
1931年東京生まれ。東京音楽学校(現在の東京芸術大学)で作曲を学び、在学中の1951年「クラリネット、ファゴット、ピアノのための〈三つの性格的断片〉」で第20回音楽コンクールに入賞。
1952年卒業と同時にNHK交響楽団に打楽器練習員として入団。1954年には指揮研究員となり、1956年9月にNHK交響楽団を指揮してデビュー、以後各オーケストラに数多く客演を開始。1958年から1960年にかけてウィーンに留学。
1960年NHK交響楽団の世界一周演奏旅行に同行し、ヨーロッパ各地12ヶ国で演奏。指揮者としてばかりでなく自作の「管弦楽のためのラプソディー」によって作曲家としてもその名を広めた。その後1964年、1966年、1979年のNHK交響楽団海外公演を指揮、1979年にはNHK交響楽団正指揮者に就任した。1985年にはニューヨークで開催された国連40周年記念コンサートにNHK交響楽団とともに出演、全世界に放送された。
国内では大阪フィル、京都市響、名古屋フィル、神奈川フィル、仙台フィルの要職を歴任。海外でも日本を代表する指揮者・作曲家として、たびたびオーケストラや国際コンクールなどに招かれている。
オペラ指揮の分野でも、その緻密な音楽作りが高く評価されており、1999年三善晃作曲「支倉常長〈遠い帆〉」、2006年一柳慧作曲「愛の白夜」各初演での圧倒的名演が記憶に新しい。
これまでに作曲した作品はオペラ、バレエ音楽、ミュージカル、劇音楽、交響曲、協奏曲、管弦楽曲、室内楽曲、歌曲、合唱曲など多岐にわたる。
1963年第12回尾高賞、1981年第1回有馬賞、1983年第14回サントリー音楽賞、1999年文部大臣表彰、2000年第48回尾高賞、2010年度日本放送協会放送文化賞を受賞。
現在、NHK交響楽団正指揮者、大阪交響楽団名誉指揮者。
コンサート情報
おすすめ記事
-
びわ湖ホール ジルヴェスター・コンサート 2023
開館25周年の締めにふさわしい豪華プログラム! 今年開館2 …続きを読む>> -
カーチュン・ウォン(指揮) 日本フィルハーモニー交響楽団
先達らへの万感の思いを込めた日本×ロシアプロ 9月より日本 …続きを読む>> -
名古屋フィルハーモニー交響楽団川瀬賢太郎音楽監督による新シーズン ラインナップ発…
9月22日、名古屋市音楽プラザで名古屋フィルハーモニー交響 …続きを読む>> -
東京フィルハーモニー交響楽団 渋谷の午後のコンサート 秋の大感謝祭
指揮者が3人登場!? 祝祭の名曲に思いを馳せる秋の午後 東 …続きを読む>> -
In memoriam 外山雄三
Yuzo Toyama 1931-2023 指揮者・作曲家 …続きを読む>> -
【CD】SPRING/森下幸路&川畑陽子
天から降る“何か”を受け止め、音へと紡ぎ換えてゆくよう。大 …続きを読む>> -
タマーシュ・ヴァルガ チェロ・リサイタル
ウィーン・フィルの首席を20年以上務める名手 名門ウィーン …続きを読む>> -
池辺晋一郎 プロデュース 日本の現代音楽、創作の軌跡 第3回「1931年生まれの…
同い年の6人の作品から俯瞰する戦後楽壇の道程 一昨年の第1 …続きを読む>>