アントワープ・フランドル古楽祭(AMUZ)(ラウス・ポリフォニエ)(8月23日-9月1日)[ベルギー][会場:聖パウロ教会](主要公演のみ/他会場の公演は省略)◎8月23(20:00)日 スティレ・アンティコ G.ド・ゲルサン:ミサ・アヴェ・ヴィルゴ・サンクティッシマ◎8月24(20:00)日 カペラ・プラテンシス&W.ディーペンホルスト イザーク:ミサ・パスカリス「オルガヌム創作法」、「コラリス・コンスタンティヌス」からのモテット◎8月25(20:00)日 ペル=ソナート サンティアゴ・デ・コンポステラのための典礼音楽 他◎8月26(22:15)日 ウエルガス・アンサンブル B.アモン:死者のためのミサ曲◎8月28(20:00)日 ヴォクス・ルミニス パレストリーナ:教皇マルチェルスのミサ曲◎8月29(20:00)日 ウエルガス・アンサンブル C.マルティノ&G.ランバルディ:モテット集〔Ⅶ〕イギリスプロムス(7月19日-9月14日)[会場:ロイヤル・アルバート・ホール(ロンドン)]〔注〕公演予定は4月25日に発表の見込みです。ロンドン響[会場:グシュタード・フェスティバル・テント(グシュタード/スイス)]◎8月30(19:30)、31(19:30)日 A.パッパーノ指揮 → 〔グシュタード・メニューイン・フェスティバル〕参照ロンドン・フィル〔注〕8月中の公演は「グラインドボーン・オペラ・フェスティバル」を参照フィルハーモニア管[会場=アッシャー・ホール(エディンバラ)]8月21(20:00)、(U)日 M.オルソップ(21日)/S=M.ロウヴァリ(24日)/A.デイヴィス(25日)指揮 → 〔エディンバラ国際フェスティバル〕参照グラインドボーン・オペラ・フェスティバル(5月16日-8月25日)[会場:オペラハウス](8月分)8月1(17:00)、4(16:00)、7(16:00)、9(16:00)、12(16:00)、15(16:00)、17(16:00)、20(16:00)、22(16:00)、24(16:00)日 ビゼー:カルメン[24年5月プレミエ] 指/A.ビールマイヤー、演出/D.パウルス、出/A.アクメチーナ、E.L.ジョンソン、L.ゴリンスキ、J.ブルガー、演奏/ロンドン・フィル◎8月2(15:00)、6(15:00)、10(15:00)、14(15:00)、18(15:00)、21(15:00)、25(15:00)日 ワーグナー:トリスタンとイゾルデ 指/R.ティチアーティ、演出/N.レーンホフ、出/S.スケルトン、M=L.ヴァレラ、K.カーギル、シェンヤン、F=J.ゼーリヒ、S.サッカー、C.シンフ、演奏/ロンドン・フィル◎8月3(16:00)、8(15:00)、11(15:00)、13(15:00)、16(15:00)、23(15:00)日 ヘンデル:ジュリオ・チェーザレ 指/L.カミングズ、演出/D.マクヴィカー、出/A.N.コーエン、L.オルダー、S.ストヤノヴァ、演奏/エイジ・オブ・エンライトメント管ロングボロー・フェスティバル・オペラ(6月16日-8月6日)[会場:オペラハウス(ロングボロー)]◎6月16(15:00)、25(15:00)日、7月4(15:00)日 ワーグナー:ラインの黄金 指/A.ネグス、演出/A.レーン、出/M.ストーン、P.C.ジョーンズ、M.ル・ブロク、M.ショー、S.ウィルディング、P.プットニンス◎6月18(15:00)、26(15:00)日、7月5(15:00)、12(15:00)、14(15:00)日 ワーグナー:ワルキューレ 指/A.ネグス、演出/A.レーン、出/M.ル・ブロク、E.ベル、P.C.ジョーンズ、M.ショー、L.ビセット、J.クローズ◎6月20(15:00)、28(15:00)日、7月7(15:00)日 ワーグナー:ジークフリート 指/A.ネグス、演出/A.レーン、出/B.ダレー、A.ドワイアー、P.C.ジョーンズ、M.ストーン◎6月22(14:30)、30(14:30)日、7月9(14:30)日 ワーグナー:神々の黄昏 指/A.ネグス、演出/A.レーン、出/B.ダリー、L.ビセット、M.ストーン、J.クローズ、B.ネルソン★7月27(17:00)、30(17:00)日、8月1(17:00)、3(17:00)、4(17:00)、6(17:00)日 プッチーニ:ラ・ボエーム[プレミエ] 指/A.ファーナム、演出/S.ファヒーエディンバラ国際フェスティバル(8月2日-25日)[会場:(U)=アッシャー・ホール、(Q)=クィーンズ・ホール、(F)=祝祭劇場、(S)=スコットランド国立博物館](主要公演のみ/他会場の公演は省略)8月3(20:00)(U)日 J.カルネイロ指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管のメンバーO.ゴリヨフ:マルコ受難曲 共/M.ギナンド指揮スコラ・カントルム・デ・ベネズエラ他8月4(15:00)(U)日 R.ウィグルスワース指揮BBCスコティッシュ響(開幕演奏会) バッハ:マタイ受難曲(メンデルスゾーン編曲) 独/E.ライオンT、N.デイヴィスBs、E.ワッツS、S.コノリーA、L.キルスビーT、他8月4(18:00)(F)、6(19:00)(F)、8(19:00)(F)日 ビゼー:カルメン 指/L.ラングレ、演出/A.ホモキ、演奏/スコットランド室内管8月5(19:30)(U)日 ユジャ・ワンp 曲目未定8月6(11:00)(Q)日 レオノーレ・ピアノ・トリオ クララ・シューマン:ピアノ三重奏曲、H.グライム:The Brook Sings Loud、ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第3番◎8月6(19:30)(U)日 J.フルシャ指揮バンベルク響 ブルックナー:交響的前奏曲、マーラー:さすらう若人の歌、H.ロット:交響曲第1番 独/C.モリソンMs◎8月7(14:00)(U)日 J.フルシャ指揮バンベルク響 ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」 出/G.マクバーニー(Beyond the Score のクリエイティブ・ディレクター)◎8月7(19:30)(U)日 J.フルシャ指揮バンベルク響 ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲、ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」 独/I.ファウストvn、S.ガベッタvc8月8(11:00)(Q)日 A.カントロフp ブラームス:2つのラプソディ〜第1番、リスト:超絶技巧練習曲〜第12番「雪あらし」、巡礼の年・第1年・スイス〜オーベルマンの谷、バルトーク:ラプソディ、ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第1番◎8月9(20:00)(U)日 J.フルシャ指揮バンベルク響 ドヴォルザーク:テ・デウム、J.スーク:アスラエル交響曲◎8月10(18:00)(U)日 モーツァルト:コジ・ファン・トゥッテ(演奏会形式) 指(cm)/M.エメリャニチェフ、出/G.シュルツ、A.ブラウアー、J.ラヴェル、H.M.レンドール、C.マルトマン、演奏/スコットランド室内管★8月12(20:00)(S)、18(20:00)(S)、19(20:00)(S)日 ストラヴィンスキー:エディプス王[プレミエ] 指/S.ストラットフォード、演出/R.ヘインズ、演奏/スコティッシュ・オペラ管8月14(11:00)(Q)日 S.カネー=メイソンvcL.ラ・ハヴァス、ヤナーチェク、P.メセニー、S.カネー=メイソン、H.ベイカー、バッハ、ヴィラ=ロボス他の作品 共/H.ベイカーp8月16(11:00)(Q)日 タカーチ四重奏団ハイドン:弦楽四重奏曲第78番「日の出」、N.ングウェニアマ:Flow、シューベルト:弦楽四重奏曲第15番8月16(14:00)(U)、17(20:00)(U)日 M.エルダー指揮ハレ管 L.ブーランジェ:詩編130番(17日のみ)、マーラー:交響曲第5番8月16(18:00)(U)日 G.ノセダ指揮EUユース管 ブリテン:青少年のための管弦楽入門◎8月16(19:00)(F)、17(19:00)(F)、18(16:00)(F)日 モーツァルト:フィガロの結婚 指/J.ガフィガン、演出/K.セレブレンニコフ、演奏/ベルリン・コーミッシェ・オーパー管8月16(20:00)(U)日 G.ノセダ指揮EUユース管 C.サイモン:Fate Now Conquers、R.シュトラウス:ドン・キホーテ 独/N.アルトシュテットvc8月17(11:00)(Q)日 M.エスファハニcmW.F.バッハ、ヘンデル、バッハ、パッヘルベル、C.P.E.バッハの作品◎8月18(18:00)(U)日 エリム・チャン指揮ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管 W.マルサリス:トランペット協奏曲、シェーンベルク:ピアノ協奏曲、ルトスワフスキ:管弦楽のための協奏曲 独/A.バルサムtp、P=L.エマールp◎8月19(11:00)(Q)日 チョ・ソンジンp ラヴェル:ソナチネ、高雅にして感傷的なワルツ、リスト:巡礼の年 第2年・イタリア8月19(19:30)(U)日 T.フィッシャー指揮サンパウロ響 C.グァルニエリ:アベルトゥーラ・フェスティヴァ、ヒナステラ:ヴァイオリン協奏曲、サラサーテ:カルメン幻想曲、R.シュトラウス:アルプス交響曲 独/H.ハーンvn8月20(20:00)(U)日 D.バード(vn)指揮バーゼル室内管 F.メンデルスゾーン=ヘンゼル:序曲ハ長調、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番、E.マイヤー:交響曲第5番 独/H.グリモーp◎8月21(11:00)(Q)日 P=L.エマールp ブラームス:6つの小品〜3曲、シェーンベルク:ピアノ曲作品33、シューマン:暁の歌、シェーンベルク:5つのピアノ小品、ウェーベルン:ピアノのための変奏曲、シェーンベルク:6つの小さなピアノ曲、スクリャービン:ピアノ・ソナタ第9番「黒ミサ」、シェーンベルク:3つのピアノ小品8月21(20:00)(U)日 M.オルソップ指揮フィルハーモニア管 J.ウルフ:ファイアー・イン・マイ・マウス◎8月23(11:00)(Q)日 五嶋みどりvn モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第23番、フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第1番、R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ 共/O.アイディンp8月23(19:30)(U)日 D.ラニクルズ指揮BBCスコティッシュ響 マーラー:子供の不思議な角笛(抜粋)、ブルックナー:交響曲第9番 独/A.シュリヒトMs、T.レーマンBr8月24(20:00)(U)日 S=M.ロウヴァリ指揮フィルハーモニア管 ヴェルディ:レクイエム独/未定◎8月25(18:00)(U)日 R.シュトラウス:カプリッチョ(閉幕演奏会) 指/A.デイヴィス、出/M.ビストレム、B.スコウフス、S.コールヘップ、J.ホプキンズ、P.ローズ、S.コノリー、演奏/フィルハーモニア管〔Ⅷ〕北欧ドロットニングホルム・オペラ・フェスティバル[スウェーデン]★◎8月3(16:00)、5(19:00)、7(19:00)、9(19:00)、11(16:00)、13(19:00)、15(19:00)、17(16:00)日 リュリ:アルミード[プレミエ] 指/F.コルティ、演出/F.シオー、出/A.マクハーディ、N.スコット、N.ブロイマン、演奏/ドロットニングホルム劇場管〔Ⅸ〕東欧チェコ・フィル[会場:(LUZ)=コンツェルトザール(ルツェルン)、(WIB)=フリードリヒ・フォン・ティールシュ・ザール[クアハウス](ヴィースバーデン)]◎8月23(19:30)(LUZ)、25(19:00)(WIB)日 J.フルシャ指揮 → 〔ルツェルン音楽祭(23日)/ラインガウ音楽祭(25日)〕参照134
元のページ ../index.html#137