eぶらあぼ 2023.10月号
127/173

ごんだてるあき124©TAKUMI JUN金子鈴太郎©Nobuo MIKAWA山下一史©ai ueda齋藤綾乃©m.yoshihisa伊藤 駿笹沼 樹©Taira Tairadate栗田桃子会場:たましんRISURUホール 小ホール(立川市市民会館)※未就学児はご遠慮ください。チケット・お問合せ= たましんRISURUホール042-526-1311 https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/チケット=チケットぴあ t.pia.jp(Pコード249-526) CNプレイガイド0570-08-9990 www.cnplayguide.com 協賛=れお奈PRESENTS 協力=Koron Studio 後援=桐朋学園音楽部門同窓会チケット・マネジメント・お問合せ= 新演コンサート03-6384-2498 www.shin-en.jp第9回静岡国際オペラコンクール―国際音楽コンクール世界連盟会員―[本選]指揮=髙橋直史 管弦楽=東京交響楽団 [第1次予選]10/28(土)〜10/30(月)13:30全席自由 一般¥500 学生無料[第2次予選]11/1(水)、2(木)13:30全席自由 一般¥1,000 学生無料[本選]11/5(日)13:30一般指定¥3,000 一般自由¥1,500 学生自由¥500 ※通し券(予選〜本選、公式プログラム付)¥5,000会場:アクトシティ浜松 大ホール(静岡県浜松市)チケット:チケットぴあ(Pコード[予選・本選]239-770 [通し券]780-631)お問合せ=静岡国際オペラコンクール実行委員会事務局 〒430-0929 静岡県浜松市中区中央2-1-1 静岡文化芸術大学内 TEL053-457-6446 FAX053-457-6447 e-mail:opera@suac.ac.jp https://www.suac.ac.jp/opera/ラヴェル/組曲「クープランの墓」ジョリヴェ/打楽器と管弦楽のための協奏曲べートーヴェン/交響曲第4番 変ロ長調 op.6010/28(土)14:00(13:15開場)千葉市民会館全席指定 S¥4,000 A¥3,000 B¥2,000※13:45から山下一史によるプレトークがあります※大学生以下・65歳以上は全券種とも¥500引き※未就学児の方のご入場はご遠慮ください※都合により出演者・曲目等を変更する場合があります主催=公益財団法人千葉交響楽団、千葉市チケット=カンフェティチケットセンター TEL0120-240-540(平日10:00〜18:00) https://confetti-web.com/cso 千葉市民会館043-224-2431(平日9:00〜17:00)お問合せ・お申込み=千葉交響楽団事務局  TEL043-222-4231 https://chibakyo.jp権田晃朗 ピアノリサイタル〜癒やしのショパン〜ショパン/3つのノクターン op.15、3つのワルツ op.34 バラード 第4番 ヘ短調 op.52、即興曲 第3番 変ト長調 op.51 子守歌 変ニ長調 op.57、ピアノソナタ 第3番 ロ短調 op.5810/28(土)14:00(13:30開場)Hakuju Hall全席自由 一般¥3,500 学生¥2,000(当日要学生証)オンライン配信(ツイキャス)¥2,000※未就学児のご入場はお控えください千葉交響楽団第114回定期公演 新鮮な響き、そして躍動指揮=山下一史(音楽監督)打楽器=齋藤綾乃(千葉交響楽団打楽器奏者)東京クライス・アンサンブルプロデューサー・シリーズ―激動の20世紀を生きた作曲家たちの管楽器への視点―ヴァイオリン=漆原朝子、景山裕子、玉井菜採ヴィオラ=安藤裕子、市坪俊彦 チェロ=河野文昭コントラバス=西山真二 オーボエ=荒木奏美クラリネット=三界秀実 ファゴット=吉田 將ホルン=西條貴人 ピアノ=野田清隆ブリテン/幻想曲 op.2イベール/木管三重奏のための5つの小品R.シュトラウス(F.ハーゼンエール編)/ もう1人のティル・オイレンシュピーゲルマルティヌー/ オーボエ、ヴァイオリン、チェロとピアノのための四重奏曲 H.315ヒンデミット/八重奏曲10/29(日)14:00(13:30開場) Hakuju Hall全席指定 一般¥5,000 会員¥4,500 学生¥2,000チケット=チケットぴあ(Pコード248-265) t.pia.jp    Hakuju Hallオンラインチケット予約共催=Hakuju Hall/株式会社白寿生科学研究所チケット・マネージメント・お問合せ=ソナーレ・アートオフィス03-5754-3102(公財)立川市地域文化振興財団主催公演春夏秋冬シリーズコンサート四季を感じる様に、様々な演奏家と出逢い、奏でる音を聴き、新たな風を暮らしに取り込んでみませんか。[秋]10/28(土)14:00(13:30開場)トランペット=伊藤 駿 ピアノ=下田 望エネスコ/レジェンドガーシュウィン/ラプソディー・イン・ブルー ほか [冬]2024.2/25(日)14:00(13:30開場)10/27(金)発売チェロ=金子鈴太郎   笹沼 樹ハルヴォルセン/ ヘンデルの主題による パッサカリア ほか全席指定 各¥3,500主催=一般社団法人未来音楽企画   公益財団法人立川市地域文化振興財団栗田桃子 ピアノリサイタル「ラヴェルを巡る人々」芸術家たちの交流からみるラヴェルの創作歴を、栗田桃子のトークと共にお楽しみください。11/19(日)14:00(13:30開場)ラヴェル/鏡、ラ・ヴァルスモーツァルト/ デュポールのメヌエットによる 9つの変奏曲ショパン/ワルツ op.64-2 シマノフスキ/マズルカ op.62-1ドビュッシー/ロマンティックなワルツ サティ/ヴァルス・バレエ全席指定 一般¥1,500 学生¥1,000主催=栗田桃子ピアノコンサート実行委員会 公益財団法人立川市地域文化振興財団

元のページ  ../index.html#127

このブックを見る