162リンとピアノのためのミニアチュール、シューマン:ヴァイオリン協奏曲、リゲティ:バラードとダンス(2つのヴァイオリンのための)、シューマン:交響曲第3番「ライン」、コダーイ:ガランタ舞曲 独/庄司紗矢香vnアルテオーパー 大ホール[フランクフルト](主要公演のみ)1月14(18:00)日 A.タリ指揮ユンゲ・ドイチェ・フィル(1822-ニューイヤー・コンサート)モーツァルト:魔笛〜序曲、アンダンテ、M.ピンチャー:トランジール、ストラヴィンスキー:火の鳥(組曲/1919年版)、ラヴェル:ラ・ヴァルス独/E.パユfl1月15(20:00)日 A.フィッシャー指揮アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズメンデルスゾーン:真夏の夜の夢〜序曲、モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番、メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番、モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」 独/B.ラナp◎1月18(20:00)日 R.ムーティ指揮シカゴ響 リャードフ:魔法にかけられた湖、ストラヴィンスキー:火の鳥(組曲)、ブラームス:交響曲第2番◎1月19(20:00)日 R.ムーティ指揮シカゴ響 P.グラス:オクタゴンの勝利、メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」、R.シュトラウス:イタリアより◎1月21(11:00)、22(20:00)日 M.ヤノフスキ指揮フランクフルト・オーパー&ムゼウム管 → 〔フランクフルト・オーパー&ムゼウム管〕参照◎1月25(19:00)、26(20:00)日 C.カリーディス指揮hr響 → 〔hr〕参照バイエルン州立歌劇場[ミュンヘン]◎1月2(19:00)、5(18:00)、7(17:00)、10(19:00)日 J.シュトラウスⅡ:こうもり[23年12月プレミエ] 指/V.ユロフスキ、演出/B.コスキー、出/G.ニグル、D.ダムラウ、M.ヴィンクラー、A.ネムザー◎1月14(18:00)、17(19:30)、19(19:30)、21(17:00)日 ムソルグスキー:ボリス・ゴドゥノフ 指/D.スロボデニューク、演出/C.ビエイト、出/D.ウリャノフ、E.シエッラ、M.メサク、M.パステル、S.M.プラム1月24(19:00)、27(19:00)、30(19:00)日ドニゼッティ:ランメルモールのルチア 指/A.フォリアーニ、演出/B.ヴィソツカ、出/D.ルチアーノ、N.ミナシアン、X.アンドゥアーガ、G.ムスリウ、C.ファン・ホルン、E.シエッラ1月28(19:30)、31(19:00)日 モーツァルト:後宮からの誘拐 指/I.ボルトン、演出/M.ダンカン、出/B.ラエ、M.モンゾ、D.ヌルゲルディエフ、L.ボンスローン、F=J.ゼーリヒバイエルン州立管(バイエルン州立歌劇場管)[会場:バイエルン州立歌劇場(ミュンヘン)]1月8(20:00)、9(19:00)日 V.ユロフスキ指揮 モーツァルト:交響曲第29番、G.オダーマット:ホルン協奏曲、シューベルト:交響曲第6番 独/P.ドイバーhrミュンヘン・フィル[会場:イザールフィルハーモニー(ミュンヘン)]◎1月9(19:30)、10(19:30)日 Z.メータ指揮 ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲、交響曲第3番 独/L.バティアシヴィリvn、G.カプソンvc◎1月14(11:00)、15(19:30)日 Z.メータ指揮 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲、交響曲第1番 独/L.バティアシヴィリvn◎1月17(19:30)、18(19:30)日 Z.メータ指揮 ブラームス:ピアノ協奏曲第2番、交響曲第2番 独/Y.ブロンフマンp◎1月20(19:00)、23(19:30)日 Z.メータ指揮 ブラームス:ピアノ協奏曲第1番、交響曲第4番 独/Y.ブロンフマンpバイエルン放送響[会場:無印=ヘルクレスザール(ミュンヘン)、(RGB)=アウディマックス[レーゲンスブルク大学](レーゲンスブルク)]◎1月11(20:00)、12(20:00)、13(20:00)(RGB)日 H.ブロムシュテット指揮 ブラームス:交響曲第1番、第2番◎1月18(20:00)、19(20:00)日 H.ブロムシュテット指揮 ブラームス:交響曲第3番、第4番◎1月26(20:00)日 S.ラトル指揮(チャリティーコンサート) ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲、J.ヴィーデンホーファー:Schnell,Traum-Skizze(世界初演)、エルガー:エニグマ変奏曲 独/V.エーベルレvn◎1月28(19:00)日 S.ラトル指揮 ヒンデミット:ラグ・タイム、シェーンベルク:ピアノ協奏曲、マーラー:交響曲第1番「巨人」 独/T.ゼジニゼpバンベルク響[会場:無印=ヨーゼフ・カイルベルト・ザール[コンツェルトハレ](バンベルク)、(HAM)=エルプフィルハーモニー(ハンブルク)、(KOL)=フィルハーモニー(ケルン)]1月17(20:00)、25(20:00)(HAM)日 J.フルシャ指揮 ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」、R.シュトラウス:英雄の生涯1月19(20:00)、26(20:00)(HAM)、28(20:00)(KOL)日 J.フルシャ指揮 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」、交響曲第5番「運命」 独/L.シュテルナートp1月22(18:00)、24(20:00)(HAM)日 J.フルシャ指揮 ベートーヴェン:交響曲第7番、ストラヴィンスキー:春の祭典シュトゥットガルト歌劇場1月6、21日 S.シュヴァプ:大泥棒ホッツェンプロッツ 指/C.シューマン、演出/E.ツァヴァラ◎1月7、27、29日 J.アダムズ:中国のニクソン指/A.デ・リッダー、演出/M.シュトルマン1月16、20、26、28(昼夜公演)日 モーツァルト:魔笛 指/G.ペトルー、演出/S.アンドラーデ、B.コスキー1月19、25日 ヘンデル、ラモー、ヴィヴァルディ他:ラ・フェスト[23年12月プレミエ] 指/B.バイル、演出/E.ゴーティエシュトゥットガルト歌劇場管[会場:無印=ベートーヴェンザール[リーダーハレ](シュトゥットガルト)、(STS)=シュトゥットガルト歌劇場(シュトゥットガルト)]1月1(STS)日 R.クルティヒ指揮(ニューイヤー・コンサート) オリエント・エクスプレス(パリからウィーン、ガランタ、ブダペストを経由してブカレストに至るオリエント急行の音楽旅行)独/E.ディールケスS1月21(11:00)、22(19:30)日 C.マイスター指揮 マーラー:交響曲第3番 独/S.M.フィッシャーASWR響[会場:(STU)=ベートーヴェンザール[リーダーハレ](シュトゥットガルト)、(FRB)=ロルフ・ベーメ・ザール[コンツェルトハウス](フライブルク)]1月18(20:00)(STU)、19(20:00)(STU)、20(20:00)(FRB)日 M.ホーネック指揮 バッハ:前奏曲とフーガ(シェーンベルク編曲)、ブルックナー:交響曲第7番1月24(13:00)(STU)、26(20:00)(STU)日K.ハッサン指揮 ニールセン:クラリネット協奏曲、モーツァルト:交響曲第35番「ハフナー」、シューマン:マンフレッド〜序曲(26日のみ) 独/J.クリストフcl、司会/T.デュプレ(24日のみ)バーデン・バーデン祝祭劇場◎1月20(18:00)日 S.ビシュコフ指揮チェコ・フィル → 〔チェコ・フィル〕参照フライブルク・バロック・オーケストラ[会場:無印=ロルフ・ベーメ・ザール[コンツェルトハウス](フライブルク)、(STU)=モーツァルト・ザール[リーダーハレ](シュトゥットガルト)、(BER)=フィルハーモニー室内楽ホール(ベルリン)、(ANR)=デ・シンゲル(アントワープ)]1月11(20:00)(STU)、12(20:00)(BER)、13(20:00)(ANR)、14(20:00)日 C.ベルナルディーニ(vn)指揮 モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲、2台のピアノのための協奏曲、ピアノと管楽器のための五重奏曲 独/C.ゴロモスva、A=K.ブリュッゲマンob、L.コッポラcl、G.ラシュールhr、E.ストレートfg、K.ベザイデンホウトp、S.ヴィーナントp〔Ⅲ〕スイスチューリヒ歌劇場◎1月1(14:00)、5(18:00)、9(11:00)、21(14:00)、28(13:00)日 E.カッツ=チェルニン:Jim Knopf und Lukas der Lokomotivführer(ジム・ボタンの機関車大旅行/原作:ミヒャエル・エンデ)」(子どものためのオペラ) 指/A=K.シュテッカー、演出/K.A.シューマッハー◎1月2(20:00)、4(19:00)、6(19:30)、9(20:00)日 ロッシーニ:アルジェのイタリア女指/G.カプアーノ、演出/M.ライザー、P.コリエ、出/C.バルトリ/N.カリアジナ(9日)、I.アブドラザコフ、E.ロチャ、N.アライモ、I.アルトゥホフ、演奏/ラ・シンティッラ管1月7(13:00+20:00)、13(19:00)日 S.ソンドハイム:スウィーニー・タッド(ミュージカル)指/D.C.アベル、演出/A.ホモキ、出/B.ターフェル、A.キルヒシュラーガー、E.マドーレ、L.ニキテアヌ、D.ソアー◎1月10(19:00)、12(19:30)、14(14:00)、16(19:00)日 ラモー:プラテ[23年12月プレミエ] 指/E.アイム、演出/J.メインセン、出/M.ヴィダル、E.ヒューズ、K.ルドゥー、R.ドルチーニ、演奏/ラ・シンティッラ管◎1月18(19:00)日 J.カマレナT 曲目未定 共/R.F.アギーレp◎1月19(19:00)、23(19:00)、27(19:00)、31(19:00)日 マスネ:ウェルテル 指/G.シュレキーテ、演出/T.ギュルバカ、出/B.ベルネーム、G.アルケス、S.ハマウィ1月28(19:30)日 モーツァルト:コジ・ファン・トゥッテ 指/R.ミナージ、演出/K.セレブレンニコフ、出/V.サントーニ、S.ハンキー、チャン・シャオメン、M.ペーターフィルハーモニア・チューリヒ(チューリヒ歌劇場管)[会場:チューリヒ歌劇場(チューリヒ)]1月14(19:30)日 K.ウルバンスキ指揮 W.キラール:オラワ(Orawa)、ルトスワフスキ:チェロ協奏曲、ストラヴィンスキー:春の祭典独/S.ガベッタvcチューリヒ・トーンハレ管[会場:トーンハレ(チューリヒ)](主要公演のみ)◎1月18(19:30)、19(19:30)日 K.ナガノ指揮 アイヴズ:答えのない問い、B.デスナー:新作(世界初演)、マーラー:交響曲第4番独/アリス=紗良・オットp、M.エリクスモーンS◎1月24(19:30)、25(19:30)日 P.ジョルダン指揮 シューマン:交響曲第3番「ライン」、ワーグナー:神々の黄昏(抜粋) 独/A.カンペSジュネーヴ大劇場★◎1月22(20:00)、24(19:00)、26(20:00)、28(15:00)日 H.パッラ:ジャスティス
元のページ ../index.html#165