eぶらあぼ 2024.5月号
116/141

ⓒToshiyuki UranoRELEASE【 CD】 MM-4528/¥3,520 リマスター盤DXD384KHzハイレゾ・レコーディングⓒ Takanori Ishiiマイスター・ミュージックは 邦人初のディプロム・トーンマイスター主宰高音質ハイレゾ録音&マスタリングのクラシック音楽専門レーベルですれることだろう。フレーズの処理や緩急法、強弱のコントラストや装飾楽句の追加はときに大胆なほどだが、しかし自然な呼吸感を失わない。作品の一面をなす描写的書式の場当たり的な誇張に走らず、ヴィヴァルディが譜面に託したメッセージを自らの肉声で雄弁に語るという姿勢の賜物だ。 (木幡一誠 ライナーノーツより)バリオス:大聖堂/ アルベニス:エル・アルバイシン, カタルーニャテルツィ:雪のパストラル/レイス:永遠のサウダージJ. S. バッハ:G線上のアリア / 主よ、人の望みの喜びよピアソラ:ブエノスアイレスの春/ 他(全11曲)ロドリーゴにして「セゴビアの後継者」といわしめ、その完璧なテクニックと高い音楽性で、「ギター界の女王」と称えられるマリア・エステル・グスマン。13の国際ギターコンクールで優勝するなど、その経歴は華々しい。新作のプログラムはグスマン編のアルベニスに始まり、「私のレパートリーの中でも最も重要な作品の一つ」という『大聖堂』、近代のテルジやレイスによる興味深い作品、そしてファンからのリクエストが多いという映画音楽など、盛りだくさんな楽しめる内容。ティ”の尊称で親しまれた職人的名匠。(中略)堅固にして無駄のない造形感覚こそはアルバム。2つのシャコンヌは副旋律を伴い奥行きが増した響きの移ろいがオペラのピットを離れた場でも彼が発揮する最大の美質に他ならず、オーケストラの全興味深い。演奏にあたり齋藤真知亜は「純正律で響かせるためには音程はパートが非常にバランスよく、内声やバスまで意味深く役割を演じていくのは、スコアが当然として、音圧や音のスピードなど『音を作る全て』が合致しないと実現する隅々まで頭に入っているからこそ可能な芸当だ。(木幡一誠 ライナーノーツより)ものではありませんでした。(ライナーノーツより)」とその難しさを語っています。齋藤真知亜 / 齋藤 律子【CD】MM-4516/ ¥3,300 J. S. バッハ:シャコンヌ, 主よ、人の望みの喜びよ/ ヴィターリ:シャコンヌ【 CD】 MM-4527/ ¥3,520 オベール:ソナタニ長調/ピアソラ : カフェ1930 / 葉加瀬 太郎: 情熱大陸、他世界第一線のオペラハウスでの活躍を通じて、音楽家や劇場関係者から“パパ・サン純正律の響きを重視した音作りを行う「ニコイチヴァイオリン」のデビュー・注目の新録音!「四季」から「ラ・フォリア」まで名作が凝縮円熟のテクニックと豊かな響きで紡がれる壮麗な「大聖堂」MEISTERMUSIC http://www.meister-music.com巨匠 サンティの貴重なオーケストラ・ワークスブラームス:交響曲 第1番メンデルスゾーン:交響曲 第4番 「イタリア」ネッロ・サンティ指揮読売日本交響楽団mmoorraa TTOOPPIICCSSmmoorraa TTOOPPIICCSS4.25ヴィヴァルディ:四季、海の嵐ほか新イタリア合奏団F.グリエルモ独奏Vn工藤重典フルート【 CD】 MM-4529/¥3,520 「四季」というポピュラー名曲から、なんと新鮮な聴取体験が得ら大聖堂マリア・エステル・グスマンギター

元のページ  ../index.html#116

このブックを見る