eぶらあぼ 2024.5月号
88/141

SeectiNewReeaseonBooksコンサートギャラリー新譜情報今月の注目公演ぶらPAL海外公演情報l l ◆名匠ヴァイグレのベートーヴェン4/26(金)19:00 サントリーホール4/28(日)14:00横浜みなとみらいホールS¥8,000 A¥7,000 B¥6,000 C完売指揮= セバスティアン・ヴァイグレヴァイオリン=ロザンネ・フィリッペンスブラームス/大学祝典序曲 コルンゴルト/ヴァイオリン協奏曲ベートーヴェン/交響曲第4番◆新時代へ! 鬼才ヴァルチュハのマーラー3番5/19(日)14:00 横浜みなとみらいホール5/21(火)19:00サントリーホールS¥10,000 A¥8,000 B完売 C完売指揮=ユライ・ヴァルチュハメゾソプラノ=エリザベス・デション 他マーラー/交響曲第3番◆壮絶な「悲愴」&周防が超絶技巧を披露5/25(土)、26(日)各14:00東京芸術劇場S¥8,000 A¥6,000 B¥5,000 C¥4,500指揮=ユライ・ヴァルチュハヴァイオリン=周防亮介リャードフ/魔法にかけられた湖ハチャトゥリアン/ヴァイオリン協奏曲周防亮介チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」©JUNiCHIRO MATSUO◆「ペレアスとメリザンド」の官能的な響き 現代最高峰の巨匠ダン・タイ・ソンが登場6/14(金)19:00 サントリーホールS¥8,000 A¥7,000 B¥6,000 C¥4,500指揮=セバスティアン・ヴァイグレピアノ=ダン・タイ・ソンウェーベルン/夏風の中でモーツァルト/ピアノ協奏曲第12番シェーンベルク/交響詩「ペレアスとメリザンド」◆気鋭パスカル×ギターの名手・村治佳織6/28(金)19:00 サントリーホール6/30(日)14:00 横浜みなとみらいホールS¥8,000 A¥7,000 B¥6,000 C¥4,500指揮=マキシム・パスカルギター=村治佳織ハイドン/交響曲第22番「哲学者」ヴィヴァルディ/「四季」から “春”(ギター独奏)武満 徹/「虹へ向かって、パルマ」ストラヴィンスキー/バレエ音楽「春の祭典」 4月26日と28日は、常任指揮者ヴァイグレが得意のドイツものを振り、豊潤な響きを引き出す。ブラームス「大学祝典序曲」で華やかに開幕し、メインにはベートーヴェンの創作意欲が溢れ出た傑作、交響曲第4番を演奏し、作品の神髄に迫る。欧州で注目を浴びるオランダの名手フィリッペンスが、映画のように劇的かつロマンティックなコルンゴルトの協奏曲を弾き、銘器ストラディヴァリウスの艶やかな音色を披露する。 5月19日と21日は、新たに首席客演指揮者に就任したスロヴァキアの鬼才ヴァルチュハが登場。イタリアのRAI国立響の首席指揮者、ナポリ・サンカルロ劇場の音楽監督を歴任し、現在は米国ヒューストン響の音楽監督とベルリン・コンツェルトハウス管の首席客演指揮者を務め、今年6月にはベルリン・ドイツ・オペラで「トリスタンとイゾルデ」を振るなど欧米で活躍している。今回、マーラーの交響曲第3番で壮大な音楽を築く。両公演とも残券僅か。 5月25日と26日は、ヴァルチュハがチャイコフスキー「悲愴」など得意とするロシア・ソビエト音楽を指揮し、その手腕を発揮する。「悲愴」では重厚なサウンドを引き出し、作曲家の内なる感情の叫びを露わにするだろう。ハチャトゥリアン作品では、スイスを拠点に充実した活動を展開する周防亮介が共演。民俗色の濃いメロディを朗々と歌い上げ、完璧なテクニックと豊かな音楽性で聴衆を魅了する。 6月14日は、ドイツの名匠ヴァイグレがシェーンベルクによる交響詩「ペレアスとメリザンド」などを指揮。ウィーンやベルリン、METなど世界の最前線の歌劇場で活躍し、オペラに長けたヴァイグレが、巨大編成のオーケストラを自在にドライヴし、各場面をドラマティックに描き出すだろう。前半には、現代最高峰のピアノの巨匠ダン・タイ・ソンが共演。円熟味の増した深い芸術性を披露し、極上のモーツァルトを響かせる。 6月28日と30日は、ザルツブルク音楽祭やエクサンプロヴァンス音楽祭など世界の檜舞台に登場し、欧州音楽界を席巻するフランスの気鋭パスカルが、ハイドンやストラヴィンスキーなどを並べた意欲的なプログラムを指揮する。ストラヴィンスキー「春の祭典」では、鋭いリズムや鮮烈な響きを引き出し、野性味溢れるエネルギーで会場を大いに沸かせるだろう。ジャンルを超えて活躍している日本を代表するギタリスト村治佳織は、ヴィヴァルディと武満徹の二つの名曲を弾き、華麗なサウンドを築く。85セバスティアン・ヴァイグレ©読響ユライ・ヴァルチュハ©読響 撮影:藤本 崇マキシム・パスカル©Hikaru.☆ロザンネ・フィリッペンス©Marco Borggreveエリザベス・デションダン・タイ・ソン©佐藤寛敏村治佳織©Kazumi Kiuchi≪4月〜6月の聴きどころ≫常任指揮者 セバスティアン・ヴァイグレ 4月〜7月公演チケット(1回券)好評発売中/8月〜9月公演チケット(1回券) 5/11(土)一般発売!お申込み 読響チケットセンター 0570‒00‒4390(10時〜18時・年中無休)首席客演指揮者 ユライ・ヴァルチュハ(24年4月〜)指揮者/クリエイティヴ・パートナー鈴木優人

元のページ  ../index.html#88

このブックを見る