eぶらあぼ 2024.5月号
134/141

◎8月10(17:00)日 P.アーマン指揮MDR響 モーツァルト:聖霊来たり給え(モテット)、ハイドン:狂ったむなしい配慮(モテット)、モーツァルト:ミゼリコルディアス・ドミニ、ハイドン:テ・デウム、モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス、シューベルト:ミサ曲第6番●アイゼナハ[会場:ヴァルトブルク]8月30(19:30)日 R.ブレハッチp ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番「月光」、シューベルト:4つの即興曲、ショパン:マズルカ集、ピアノ・ソナタ第3番●ズール[会場:コングレス・チェントルム]◎8月31(17:00)日 D.R.デイヴィス指揮MDR響(閉幕演奏会) ブルックナー:交響曲第8番(1887年版)ケルン・フィルハーモニー[ケルン](主要公演のみ)◎8月27(19:00)日 P.エラス=カサド指揮アニマ・エテルナ(ブリュージュ)(FEL!Xフェスティバル) ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」(初稿)8月29(20:00)日 A.キュッパース(og/cm)指揮ビーロック(B’Rock)オーケストラ(FEL!Xフェスティバル) N.ゴンベール、モンテヴェルディ、A.ヴィラールト、C.デ・ローレの作品ルール・トリエンナーレ[会場:ルール地方の各都市]〔注〕公演予定は4月中に発表される見込みです。hr響(旧フランクフルト放送響)[会場:ヴォルケントゥルム(野外劇場/グラーフェネック/オーストリア)]◎8月24(19:30)日 A.アルティノグリュ指揮 → 〔グラーフェネック音楽祭〕参照ラインガウ音楽祭(6月22日-9月7日)[会場:(EB)=エーベルバッハ修道院/バジリカ(エルトヴィレ近郊)、(KW)=フリードリヒ・フォン・ティールシュ・ザール[クアハウス](ヴィースバーデン)](8月分/主要公演のみ/他会場の公演は省略)◎8月3(19:00)(EB)日 M.シュタイトラー指揮ベルリン古楽アカデミー モーツァルト:ミサ曲ハ短調、レクイエム、アヴェ・ヴェルム・コルプス 独/C.サンプソーS、O.フェアムーレンMs、K.クルーゲT、K.ストラジャナッツBs◎8月13(19:00)(KW)日 D.バレンボイム指揮ウェスト=イースタン・ディヴァン管 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲、シューベルト:交響曲第8番「ザ・グレイト」 独/A=S.ムターvn◎8月15(19:00)(EB)日 鈴木雅明指揮バッハ・コレギウム・ジャパン バッハ:ヨハネ受難曲 独/C.サンプソンS、A.チャンスCT、B.ブルンスT、吉田志門T、C.イムラーBs8月22(20:00)(KW)日 T.フィッシャー指揮サンパウロ響 C.グァルニエリ:ヴィラ・リカ(組曲)、サラサーテ:カルメン幻想曲、ブラームス:交響曲第2番 独/H.ハーンvn◎8月24(19:00)(EB)日 J.ドイル指揮ベルリン古楽アカデミー F.ドゥランテ:マニフィカート、コレッリ:合奏協奏曲作品6-4、ヘンデル:主が家を建てられるのでなければ、5声のソナタ、主は言われた 独/E.リウボンコS、O.フェアムーレンMs、F.ジーヴァースT、K.ストラジャナッツBs◎8月25(19:00)(EB)日 P.ジャルスキーCT、アンサンブル・アルタセルセ N.ポルポラ、G.ジャコメッリ、E.ドゥーニ、J.A.ハッセの作品◎8月25(19:00)(KW)日 J.フルシャ指揮チェコ・フィル ドヴォルザーク:チェロ協奏曲、自然の中で(序曲)、謝肉祭(序曲)、オセロ(序曲) 独/A.コベキナvc8月29(20:00)(KW)日 P.ヤルヴィ指揮チューリヒ・トーンハレ管 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲、ブラームス:交響曲第4番 独/C.テツラフvn8月30(20:00)(KW)日 P.ヤルヴィ指揮チューリヒ・トーンハレ管 スメタナ:売られた花嫁〜序曲、ショパン:ピアノ協奏曲第1番、ブラームス:交響曲第1番 独/B.リウpバイエルン放送響[会場:(GFN)=ヴォルケントゥルム(野外劇場/グラーフェネック/オーストリア)、(SZG)=祝祭大劇場(ザルツブルク)]◎8月30(19:15)(GFN)、31(20:00)(SZG)日 S.ラトル指揮 → 〔グラーフェネック音楽祭(30日)/ザルツブルク音楽祭(31日)〕参照バンベルク響[会場:アッシャー・ホール(エディンバラ)]◎8月6(19:30)(EDI)、7(14:00+19:30)(EDI)、9(20:00)(EDI)日 J.フルシャ指揮 → 〔エディンバラ国際フェスティバル〕参照バイロイト音楽祭(7月24日-8月28日)[会場:祝祭劇場](8月分)◎8月1(18:00)、8(18:00)、11(18:00) ワーグナー:さまよえるオランダ人 指/O.リーニフ、演出/D.チェルニアコフ、出/G.ツェッペンフェルト、E.タイゲ、E.カトラー、N.ヴァイスマン、M.ニューリン、M.・フォッレ◎8月2(16:00)、25(16:00)日 ワーグナー:神々の黄昏 指/S.ヤング、演出/V.シュヴァルツ、出/K.F.フォークト、M.クプファー=ラデツキー、O.ジグルダルソン、M.カレス、C.フォスター、G.シェラー、C.マイヤー◎8月3(16:00)、6(16:00)、9(16:00)、15(16:00)、18(16:00)、26(16:00)日 ワーグナー:トリスタンとイゾルデ[24年7月プレミエ] 指/S.ビシュコフ、演出/T.O.アルナルソン、出/A.シャーガー、G.グロイスベック、C.ニールンド、O.ジグルダルソン、B.ラッデ、E.グバノワ、D.イェンツ、L.アンダーソン◎8月4(16:00)、12(16:00)、16(16:00)、22(16:00)、27(16:00)日 ワーグナー:タンホイザー 指/N.シュトゥッツマン、演出/T.クラッツァー、出/G.グロイスベック、K.F.フォークト、M.アイヒェ、E.タイゲ、I.ロバーツ/E.グバノワ(8月22/27日)◎8月7(16:00)、10(16:00)、14(16:00)、17(16:00)、24(16:00)日 ワーグナー:パルジファル 指/P.エラス=カサド、演出/J.シャイブ、出/D.ウェルトン、T.ケーラー、G.ツェッペンフェルト、A.シャーガー、J.シャナハン、E.グバノワ、M.H.ラインホルト◎8月20(18:00)日 ワーグナー:ラインの黄金 指/S.ヤング、演出/V.シュヴァルツ、出/T.コニエチュニー、N.ブラウンリー、M.ロシュコフスキ、J.ダスザク、C.マイヤー、C.ニルソン、O.フォン・デア・ダメラウ、O.ジグルダルソン、J=E.オースボー、T.ケーラー◎8月21(16:00)日 ワーグナー:ワルキューレ 指/S.ヤング、演出/V.シュヴァルツ、出/M.スパイアーズ、G.ツェッペンフェルト、T.コニエチュニー、V.ミクネヴィチウテ、C.フォスター、C.マイヤー◎8月23(16:00)日 ワーグナー:ジークフリート 指/S.ヤング、演出/V.シュヴァルツ、出/K.F.フォークト、T.コニエチュニー、O.ジグルダルソン、T.ケーラー、O.フォン・デア・ダメラウ、C.フォスターバーデン・バーデン祝祭劇場◎8月25(17:00)日 M.エルダー指揮グシュタード音楽祭管 ワーグナー:パルジファル〜第1幕への前奏曲・聖金曜日の奇跡、トリスタンとイゾルデ〜第2幕 出/J.カウフマン、C.ニールンド、S.クック、C.フィシェッサー〔Ⅲ〕スイスチューリヒ・トーンハレ管[会場:フリードリヒ・フォン・ティールシュ・ザール[クアハウス](ヴィースバーデン)]8月29(20:00)、30(20:00)日 P.ヤルヴィ指揮 → 〔ラインガウ音楽祭〕参照ルツェルン音楽祭(8月13日-9月15日)−オーケストラ(室内オーケストラを含む)−[会場:無印=コンツェルトザール[KKLルツェルン]、(LS)=ルツェルナーザール[KKLルツェルン]](8月分/主要公演のみ)◎8月13(19:30)日 O.リーニフ指揮ウクライナ・ユース響 E.オルキン:ある詩人のためのレクイエム(世界初演)、エルガー:チェロ協奏曲、シューマン:交響曲第1番「春」 独/A.ボンダレンコBr、U.シンケヴィチvc8月14(19:30)日 G.ノセダ指揮EUユース管 C.サイモン:Fate Now Conquers、ブリテン:青少年のための管弦楽入門、R.シュトラウス:ドン・キホーテ 独/N.アルトシュテットvc◎8月16(18:30)日 R.シャイー指揮ルツェルン祝祭管 L.シュトライヒ:新作、マーラー:交響曲第7番◎8月17(18:30)日 K.マケラ指揮ルツェルン祝祭管 メンデルスゾーン:フィンガルの洞窟、グリーグ:ピアノ協奏曲、シューマン:交響曲第2番 独/L.O.アンスネスp◎8月18(19:30)日 D.バレンボイム指揮ウェスト=イースタン・ディヴァン管 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲、シェーンベルク:ペレアスとメリザンド 独/A=S.ムターvn◎8月20(19:30)日 R.シャイー指揮ルツェルン祝祭管 ラフマニノフ:交響曲ニ短調(ユース・シンフォニー)、ピアノ協奏曲第1番、交響的舞曲 独/A.マロフェーエフp◎8月21(17:00)日 K.ナガノ指揮ドレスデン音楽祭管/コンチェルト・ケルン ワーグナー:ワルキューレ(演奏会形式) 出/S.ベイリー、M.シュミット、S.ヴェゲナー、A.イェーガー、P.ツィールケ、C.アイヒェンベルガー8月22(19:30)日 M.ザンデルリンク指揮ルツェルン響 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」、シューベルト:交響曲第8番「ザ・グレイト」 独/F.ピエモンテージp◎8月23(19:30)日 J.フルシャ指揮チェコ・フィル ドヴォルザーク:チェロ協奏曲、自然の中で(序曲)、謝肉祭(序曲)、オセロ(序曲) 独/S.カネー=メイソンvc◎8月24(18:30)日 Y.ネゼ=セガン指揮ルツェルン祝祭管 クララ・シューマン:ピアノ協奏曲第1番、ブルックナー:交響曲第7番(ノヴァーク版) 独/B.ラナp◎8月25(18:30)日 L.シャニ指揮ロッテルダム・フィル メンデルスゾーン:静かな海と楽しい航海(序曲)、モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番「トルコ風」、ドビュッシー:海、ラヴェル:ラ・ヴァルス 独/L.バティアシヴィリvn◎8月28(19:30)日 K.ペトレンコ指揮ベルリン・フィル ブルックナー:交響曲第5番◎8月29(19:30)日 K.ペトレンコ指揮ベルリン・フィル スメタナ:わが祖国(全曲)◎8月30(19:30)日 チョン・ミョンフン指揮コンセルトヘボウ管 ウェーバー:魔弾の射手〜序曲、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番、フォーレ:ペレアスとメリザンド(組曲)、ブラームス:交響曲第4番 独/A.シフp◎8月31(19:30)日 B.フラー指揮ルツェルン祝祭コンテンポラリー管(LFCO) B.フラー:新作、L.シュトライヒ:新作、M.フェルドマン:コプトの光 独/S.ヘフェレtp−室内楽(室内アンサンブルを含む)・器楽・声楽・現代音楽−[会場:無印=コンツェルトザール[KKLルツェルン]、(LS)=ルツェルナーザール[KKLルツェルン]、(LK)=聖ルカ教会、(LT)=ルツェルン劇場](8月分/主要公演のみ)◎8月19(19:30)日 藤田真央p モーツァルト:ピアノ・ソナタ第13番、D.ド・セヴラック:セルダーニャ〜祭り、ショパン:舟歌、プロコフィ131

元のページ  ../index.html#134

このブックを見る