eぶらあぼ 2023.10月号
164/173

161ニア・ダ・レクイエム、ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番、ベートーヴェン:交響曲第7番独/K.ソルターニvc1月18(20:00)、19(20:00)、20(19:30)(LBC)日 R.バンクロフト指揮 ヴュータン:ヴァイオリン協奏曲第5番、ショーソン:詩曲、ツェムリンスキー:人魚姫 独/J.ベルvnザクセン州立歌劇場(ドレスデン・ゼンパーオーパー)[会場:無印=ザクセン州立歌劇場(ドレスデン)、(S2)=ゼンパー2(ドレスデン)]1月1(16:00)、5(19:00)、13(19:00)日 J.シュトラウスⅡ:こうもり 指/G.フリッチュ、演出/G.クレーマー1月2(19:00)日 ロッシーニ:セビリアの理髪師 指/E.ピド、演出/G.アサガロフ◎1月3(19:00)日 コルンゴルト:死の都 指/D.ユロフスキー、演出/D.ベッシュ、出/K.F.フォークト、E.グセワ、C.ポール1月4(19:00)、6(19:00)日 モーツァルト:魔笛 指/E.ロジスター、演出/J.E.ケップリンガー1月20(19:30)、27(19:30)日 ヴェルディ:椿姫 指/S.ランツァーニ、演出/B.H.ジョリー◎1月21(16:00)、25(17:00)、28(16:00)日ワーグナー:トリスタンとイゾルデ 指/C.ティーレマン、演出/M.A.マレッリ、出/K.F.フォークト、C.ニールンド、G.ツェッペンフェルト、M.ガントナー、C.マイヤー1月26(19:00)日 プッチーニ:ラ・ボエーム指/S.ランツァーニ、演出/C.ミーリッツ1月29(19:00)(S2)、30(19:00)(S2)日 L.シャイー:禿の女歌手(Die kahle Saengerin)指/T.L.カデンバッハ、演出/B.H.ジョリーシュターツカペレ・ドレスデン(ザクセン州立歌劇場管)[会場:ザクセン州立歌劇場(ドレスデン)]◎1月7(11:00)、8(19:00)、9(19:00)日 D.ハーディング指揮 エルガー:ヴァイオリン協奏曲、シベリウス:交響曲第4番 独/F.P.ツィンマーマンvn1月19(20:00)日 G.カーリ指揮 モーツァルト:劇場支配人〜序曲、G.グリーン:バス・クラリネット協奏曲、ハイドン:無人島〜序曲、交響曲第104番「ロンドン」 独/M.ペトケclライプツィヒ歌劇場◎1月7(16:00)、13(16:00)、21(16:00)日ワーグナー:ワルキューレ 指/U.シルマー、演出/R.ギルモア1月10(19:30)、14(17:00)、20(19:00)日プッチーニ:トスカ 指/M.グナン、演出/M.デイケマ◎1月12(19:30)、28(17:00)日 T.マスグレイヴ:スコットランドのメアリー女王[23年12月プレミエ] 指/M.フォレムニー、演出/I.ランツィーノ◎1月19(19:30)日 プッチーニ:ラ・ボエーム指/M.ローデ、演出/P.コンヴィチュニーライプツィヒ・ゲヴァントハウス管[会場:ゲヴァントハウス(ライプツィヒ)]1月11(20:00)、12(20:00)、14(11:00)日A.ギルバート指揮 L.アウエルバッハ:交響曲第6番「光の器」(チェロ、合唱と管弦楽のための)(11/14日)/ベートーヴェン:交響曲第8番(12日)、ショスタコーヴィチ:交響曲第10番 独/K.レイコ・クーパーvc(11/14日)1月18(20:00)、19(20:00)日 A.ギルバート指揮 B.フランケ:ピアノ協奏曲「ジェネシス」(世界初演)、ブルックナー:交響曲第3番(第3稿・1888/89年) 独/M.ウォルニーp1月25(20:00)、26(20:00)日 P.ポペルカ指揮 ドヴォルザーク:野ばと、マーラー:亡き子をしのぶ歌、ブラームス:ピアノ四重奏曲第1番(シェーンベルクによる管弦楽編曲版)独/A.シュエンBrケルン歌劇場[会場:(S2)(S3)=ザール2・ザール3[シュターテンハウス](ケルン)、(PH)=フィルハーモニー(ケルン)、(PAR)=フィルハーモニー・ド・パリ(パリ)](主要公演のみ/カーニバル関係の公演は省略)〔注〕ケルン歌劇場は引き続き改修工事が継続しており、2023/24シーズンも、Staatenhaus am Rheinpark, Auenweg 17, 50679 Köln にて公演が行われます。1月1(16:00)(S2)、5(19:30)(S2)、7(18:00)(S2)日 フンパーディンク:ヘンゼルとグレーテル 指/A.ヴィリムチーク/F=X.ロト(5/7日)、演出/B.ラショーセ◎1月7(11:30)(S3)日 A.K.シェンディル:ブレーメンの音楽隊[23年11月プレミエ] 指/R.ミュールバッハ、演出/T.フォン・ハレ◎1月18(20:00)(PH)、28(19:00)(PAR)日B.A.ツィンマーマン:兵士たち 指/F=X.ロト、演出/C.ビエイトケルン・ギュルツェニヒ管(ケルン歌劇場管)[会場:無印=フィルハーモニー(ケルン)、(PAR)=フィルハーモニー・ド・パリ(パリ)]◎1月18(20:00)、28(19:00)(PAR)日 B.A.ツィンマーマン:兵士たち 指/F=X.ロト → 〔ケルン歌劇場〕参照ケルンWDR響[会場:無印=フィルハーモニー(ケルン)、(ESS)=フィルハーモニー(エッセン)、(MUC)=イザールフィルハーモニー(ミュンヘン)]◎1月12(20:00)、13(20:00)日 I.メッツマッハー指揮 シュレーカー:夜曲(はるかなる響き〜間奏曲)、シェーンベルク:期待、ツェムリンスキー:人魚姫1月24(19:00)日 C.マチェラル指揮(WDRハッピー・アワー) ドヴォルザーク:交響曲第7番 司会/M.シャウム1月26(20:00)、27(20:00)、18(16:00)(MUC)日 C.マチェラル指揮 J.スーク:幻想曲(ヴァイオリンと管弦楽のための)、チャイコフスキー:憂鬱なセレナード、ドヴォルザーク:交響曲第7番 独/J.フィッシャーvnケルン・フィルハーモニー[ケルン](主要公演のみ)1月7(11:00)日 R.クリスト(vn)指揮ケルン室内管 バッハ:ブランデルンブルク協奏曲第3番、チェンバロ協奏曲第1番、ヴァイオリン協奏曲第1番、ブランデンブルク協奏曲第5番◎1月9(20:00)日 エレーナ・バシュキロワpと仲間たち メンデルスゾーン:3つの作品、F.ヘンゼル:ピアノ三重奏曲、弦楽四重奏曲、メンデルスゾーン:コンツェルトシュテュック 作品114・作品113◎1月10(20:00)日 M.エメリャニチェフ指揮マーラー室内管 モーツァルト:イドメネオ〜バレエ音楽、メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第2番、ベートーヴェン:交響曲第7番 独/A.メルニコフp◎1月12(20:00)、13(20:00)、26(20:00)、27(20:00)日 I.メッツマッハー(12/13日)/C.マチェラル(26/27日)指揮ケルンWDR響 → 〔ケルンWDR響〕参照◎1月18(20:00)日 B.A.ツィンマーマン:兵士たち 指/F=X.ロト → 〔ケルン歌劇場〕参照1月19(20:00)日 A.フィッシャー指揮アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズメンデルスゾーン:真夏の夜の夢〜序曲、モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番、メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番、モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」 独/B.ラナp◎1月20(20:00)日 R.ムーティ指揮シカゴ響 P.グラス:オクタゴンの勝利、メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」、R.シュトラウス:イタリアより1月21(18:00)日 G.ヒメノ指揮ルクセンブルク・フィル ドヴォルザーク:オセロ(序曲)、D.グラナート:チェロ協奏曲、ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲、ヤナーチェク:シンフォニエッタ 独/J.モーザーvc◎1月25(20:00)日 C.ゲルハーヘルBr ブラームスの作品 共/G.フーバーp1月28(16:00)日 M.シェーンヴァント指揮ドイツ・ラジオ・フィル(ザールブリュッケン/カーザーラウテルン) サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番、チャイコフスキー:交響曲第4番 独/B.バイルマンvn1月28(20:00)日 J.フルシャ指揮バンベルク響 → 〔バンベルク響〕参照1月29(20:00)日 ベルリン古楽アカデミー → 〔ベルリン古楽アカデミー〕参照アールト音楽劇場(エッセン歌劇場)1月6(19:00)、13(19:00)日 プッチーニ:トスカ 指/A.サングイネティ、演出/C.ミーリッツ◎1月7(16:30)日 J.レイノルズ:幽霊騎士(Geisterritter)[23年11月プレミエ] 指/W=M.メルティヒ、演出/E.ペーターゼン1月20(18:00)、21(16:30)、28(18:00)日F.ロウ:マイ・フェア・レディ[23年9月プレミエ]指/T.トゥルケッタ、演出/I.ランツィーノ★◎1月27(19:00)日 L.ベルタン:ファウスト(Fausto)[プレミエ] 指/A.シュペリング、演出/T.ギュルバカエッセン・フィル(エッセン歌劇場管)[会場:フィルハーモニー(エッセン)]1月1(18:00)日 A.サングイネティ指揮(ニューイヤー・コンサート) イタリア・オペラの夕べ(ヴォルフ=フェラーリ、マスカーニ、レオンカヴァッロ、N.ロータ他の作品) 独/A.ストイカT1月11(19:30)、12(19:30)日 指/A.サングイネティ ベートーヴェン:献堂式〜序曲、ブルックナー:テ・デウム、ブラームス:交響曲第4番 独/A.ハナミリアンS、B.ランチA、M.シュミットT、S.ピルグリムBsフランクフルト歌劇場[会場:無印=フランクフルト歌劇場(フランクフルト)、(BD)=ボッケンハイマー・デポット(フランクフルト)]1月1(18:00)、13(18:00)、20(18:00)日 ヴェルディ:アイーダ[23年12月プレミエ] 指/E.ニールセン、演出/L.シュタイアー◎1月1(18:00)(BD)日 モーツァルト:アルバのアスカニオ[23年12月プレミエ] 指/A.ガット、演出/N.ブラジアー1月5(19:00)、7(18:00)、18(19:00)、21(18:00)日 モーツァルト:フィガロの結婚 指/A.ガット/T.グッガイス(7/21日)、演出/T.ケーラー◎1月6(19:30)、12(19:30)、14(18:00)、19(19:30)、27(19:30)日 R.シュトラウス:サロメ 指/L.フセイン、演出/B.コスキー、出/A.ブレイド、N.ブラウンリー★◎1月28(18:00)日 オッフェンバック:盗賊[プレミエ] 指/K.ヤヌシュケ、演出/K.トーマフランクフルト・オーパー&ムゼウム管(フランクフルト歌劇場管)[会場:アルテオーパー(フランクフルト)]◎1月21(11:00)、22(20:00)日 M.ヤノフスキ指揮 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲、ブルックナー:交響曲第3番 独/D.ロザコヴィッチvnhr響(旧フランクフルト放送響)[会場:アルテオーパー(フランクフルト)]◎1月25(19:00)、26(20:00)日 C.カリーディス指揮 バルトーク&クルターグ:ヴァイオ

元のページ  ../index.html#164

このブックを見る