©Ayane Shindo©Martin Chiang©Martin Chiang©Akira Muto©Makoto Kamiya©E.Shinohara©Junichiro Matsuo©Martin Chiang©Kimuraイタリア語上演 日本語字幕付き 全5幕 神奈川県立音楽堂、兵庫県立芸術文化センター、アントネッロ 共同制作古楽の新世界を幕開けた天才、濱田芳通&アントネッロが、オペラの原点『オルフェオ』に躍動する命を注ぎこむ!JR・横浜市営地下鉄桜木町駅10分・みなとみらい線みなとみらい駅20分・京急日ノ出町駅10分濱田芳通(指揮) 中村敬一(演出)[オルフェオ] 坂下忠弘 [エウリディーチェ] 岡﨑陽香 [ムジカ/プロゼルピナ/ニンファ] 中山美紀[メッサジェーラ/精霊] 彌勒忠史 [スペランツァ/牧人/精霊] 中嶋俊晴[プルトーネ/牧人] 松井永太郎 [ニンファ] 今野沙知恵 [牧人] 中嶋克彦[牧人/精霊] 新田壮人 [牧人/精霊] 田尻健 [牧人/アポロ] 川野貴之 [カロンテ] 目黒知史 ほか一般発売:10⁄20(日) KAme先行:10⁄5(土) 全席指定 一般:10,000円 シルバー:9,500円 U24:5,000円 高校生以下無料ワークショップ等関連イベントあり!吉野直子(Hp)、神尾真由子(Vn)、小林道夫、大塚直哉(Cemb)上野星矢(Fl)、中恵菜(Va)、中山美紀(Sop)、神田佳子(Perc)神奈川県立音楽堂開館70周年記念アンサンブル 戸原直、 福田俊一郎、 ビルマン聡平、 山本翔平(Vn) 中恵菜、 村田恵子(Va)、 富岡廉太郎、 三宅依子(Vc)、永井桜(Cb)一般発売:7⁄20(土) KAme先行:7⁄6(土) 全席指定 一般:6,000円 シルバー:5,500円U24:3,000円 高校生以下無料 武満徹:そして、それが風であることを知った モーツァルト:アレルヤ J.S.バッハ:2台のチェンバロのための協奏曲 BWV1061 川上統:八放珊瑚八節(ハープ協奏曲・委嘱作品・世界初演) ヴィヴァルディ:四季(ヴァイオリン協奏曲集「和声と創意の試み」op.8より) ほか音楽堂の70周年をともに祝い、楽しみつくす1週間※詳細は5月頃ウェブサイトにて発表予定。「神奈川県立音楽堂」ウェブサイト ▲▲特設サイト10/31(木)〜11/4(月・祝) 建築見学会、ファミリーデー、アーカイブ展を開催。 開館70周年記念週間11/4(月・祝) 15:00開館70周年記念ガラコンサート紅葉坂の四季 神奈川県立音楽堂2024-2025音楽堂室内オペラ・プロジェクト 第7弾2025 2/22(土)・23(日) 14:00濱田芳通&アントネッロモンテヴェルディ オペラ『オルフェオ』 新制作
元のページ ../index.html#77