163(Justice)[プレミエ/世界初演] 指/T.エンゲル、演出/M.ラウ、出/P.タンチッツ、I.ミュンフ、K.ブラディチ、W.ホワイト、S.シバンブ、演奏/スイス・ロマンド管〔Ⅳ〕イタリアミラノ・スカラ座◎1月2(19:00)日 ヴェルディ:ドン・カルロ[23年12月プレミエ] 指/R.シャイー、演出/L.パスカル、出/R.パーペ、F.メーリ、L.サルシ、A.アンガー、パク・ジョンミン★◎1月14(20:00)、17(20:00)、20(20:00)、23(20:00)、26(20:00)、28(20:00)日ケルビーニ:メデア[プレミエ](フランス語上演) 指/M.ガンバ、演出/D.ミキエレット、出/S.ヨンチェヴァ、S.ド・バルベイラク、N.ディ・ピエッロ1月31(20:00)日 D.トリフォノフp ラモー:組曲イ短調(新クラヴサン曲集)、モーツァルト:ピアノ・ソナタ第12番、メンデルスゾーン:厳格な変奏曲、ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第29番「ハンマークラヴィーア」スカラ・フィル[会場:ミラノ・スカラ座(ミラノ)]◎1月22(20:00)、24(20:00)、25(20:00)日I.メッツマッハー指揮 ノーノ:力と光の波のように、ショスタコーヴィチ:交響曲第4番 音響監督/P.ザヴァニャ、独/P=L.エマールp、S.サエンツSボローニャ歌劇場[会場:コムナーレ・ヌヴォ(ボローニャ)]★◎1月26、27、28、30、31日 プッチーニ:マノン・レスコー[プレミエ] 指/O.リーニフ、演出/L.ムスカート、出/E.グリマルディ、L.ガンチ、C.スグーラローマ歌劇場[会場:テアトロ・コスタンツィ(ローマ)]1月13(20:00)、14(16:30)、16(20:00)、17(20:00)、18(20:00)、19(20:00)、20(18:00)、21(16:30)日 モーツァルト:魔笛 指/M.スポッティ、演出/D.ミキエレットフェニーチェ歌劇場[会場:テアトロ・ラ・フェニーチェ(ヴェネツィア)](他会場の公演は省略)1月26(19:00)、28(15:30)日 ロッシーニ:セビリアの理髪師 指/R.パルンボ、演出/B.モラッシトリノ王立歌劇場[会場:テアトロ・レッジョ]1月24(20:00)、25(20:00)、26(20:00)、27(15:00)、28(15:00)、30(20:00)、31(20:00)日 ドニゼッティ:ドン・パスクワーレ 指/A.デ・マルキ、演出/U.グレゴレッティ、出/N.アライモ/L.ガッロ(26/28/31日)、M.G.スキアーヴォ/F.P.ヴィターレ(26/28/31日)、A.シラグーサ/M.ファルシエール(26/28/31日)ナポリ・サンカルロ歌劇場[会場:テアトロ・サンカルロ]1月21(17:00)、24(19:00)、27(19:00)、31(19:00)日 ヴェルディ:シチリア島の夕べの祈り 指/H.ナナシ、演出/E.ダンテ〔Ⅴ〕スペインテアトロ・レアル[マドリード]1月2(19:30)日 ヴェルディ:リゴレット[23年12月プレミエ] 指/C.コンツ、演出/M.デル・アルコ、出/X.アンドゥアーガ、Q.ケルジー、パリ・オペラ座[会場:無印=バスティーユ・オペラ(パリ)、(G)=ガルニエ宮(旧オペラ座)(パリ)]◎1月16(19:30)、19(19:30)、22(19:30)、25(19:30)、28(14:30)、31(19:30)日 チレア:アドリアーナ・ルクヴルール 指/J.ビニャミーニ、演出/D.マクヴィカー、出/A.ネトレプコ/A.ピロッツィ(28/31日)、Y.エイヴァゾフ/G.ベッルージ(28/31日)、E.セメンチュク/C.マルゲーヌ(25/28/31日)、A.マエストリ、S.ヴェミチ、L.コルテラッツィ◎1月20(19:00)(G)、23(19:00)(G)、25(19:00)(G)、27(19:00)(G)、30(19:00)(G)日 ヘンデル:ジュリオ・チェーザレ 指/H.ビケット、演出/L.ペリー、出/E.ダンジェロ、L.オロペサ、M.クレバッサ、W.レームクール、I.デイヴィス、L.ピサローニ、R.ブレス1月21(14:30)、23(19:30)、27(19:30)、30(19:30)日 ヴェルディ:椿姫 指/G.サグリパンティ、演出/S.ストーン、出/N.シエラ、R.バルベラ、L.テジエ、M.シャニョン◎1月24(20:00)(G)日 〔オペラ・アリアとアンサンブルの夕べ〕 指/T.ヘンゲルブロック、出/パリ・オペラ座アカデミーのソリストたち、演奏/パリ・オペラ座管パリ管[会場:フィルハーモニー・ド・パリ(パリ)]1月9(20:00)、10(20:00)、11(20:00)日 A.マティアク指揮 変容―シェーンベルクの12のライフ(ペレアスとメリザンド、期待、月に憑かれたピエロ、ヴァイオリン協奏曲、管弦楽曲・歌曲・ピアノ曲他より) 演出/B.ボネッロ、独/D.カドゥフp、S.アリスティドゥS1月17(20:00)、18(20:00)日 L.シャニ指揮 モーツァルト:クラリネット協奏曲、マーラー:交響曲第6番 独/M.フレストcl◎1月24(20:00)、25(20:00)日 K.マケラ指揮 A.ソルヴァルドスドッティル:アルコラ、ショパン:ピアノ協奏曲第1番、R.シュトラウス:英雄の生涯 独/D.トリフォノフp◎1月31(20:00)日 E=P.サロネン指揮 ドビュッシー:ピアノ・ソロのための作品、管弦楽のための映像、ピアノと管弦楽のための幻想曲、ストラヴィンスキー:結婚(S.スタッキー編曲版) 独/J=Y.ティボーデpフランス国立管[会場:無印=オーディトリウム[放送会館](パリ)、(PH)=フィルハーモニー・ド・パリ(パリ)、(TCE)=シャンゼリゼ劇場(パリ)、(AIX)=グラン・テアトル・ド・プロヴァンス(エクサン・プロヴァンス)、(MTG)=レ・サラン(マルティーグ/フランス)、(AME)=文化会館(アミアン)]1月2(20:00)(AIX)、3(20:30)(MTG)、9(20:30)(AME)日 S.ドゥネーヴ指揮(ニューイヤー・コンサート) バーンスタイン:キャンディード〜序曲、ビゼー:アルルの女(抜粋)、オッフェンバック:パリの喜び(M.ローゼンタール編曲/抜粋)、ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー、パリのアメリカ人 独/L.ドゥ・ラ・サールp1月17(20:00)、20(14:30)日 C.マチェラル指揮 ベルリオーズ:幻想交響曲 出/F=X.シムチャク(解説)(17日)、L.グランブサンソン(語り)(20日)1月19(20:00)(PH)日 C.マチェラル指揮ブルッフ:スコットランド幻想曲、ベルリオーズ:幻想交響曲 独/N.ベネデッティvn1月25(20:00)(TCE)、26(20:00)(TCE)日山田和樹指揮 ルーセル:バッカスとアリアーヌ(第2組曲)、オルフ:カルミナ・ブラーナ 独/R.ミューレマンS、M.レクスロートCT、L.テジエBr共/フランス放送合唱団1月31(20:00)日 O.M.ウェルバー(ac)指揮 アコーディオンとマンドリンのためのクレズマーとタンゴ(バッハ、サディコワ、アルベニスの作品) 独/J.ルーヴェンmdフランス国立放送フィル[会場:無印=オーディトリウム[放送会館](パリ)、(PH)=フィルハーモニー・ド・パリ(パリ)]1月4(20:00)、5(20:00)日 M.フランク指揮 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」独/C.レイスS、G.ロンベルガーA、M.ケーニヒT、M.ローズBs◎1月12(20:00)日 L.カヴァコス(vn)指揮モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲、プロコフィエフ:交響曲第6番独/A.タメスティva◎1月18(20:00)日 P.エトヴェシュ指揮 P.エトヴェシュ:孤独(Solitude)、児童合唱団のための13の俳句(世界初演)、ハープ協奏曲「ムクドリのさえずり」(世界初演)、ハレルヤ 独/L.ウィルソン(語り)、X.ド・メストレhp、K.カンマーローアーMs、E.ストクロッサT◎1月26(20:00)(PH)日 J=P.サラステ指揮 ラフマニノフ:死の島、グバイドゥーリナ:ヴァイオリン協奏曲「オッフェルトリウム」、ラフマニノフ:交響的舞曲 独/R.カプソンvnレザール・フロリサン[会場:無印=サル・デ・コンセール[シテ・ド・ラ・ミュジック](パリ)、(MSY)=マシー歌劇場(マシー)]1月4(20:00)、6(20:00)、27(20:00)(MSY)、28(16:00)(MSY)日 パーセル:妖精の女王 指/P.アグニュー、W.クリスティ、振付・演出/M.メルズキ、出/P.フランシスコ、G.ブラシュコ、R.レゲット、J.メイ、I.アクショノフ、R.カッレートシャンゼリゼ劇場[パリ]1月7(11:00)日 トリオ・ヴァンダラー ハイドン:ピアノ三重奏曲第43番、リスト:トリスティア、巡礼の年(第1年:スイス)〜オーベルマンの谷、ショパン:ピアノ三重奏曲1月8(20:00)日 G.シュルツS、A.パティT、P.パティT、Q.インドレー指揮レ・フリヴォリテ・パリジェンヌ オペラ・アリア/二重唱集◎1月9(19:30)日 H.デマレ/A.カンプラ:トーリードのイフィジェニ(演奏会形式) 指/H.ニケ、出/V.ジャンス、R.ファン・メヘレン、T.クリストヤニス、D.ヴィチャク、O.ドレイ、演奏/ル・コンセール・スピリテュエル1月10(19:30)日 M.ルロワ=カラタユー指揮ジュネーヴ室内管 アイヴズ、コープランドの作品、ヴァイル:7つの大罪(演奏会形式)、他独/M.ヴィオッティMs、J.シェムラS/語り1月11(20:00)日 G.カーリ指揮パリ室内管コダーイ:マロシュセーク舞曲、ショパン:ピアノ協奏曲第2番、ドヴォルザーク:チェコ組曲、コダーイ:ガランタ舞曲 独/R.ムラーロp1月14(11:00)日 R.ムラーロp スカルラッR.イニエスタ、A.マストローニ★◎1月26(19:30)、29(19:30)、31(19:30)日 A.ライマン:リア[プレミエ] 指/A.フィッシュ、演出/C.ビエイト、出/B.スコウフス、T.ユルゲンス、D.ウェルトン◎1月27(19:30)日 カヴァリエーリ:魂と肉体の劇(セミ・ステージ形式) 指/L.ムニエ、コンセプト・舞台構成/E.ローワーズ、出/S.トルー、R.ジョルダーニ、M.ロンバルディ、A.P.ムイニョ、J.クルマン、E.ルフォール、H.オリヴェイラ、演奏/ヴォクス・ルミニスリセウ大劇場[バルセロナ]1月3(19:30)、4(19:30)、7(17:00)、8(19:30)、9(19:30)、10(19:30)、12(19:30)、13(19:00)、14(18:00)、15(19:30)、16(19:30)、17(19:30)日 ビゼー:カルメン 指/J.ポンス、演出/C.ビエイト、出/C.カストロノーヴォ/L.カパルボ(7/9/12/14/16日)、S.オルフィラ/E.グリーン(7/9/12/14/16日)、C.マルゲーヌ/V.アブラハミアン(7/9/12/14/16日)〔Ⅵ〕フランス
元のページ ../index.html#166