eぶらあぼ 2014.2月号
123/211

120N響ガイド 03-3465-1780(営業時間:10:00AM~6:00PM/定休日:土・日・祝日、定期公演翌日の月曜日/ 土・日・祝日の定期公演日は10:00AM~開演1時間半前まで営業)http://www.nhkso.or.jpN響携帯サイトお問合せ資料請求お申込み2013-14定期公演Winter Season 1回券 好評発売中曲目・曲順・出演者等の変更の場合があります。あらかじめご了承ください。1月Aプログラムルイージの「カルミナ・ブラーナ」 直前に迫る!1/25(土)6:00PM 26(日)3:00PM NHKホール指揮=ファビオ・ルイージ ソプラノ=モイツァ・エルトマン テノール=ヘルベルト・リッパート*、ティモシー・オリヴァー**バリトン=マルクス・マルクヴァルト** 合唱=東京混声合唱団、東京藝術大学合唱団** 児童合唱=東京少年少女合唱隊**オルフ/カトゥリ・カルミナ*、カルミナ・ブラーナ**[一般]S¥8,500 A¥7,000 B¥5,500 C¥4,500 D¥3,500 E(自由席)¥1,500[ユースチケット]S¥5,500 A¥4,500 B¥3,500 C¥2,500 D¥1,500※ユースチケットは25歳以下の方へのお得なチケットです。来場時に25歳以下の証明となるものをご提示いただきます。料金(税込)主催:NHK/NHK交響楽団 特別支援:岩谷産業㈱/三菱地所㈱/東日本旅客鉄道㈱/㈱東芝/㈱みずほ銀行/(公財)渋谷育英会特別協力:BMWジャパン/ルフトハンザ ドイツ航空会社/ユナイテッド航空会社/全日本空輸㈱/㈱松尾楽器商会/ヤマハ㈱/㈱パレスホテル2月Aプログラム尾高忠明が情熱を傾けるシベリウス 傑作選シベリウス/アンダンテ・フェスティヴォ、ヴァイオリン協奏曲 ニ短調     交響詩「四つの伝説」     (「レンミンケイネンと乙女たち」 「トゥオネラの白鳥」 「トゥオネラのレンミンケイネン」「レンミンケイネンの帰郷」)2/8(土)6:00PM 9(日)3:00PM NHKホール尾高忠明1947年鎌倉生まれ。1971年N響を指揮してデビュー。翌年ウィーン国立音楽大学に留学。帰国後、東京フィルハーモニー交響楽団常任指揮者、札幌交響楽団正指揮者、読売日本交響楽団常任指揮者、紀尾井シンフォニエッタ東京ミュージカル・アドヴァイザー/首席指揮者を歴任。1987年、イギリスのBBCウェールズ交響楽団(現・BBCウェールズ・ナショナル管弦楽団) 首席指揮者に就任(現・桂冠指揮者)。1997年エリザベス女王から大英帝国勲章CBEを、1999年エルガー協会から日本人初のエルガー・メダルを授与された。1998年札幌交響楽団ミュージック・アドバイザー/常任指揮者に就任、2004年から音楽監督。2010年新国立劇場オペラ部門芸術監督、N響正指揮者およびメルボルン交響楽団首席客演指揮者に就任。2月Cプログラム待望の再登場 巨匠マリナー 円熟のドヴォルザーク2/14(金)7:00PM 15(土)3:00PM NHKホールドヴォルザーク/交響曲 第7番 ニ短調、交響曲 第8番 ト長調ネヴィル・マリナー1924年、イングランドのリンカーン生まれ。ロンドン王立音楽大学とパリ音楽院でヴァイオリンを学び、フィルハーモニア管弦楽団とロンドン交響楽団のヴァイオリン奏者時代にはトスカニーニ、フルトヴェングラーらの指揮で演奏した。1958年アカデミー室内管弦楽団を結成し、コンサートマスター兼指揮者として活動を開始。当初、弦楽合奏でバロック音楽を中心に演奏していた同団体は管楽器を加え、古典派以降の音楽も取り上げるようになり、マリナーは指揮に専念するようになった。映画『アマデウス』のサウンドトラックでは、指揮および音楽監督を務め、グラミー賞にも輝いた。ロサンゼルス室内管弦楽団とミネソタ管弦楽団の音楽監督、シュトゥットガルト放送交響楽団首席指揮者を歴任。N響には1979年に初登場。今回で5度目の共演となる。指揮=ネヴィル・マリナー指揮=尾高忠明 ヴァイオリン=ワン・ジジョン

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です