eぶらあぼ 2024.5月号
107/141

予選: 動画審査…2024年6月1日(土)〜6月30日(日) 結果発表…2024年7月15日(月)        ※YouTubeまたはDVD発送(消印有効)本選: 2024年8月14日(水)全部門 豊洲シビックセンターホール 2024年8月19日(月)〜2024年8月23日(金) アクリエひめじ小ホールグランプリファイナル: 2024年12月26日(木)、2025年12月27日(金) アクリエひめじ小ホール入賞者披露演奏会:2025年2月16日(日) アクリエひめじ大ホールお問合せ:日本国際音楽コンペティション  https://jimc-net.com/  e-mail:jimc.info2022@gmail.comチェコ大使館で演奏する チェコ音楽年 / 第20回記念 チェコ国際音楽コンクール2024<参加者募集>会場:駐日チェコ共和国大使館(広尾)日程:[予選]8月25日(日)声楽部門      8月26日(月)ピアノ部門      8月27日(火)ヴァイオリン・チェロ部門   [本選]10月13日(日)ピアノ部門      10月14日(月・祝)声楽部門/ヴァイオリン・チェロ部門参加資格: [ヴァイオリン・チェロ部門] ジュニアの部 ①未就学児〜小3 ②小4〜小6 ③中学生・一般の部 [ピアノ部門]ジュニアの部AコースとBコース・一般の部 [声楽部門]一般の部のみ ※一般の部は高校生以上、年齢制限なし応募期間:5月1日(水)〜7月10日(水)必着 ※会場の都合上、定員となり次第締め切ります。入賞者記念コンサート:12月10日(火)18:00 銀座/王子ホールお問合せ:チェコ国際音楽コンクール実行委員会03-6869-2253  e-mail:info@ricorisa.com http://jcmusic.jp/ ※詳細はホームページをご覧ください。共催:駐日チェコ共和国大使館、チェコセンター東京   チェコ国際音楽コンクール実行委員会<参加者募集>清水かつら記念第20回 日本歌曲歌唱コンクール(改称:全国「叱られて」歌唱コンクール[1〜14回])応募締切:6月30日(日)までに課題曲・自由曲を録音したデータ(USB/       SDカード/メール/CD-R)と応募書類必着応募方法:課題曲、自由曲の2曲を選曲(2曲で7分以内)。 [課題曲]「叱られて」、「あした」、「ながれ」、「からたちの花」、     「秘唱」、「ひぐらし」、「わらい」、「瞳」、     「さびしいカシの木」、「小さな空」「落ちゼミ」予選:7月19日(金)録音審査/非公開本選:8月17日(土)歌唱審査/一般公開 和光市民文化センター サンアゼリア 大ホール審査員:郡 愛子、古澤 泉、水野賢司、小畑朱実、若松 歓、    本宮寛子、坂本和彦、佐藤美枝子、江原啓之(順不同)賞金:第1位(賞金30万円)、賞状授与参加料:予選審査会…4,000円、本選審査会…12,000円 ※本選審査会参加料は予選通過後に納付。主催:和光市/(公財)和光市文化振興公社 要項:HPよりダウンロード可。 https://www.sunazalea.or.jpお問合せ:(公財)和光市文化振興公社      清水かつら記念 第20回 日本歌曲歌唱コンクール係     〒351-0192 埼玉県和光市広沢1-5      TEL048-468-7771 FAX048-468-8994     e-mail:info@sunazalea.or.jp第6回 日本奏楽コンクールオーケストラ・アンサンブル金沢 〜和洋の響Ⅴ〜「能舞とオーケストラ」<作品(新曲)募集>参加資格:40歳以下(公演日当日の年齢)で、作曲を学んでいる方応募方法:所定の申込書に必要事項を記入。提出物と共に下記へ送付 (申込書は下記URLよりダウンロードできます)受付期間:2024年9月1日(日)〜9月30日(月)必着作品内容:能舞と合わせることが可能な、邦楽器を取り入れたオー ケストラ作品(形式自由)。未発表の新曲であること。誰もが親しむこと ができ、繰り返しの再演が期待される作品であること。邦楽器は、 三味線、尺八、琵琶、胡弓、箏(十三絃)から、1つまたは2つを選択 すること。演奏時間:7分程度とする編成:原則オーケストラ・アンサンブル金沢の編成とする  (弦楽器8型、管楽器2222-2200、ティンパニ[打楽器兼務可]1、打楽器1)提出物:所定の申込書、スコア(印刷されたもの2部)・デモ音源(CD)採用賞金:10万円審査委員長:池辺晋一郎(作曲家、石川県立音楽堂洋楽監督)審査委員:飯森範親(初演指揮者)作品発表:2025年2月11日(火・祝)14:00     (会場:石川県立音楽堂コンサートホール 指揮:飯森範親     管弦楽:オーケストラ・アンサンブル金沢)主催・お申込み・お問合せ:(公財)石川県音楽文化振興事業団 〒920-0856 石川県金沢市昭和町20-1 TEL076-232-0171 FAX076-232-8101 http://www.oek.jp/news/wayo2024スカイツリーから近い本所地域プラザBIG SHIPでは、“若手に演奏の場を提供したい”との思いから「演奏家の船出 応援コンサート」を開催します。集客はBIG SHIPが行います。開催日程:2024.10/12(土)、11/9(土)、12/14(土)     2025.2/8(土)、3/8(土) 各日13:00開演(予定)演奏会概要:トークと休憩を含む80〜100分のランチ後のコンサート出演料:一組¥60,000 最優秀者はスペシャルコンサートに演奏依頼予定    (出演料¥100,000) ※税込み応募資格:プロ、またはプロを目指す18〜40歳(締切時)の個人・グループ (最大10名)の演奏家。ジャンルは問わず。会場にピアノ(ヤマハS3C)有り。応募方法:①本所地域プラザBIG SHIPのサイト(下記参照)にある 応募情報を確認の上、応募用紙をダウンロードし、記入。(全3枚) ②5〜10分程度の演奏動画か録音媒体(YouTube可)。 ①②を2024.7/17(水)までに下記宛に郵送、またはメール。 (8月初旬に合否通知予定)審査員:山中みどり(本所地域プラザBIG SHIP館長)、田中良茂(審査委員長・ 元ピアノ奏者・本所地域プラザBIG SHIP音楽プロデューサー)、野津雄太(新日本 フィルハーモニー交響楽団首席フルート奏者)送付先・お問合せ:墨田区本所地域プラザ BIG SHIP 2024年度「演奏家の船出 応援コンサート」係 TEL03-6658-4601 〒130-0004 東京都墨田区本所1-13-4 e-mail:funadebigship@gmail.com 詳細はサイト参照 https://www.cp-bigship.net/開催部門:ピアノ、ピアノ協奏曲、声楽、弦楽器、管楽器     アンサンブル(連弾・2台ピアノ・二重奏・室内楽)、アマチュア出場資格:幼児、小学低学年、小学中学年、小学高学年、中学、    高校、大学、 一般A(年齢制限なし)、一般B(35歳以上)、    一般C(50歳以上)応募締切:7月15日(月・祝)必着実施日程:[予選(映像審査)]7月 ※講評有     [本選]8月11日(日)、8月12日(月・祝)、8月17日(土)表彰発表:各部門カテゴリー…第1・2・3位、特別賞、伴奏者賞 他     全部門よりグランプリ、音楽奨学賞、音楽教育者賞など審査委員:国内外の音大教授等 ※詳細はHP参照参加曲目:任意の一曲または複数曲の自由曲      (予選、本選が同一曲、または異なる作品でも可)お問合せ:日本奏楽コンクール事務局03-5464-3685     〒107-0062 東京都港区南青山3-10-41          ジュエル青山ビル 202号     e-mail:info@nihon-sogaku.com     https://www.nihon-sogaku.com/     ※なるべくメールでお問合せ下さい(受信設定の上)墨田区指定事業 本所地域プラザBIG SHIP企画・運営2024年度          <出演者募集>「演奏家の船出 応援コンサート」104第3回日本国際音楽コンペティション

元のページ  ../index.html#107

このブックを見る