奏しているように見えるんですね。でも簡単そうに見える状態って、相当な技術が必要なんです」 6オクターブの音域を、音色の異なる複数のセットのベルを操って演奏するため、楽器の数は200以上にもなる。通常のアンサンブルなら16~17人で演奏する規模だという。それを、今回は最大9人で演奏するのだから、その超絶技巧は推して知るべし。圧巻のパフォーマンスを、視覚的に楽しむファンも多いという。 「きりくは6人で始めました。指揮者なしで演奏できる少人数のほうが感覚的に研ぎ澄まされます。音楽的な密度という意味では少人数のほうがいい」 ただ、どうしても音に厚みをつけたい、音を増やしたいという欲も出る。常にさまざまな試みを重ねることで、人が増え、楽器も増える。「楽器の購入や運搬。どんどん自分たちの首を絞めています」と笑う。 席種には、ここでしか入手できない限定CDや、薬草学者でもあったヒルデガルトが800年前に調合したハーブティー付きのSS券も。残券わずか!未来の音シリーズ vol.29 大関万結(ヴァイオリン)前途洋々、10代のヴィルトゥオーゾによる渾身のステージ文:笹田和人 次代を担う若きヴァイオリニストの、“いま”を感じてみたい。注目の新進演奏家を紹介するシリーズ「未来の音」に、2017年に開かれた日本音楽コンクールを制した、大関万結が登場。10代最後となるステージで、本人も「チャレンジだらけ」と表現する、意欲的で多彩なプログラムに挑む。 横浜市出身。3歳でヴァイオリンを始め、全日本学生音楽コンクール中学校の部の全国大会で第1位、17年にはヤッシャ・ハイフェッツ国際ヴァイオリン・コンクールで最年少のファイナ2020.1/11(土)15:00 めぐろパーシモンホール(小)問 めぐろパーシモンホールチケットセンター  03-5701-2904https://www.persimmon.or.jp/©ノザワヒロミチ(CAPSULEOFFICE)リストに。現在は桐朋学園大ソリストディプロマコースに籍を置き、併せてウィーン私立音楽芸術大学でも研鑽を積んでいる。 ステージは、大関が「いつも信頼している」というピアノの入江一雄が共演。モーツァルトのホ短調 K.304、ブラームス、そしてラヴェルの第2番という3つの名ソナタにショーソン「詩曲」と、深い精神性を湛えた作品を。さらに、多彩な技巧が散りばめられた難曲として知られる、エルンスト「『夏の名残のばら』による変奏曲」を無伴奏で披露する。中央:大坪泰子

元のページ  ../index.html#81

このブックを見る