ヴァイオリンヴァイオリン棋士棋士 6月の調布の風物詩としてすっかり定着した調布国際音楽祭。今年は“MUSIC WITHOUT BORDERS”をテーマに掲げ、多彩なコンサートが用意されている。なかでも異彩を放っているのが6月21日の「将棋×音楽 スペシャルコラボイベント 駒音に耳をすませて」。ウェブサイトには「クラシックファンの佐藤天彦と将棋ファンの鈴木優人がタッグを組むことで実現した『将棋×音楽』の世界初!? のオリジナル企画」との説明があるが、どういうコンサートになるのか。この公演に出演するエグゼクティブ・プロデューサーの鈴木優人、棋士の佐藤天彦九段、そしてヴァイオリンの廣津留すみれの3名に語ってもらった。鈴木 僕は将棋が大好きで、音楽家の巨匠を見上げるように将棋の先生方を尊敬しています。棋譜を見ると、バッハの楽譜のように考え抜かれた軌跡があり、芸術性で似ている部分があると思うんです。そこで今回、将棋と音楽ということで、クラシックに非常に造詣が深い佐藤天彦先生とのプロデュース公演を考えました。そして、大人気の女流棋士、香川愛生先生が調布市の出身で、そのご縁も活かせればと。さらに、棋士の青嶋未来先生、演奏者はアソシ22取材・文・構成:林 昌英 写真:野口 博エイト・プロデューサーの森下唯くん(ピアノ)、音楽祭のレギュラーゲストである廣津留すみれさんにも出演していただけることになりました。作曲家・指揮者の中島章博さんもフルートで出演してくれます。廣津留 私は具体的なことはこれから伺うのですが、どんなコンサートになるんでしょうか?鈴木 では発表します! クロスオーバーで、まず、僕は将棋を舞台でやります! そこで超一流の棋士の先生からダメ出しをいただく(笑)。そして、佐藤左より:佐藤天彦、鈴木優人、廣津留すみれ前代未聞の前代未聞の““音楽将棋音楽将棋”” 公開対局!公開対局!調布国際音楽祭2024 スペシャル座談会調布国際音楽祭2024 スペシャル座談会廣津留すみれ ×× 佐藤天彦鈴木優人鈴木優人 ×× 廣津留すみれ佐藤天彦 Amahiko SatohSumire Hirotsuru Masato SuzukiMasato SuzukiSumire HirotsuruAmahiko Satoh エグゼクティブ・ エグゼクティブ・ プロデューサー プロデューサー
元のページ ../index.html#25