トーヴェン:ピアノ協奏曲第4番、E.マイヤー:交響曲第5番 独/H.グリモーp◎8月23(19:30)日 M.エルダー指揮グシュタード音楽祭管 ワーグナー:パルジファル〜第1幕への前奏曲・聖金曜日の奇跡、トリスタンとイゾルデ〜第2幕(セミ・ステージ形式)出/C.ニールンド、J.カウフマン、S.クック、C.フィシェッサー、T.ボイス8月24(19:30)日 I.フィッシャー指揮ブダペスト祝祭管 リスト:ハンガリー狂詩曲第2番、ピアノ協奏曲第2番、ドヴォルザーク:交響曲第7番 独/A.カントロフp◎8月30(19:30)日 A.パッパーノ指揮ロンドン響 エルガー:ヴァイオリン協奏曲、マーラー:交響曲第1番「巨人」 独/V.フラングvn◎8月31(19:30)日 A.パッパーノ指揮ロンドン響 ベルリオーズ:ベンヴェヌート・チェッリーニ〜序曲、R.シュトラウス:ブルレスケ、ホルスト:惑星 独/B.シャマユpヴェルビエ音楽祭(7月18日-8月4日)[会場:無印=サル・デ・コンバン(ヴェルビエ)、(EVS)=ヴェルビエ・スタシオン教会(ヴェルビエ)](8月分/主要公演のみ/他会場の公演は省略)◎8月1(18:30)日 K.マケラ指揮ヴェルビエ音楽祭管 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第4番、マーラー:交響曲第5番 独/ユジャ・ワンp8月2(11:00)(EVS)日 A.デュメイvn ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第2番、第1番「雨の歌」、F.A.E.ソナタ〜スケルツォ、ヴァイオリン・ソナタ第3番 共/J.カンタンp◎8月2(18:30)日 藤田真央p グリーグ:抒情小曲集第3集、D.ド・セヴラック:セルダーニャ〜祭り、ショパン:舟歌、プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第1番、モーツァルト:きらきら星変奏曲、シューマン:クライスレリアーナ◎8月2(19:30)(EVS)日 エベーヌ弦楽四重奏団 ハイドン:弦楽四重奏曲第33番、バルトーク:弦楽四重奏曲第3番、シューベルト:弦楽四重奏曲第15番8月3(18:30)日 G.タカーチ=ナジ指揮ヴェルビエ音楽祭室内管 ハイドン:交響曲第1番、グリーグ:ピアノ協奏曲、ブラームス:交響曲第1番 独/A.ドヴガンp◎8月3(19:30)(EVS)日 S.マイスキーvn、M.マイスキーvc、L.マイスキーp クララ・シューマン:3つのロマンス、ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番、シューマン:3つのロマンス、ブラームス:ピアノ三重奏曲第3番◎8月4(18:30)日 C.デュトワ指揮ヴェルビエ音楽祭管 サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番、レスピーギ:ローマの松、ローマの泉、ローマの祭り 独/藤田真央p〔Ⅳ〕イタリアスカラ・フィル/ミラノ・スカラ座管[会場:(BER)=フィルハーモニー(ベルリン)、(RDF)=ラントゲシュテュート(レーデフィン)]8月29(20:00)(BER)、31(17:00)(RDF)日R.シャイー指揮スカラ・フィル → 〔ムジークフェスト・ベルリン(29日)/メクレンブルク=フォアポンメルン音楽祭(31日)〕参照ローマ歌劇場[会場:カラカラ浴場(野外)(ローマ)](オペラ公演のみ)◎7月5(21:00)、17(21:00)、24(21:00)、26(21:00)、31(21:00)日、8月3(21:00)、7(21:00)、9(21:00)日 プッチーニ:トスカ[プレミエ] 指/A.フォリアーニ、演出/F.ミケーリ、出/C.ジャンナッタージョ/S.ヨンチェヴァ(7月24/31日)、S.ピルギュ/V.グリゴーロ(7月24/31日)/A.ソーゴモニアン(7月26日)、C.スグラ/R.フロンターリ(7月17/24/26/31日)◎7月16(21:00)、25(21:00)、28(21:00)日、8月2(21:00)、4(21:00)、6(21:00)、8エフ:ピアノ・ソナタ第1番、シューマン:アラベスク、クライスレリアーナ8月24(21:30)(LT)日 S.カネー=メイソンvc、P.フェルナンデスg ヴィラ=ロボス、R.ニャターリ、L.ブローウェル、R.M.アルカロ、ピアソラの作品◎8月26(19:30)日 L.バティアシヴィリvn、G.ギガシヴィリp、T.ゼジニゼp シューベルト:4つの即興曲〜第1番、ドビュッシー:前奏曲集第2巻〜霧・ヒース・水の精、T.ゼジニゼ:新作(ピアノのための)、ヴァイオリン・ソナタ、J.バルダナシヴィリ:ポストルード、フランク:ヴァイオリン・ソナタ8月27(19:30)日 ベルリン・フィル12人のチェリストたち メンデルスゾーン、プーランク、S.カリアー、S.コンツ、ビゼー、J.ゴールドスミス、J.ウィリアムズ、J.ホーナー、H.フップフェルド、三枝成彰、ピアソラの作品8月31(16:00)(LK)日 S.カネー=メイソンvcバッハ、L.ラ・ハヴァス、ヤナーチェク、B.エヴァンス、P.メセニー、L.マヴーラ、ヴィラ=ロボス、S.カネー=メイソンの作品 共/H.ベイカーpスイス・ロマンド管[会場:ジュネーヴ=プラージュ(ジュネーヴ/レマン湖畔)]8月15(21:00)日 G.メンゴリ指揮 グリーグ:ペール・ギュント(第1組曲)〜山の魔王の宮殿にて、ドビュッシー:アルトサクソフォーンと管弦楽のためのラプソディ、グリーグ:ペールギュント(第1組曲)〜朝、ミヨー:スカラムーシュ、モーツァルト:交響曲第40番 独/V.ミショーsxグシュタード・メニューイン・フェスティバル(7月12日-8月31日)[会場:(GFT)=グシュタード・フェスティバル・テント(グシュタード)、(SC)=ザーネン教会(ザーネン/グシュタードの北西約2.5キロ)、(RC)=ルージュモン教会(ルージュモン/グシュタードの西北西約3キロ)、(ZC)=ツヴァイジンメン教会(ツヴァイジンメン/グシュタードの北東約12キロ)](8月分/主要公演のみ/他会場の公演は省略)8月2(19:30)(SC)日 S.ガベッタvc、S.チオメイp、D.スミルノフvn、その他のアンサンブルシューベルト、オッフェンバック、A=J.フランショーム、A.バッタ、ロッシーニ、A=F.セルヴェ、メンデルスゾーンの作品8月3(19:30)(SC)日 ユジャ・ワンp 曲目は当日発表8月6(19:30)(SC)日 J.リシエツキp ラフマニノフ:前奏曲作品3-2、グレツキ:前奏曲作品1-1,4、バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻〜前奏曲とフーガ第2番、ラフマニノフ:前奏曲作品23-5、ショパン:24の前奏曲◎8月8(19:30)(RC)日 庄司紗矢香vn、K.ソルターニvc、B.ラナp ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第4番「ドゥムキー」、シューマン:アダージョとアレグロ、ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ、ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番(改訂版・1889年)◎8月10(19:30)(SC)日 P.コパチンスカヤ(vn)指揮カメラータ・ベルン J.ゾーン、K.A.ハルトマン、T.シギェティンスキ、伝承曲、マショー、マルタン、バッハ、L.フィシェールの作品 独/P.ヴィリーノpc、B.ヴュルシュテンvo、S.ヴュルシュテンvo、M.ヴュルシュテンvo、W.ピプチンスキac、他8月11(18:00)(SC)日 H.グリモーp ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第30番、ブラームス:3つの間奏曲、7つの幻想曲、バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番〜シャコンヌ(ブゾーニ編曲)8月13(19:30)(ZC)日 K.クリンメルBr ブラームス、V.シルヴェストロフの作品 共/H.グリモーp8月16(19:30)日 J.ヴァン・ズヴェーデン指揮グシュタード音楽祭管 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲、ブルックナー:交響曲第7番 独/J.ヤンセンvn8月18(18:00)日 バーゼル室内管 F.メンデルスゾーン=ヘンゼル:序曲ハ長調、ベー(21:00)、10(21:00)日 プッチーニ:トゥーランドット[プレミエ] 指/D.レンツェッティ、演出/F.ミケーリ、出/A.ミード/L.リンドストローム(8月6/8/10日)、L.ガンチ/B.ジャッジ(7月25/28日)/A.ソーゴモニアン(8月2日)、M.G.スキアーヴォ/J.グリゴリアン(8月2/6/8/10日)フェニーチェ歌劇場[会場:テアトロ・ラ・フェニーチェ(ヴェネツィア)]8月30(19:00)日 プッチーニ:トゥーランドット 指/F.I.チャンパ、演出/C.リゴーリオ、出/J.M.シーリ、M.ペルトゥージ、F.サルトーリヴェローナ野外音楽祭(6月7日-9月7日)[会場:アレーナ・ディ・ヴェローナ](8月分/主要公演のみ)8月1(21:00)日 ヴェルディ:アイーダ◎8月2(21:00)、9(21:00)、16(21:00)、30(21:00)日 プッチーニ:トスカ 演出/ウーゴ・デ・アナ、出/A.ネトレプコ/E.スティヒナ(30日)、Y.エイヴァゾフ/J.カウフマン(30日)、L.サルシ/L.テジエ(30日)8月3(21:00)、8(21:00)、17(21:00)、23(21:00)日 ビゼー:カルメン8月10(21:00)、18(21:00)、22(21:00)、29(21:00)日 ヴェルディ:アイーダ1913◎8月11(21:45)日 A.バッティストーニ指揮アレーナ・ディ・ヴェローナ財団管 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」 独/E.モーリーS、A.M.キウリA、I.マグリT、A.ヴィノグラードフBs8月24(21:00)、31(21:00)日 ロッシーニ:セビリアの理髪師マルティナ・フランカ音楽祭(ヴァッレ・ディトリア・フェスティバル)(7月17日-8月6日)[会場:(PD)=パラッツォ・ドゥカーレ(マルティナ・フランカ)、(TV)=テアトロ・ヴェルディ(マルティナ・フランカ)](7-8月分)★◎7月17(21:00)(PD)、21(21:00)(PD)、28(21:00)(PD)日、8月2(21:00)(PD)日ベッリーニ:ノルマ[プレミエ] 指/F.ルイージ、演出/N.ラーブ、出/J.ワグナー、V.ファルカス、A.ヘルナンデス、杉山沙織、演奏/バーリ・ペトルツェッリ劇場管★◎7月27(21:00)(PD)、30(21:00)(PD)日、8月1(21:00)(PD)、4(21:00)(PD)日N.ロータ:アラジンと魔法のランプ[プレミエ]指/F.ランツィロッタ、演出/R.コセンティーノ、出/M.チャポーニ、M.F.ロマノ、C.ウッル、演奏/バーリ・ペトルツェッリ劇場管★◎7月22(21:00)(TV)、25(21:00)(TV)、29(21:00)(TV)日 ヘンデル:アリオダンテ[プレミエ] 指/F.M.サルデッリ、演出/T.フィッシャー、出/C.モリナーリ、T.イエルヴォリーノ、演奏/バロッカ・モド・アンティコ管8月3(21:00)(PD)日 R.フリッツァ指揮バリ・ペトルゼッリ劇場管 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」 独/J.ワグナーS、M.ラカルボナーラMs、L.エルグルT、S.ニールBrトッレ・デル・ラーゴ・プッチーニ・フェスティバル(7月12日-9月7日)[会場:ジャコモ・プッチーニ大野外劇場](8月分)8月2日(21:15)日 プッチーニ:マノン・レスコー8月3(21:15)、10(21:15)、17(21:15)、23(21:15)日 プッチーニ:トゥーランドット8月8(21:15)、22(21:15)日 プッチーニ:ラ・ボエーム8月9(21:15)、18(21:15)、24(21:15)日 プッチーニ:トスカ8月31(21:15)日 プッチーニ:蝶々夫人132
元のページ ../index.html#135