eぶらあぼ 2024.5月号
93/141

5/11(土)14:00ミューザ川崎シンフォニーホール5/12(日)14:00 サントリーホール指揮=ジョナサン・ノットソプラノ=髙橋絵理メゾソプラノ=ドロティア・ラングテノール=ベンヤミン・ブルンス武満 徹/鳥は星形の庭に降りるベルク/演奏会用アリア「ぶどう酒」 マーラー/大地の歌[5/11]S¥9,500 A¥7,500 B¥5,500 C¥4,500 P¥3,500[5/12]S¥9,500 A¥7,500 B¥6,500 C¥4,500 P¥3,5005/17(金)19:00 東京オペラシティ コンサートホール指揮=ジョナサン・ノットヴィオラ=青木篤子(東響首席)* サオ・スレーズ・ラリヴィエール**ベルリオーズ/交響曲「イタリアのハロルド」*酒井健治/ヴィオラ協奏曲「ヒストリア」**イベール/交響組曲「寄港地」S¥8,500 A¥6,500 B¥4,500 C¥3,5006/1(土)14:00 東京オペラシティ コンサートホール指揮=沼尻竜典 ピアノ=エリック・ルーソプラノ=砂川涼子ショパン/ピアノ協奏曲 第2番グレツキ/交響曲 第3番 「悲歌のシンフォニー」S¥7,500 A¥6,500 B¥4,500 C¥3,5006/15(土)18:00 サントリーホール指揮=ドミトリー・マトヴィエンコラヴェル/道化師の朝の歌(管弦楽版) ―鏡より 組曲「マ・メール・ロワ」ストラヴィンスキー/ バレエ音楽「ペトルーシュカ」(1947年版)S¥8,500 A¥6,500 B¥5,500 C¥4,500 P¥3,000ドミトリー・マトヴィエンコ7/7(日)14:00 東京オペラシティ コンサートホール指揮=大友直人ピアノ=フセイン・セルメットバルトーク/ピアノ協奏曲 第2番エルガー/交響曲 第1番S¥7,500 A¥6,500 B¥4,500 C¥3,5007/20(土)18:00 サントリーホール 指揮=ジョナサン・ノットラヴェル/クープランの墓(管弦楽版)ブルックナー/交響曲 第7番S¥9,500 A¥7,500 B¥6,500 C¥4,500 P¥3,5009/21(土)18:00 サントリーホール指揮=秋山和慶ヴァイオリン=竹澤恭子ベルク/ ヴァイオリン協奏曲「ある天使の思い出に」ブルックナー/交響曲 第4番「ロマンティック」S¥7,500 A¥6,500 B¥5,500 C¥4,500 P¥3,0009/28(土)14:00 東京オペラシティ コンサートホール指揮=トンチエ・ツァン ヴィオラ=ティモシー・リダウトJ.S.バッハ(マーラー編)/ 管弦楽組曲 第3番より 「アリア」ウォルトン/ヴィオラ協奏曲ブラームス/交響曲 第1番S¥7,500 A¥6,500 B¥4,500 C¥3,50010/12(土)18:00 サントリーホール10/13(日)14:00 ミューザ川崎シンフォニーホール指揮=クシシュトフ・ウルバンスキピアノ=デヤン・ラツィックラフマニノフ/ピアノ協奏曲 第2番ショスタコーヴィチ/交響曲 第6番[10/12]S¥8,500 A¥6,500 B¥5,500 C¥4,500 P¥3,000[10/13]S¥8,500 A¥6,500 B¥4,500 C¥3,500 P¥3,00090※ご来場の前に公式サイトにて最新情報をご確認ください。ジョナサン・ノットジョナサン・ノット沼尻竜典クシシュトフ・ウルバンスキ©Sabrina CeballosOrquestaFilarmónica de Gran Canaria大友直人©Rowland Kirishimaジョナサン・ノット秋山和慶 ©堀田力丸トンチエ・ツァン©Harald HoffmannTOKYO SYMPHONY オンラインチケット https://tokyosymphony.jpTOKYO SYMPHONY チケットセンター 044‒520‒1511人生、此処にあり。大地の歌2人のヴィオラ奏者、地中海を往くあの社会現象から30年今聴くべき「悲歌のシンフォニー」その指揮者、マトヴィエンコ気品と情熱、大友のエルガーブルックナー7、ここに極まれり秋山和慶 指揮者生活60周年記念珠玉の名曲 ブラームス第1番ウルバンスキ×ショスタコーヴィチ音楽監督:ジョナサン・ノット 桂冠指揮者:秋山和慶 ユベール・スダーン 正指揮者:原田慶太楼 名誉客演指揮者:大友直人川崎市フランチャイズオーケストラ 新潟市準フランチャイズオーケストラ平日10:00〜18:00 土日祝休

元のページ  ../index.html#93

このブックを見る