大観衆が見守る中、ステージに立った山上隆弘先生はこれから始まる曲のテンポで体を揺らし始めた。すると、楽器を手にした制服姿の中学生たちも笑顔で先生に合わせて体を動かす。すでに音楽が始まっているかのように。「ワン、トゥー、ワントゥー!」 先生の掛け声の後、思い切りのいいドラムセットの音とともに鮮烈なブラスのサウンドがホールに響き出した。 2024年2月11日、東京・文京シビックホール。3ヵ月半前にクラシカルな曲を演奏する大会である全日本吹奏楽コンクールで金賞を受賞している生駒市立生駒中学校吹奏楽部(奈良県)は、今度はポップスの演奏で競う第12回シンフォニックジャズ&ポップスコンテスト全国大会に出場。キレのいいサウンドと抜群のグルーヴ感で《ザ・テンプター》《イマジン》《レトロ》の3曲を演奏し、観客や審査員の心を虜にした。 同大会は高校・大学・一般も出場する大会で、中学校の単独バンドは生駒中のみ。ところが、中学1年生も含めた48人で出場した生駒中は年上のバンドを飛び越し、なんと総合グランプリを獲得してしまった。いや、結果よりも、最高にセンセーショナルだったのは演奏そのものだった。 教員の働き方改革、部活動のガイドラインや地域移行、少子化、コロナやインフルエンザ……。吹奏楽部には逆風が吹き続けている。中でも公立中学校の現場は厳しく、生駒中でも部活は平日1時間25分で、冬場は1時間未満。土日はいずれか1日のみ3時間。そこに朝練35分を加え、どうにか練習時間を確保している。 短時間だとどうしても吹奏楽コンクールの課題曲・自由曲に偏った練習になり、それ以外の曲を仕上げきれないケースが多い。だが、生駒中はジャズやフュージョンなどが大好きで、大学時代にはドラマーとしてバンド活動に明け暮れていた山上先生の指導により、グルーヴを感じ合いながら音楽を奏でるプレイヤーの集団に成長した。 山上先生はこう語る。 「僕は2024年度で生駒中を離れるので、最初で最後のシンフォニックジャズ&ポップスコンテスト全国大会への挑戦でした。日ごろ、子どもたちは練習の取材・文・写真:オザワ部長(吹奏楽作家)♪♪♪42Vol.20 生駒市立生駒中学校吹奏楽部可能性は無限大!2つのコンクールで頂点を極めた奈良のスーパー中学校バンド
元のページ ../index.html#45