eぶらあぼ 2023.10月号
115/173

112園田隆一郎©Fabio Parenzan和田一樹©RINZO汐澤安彦平山慎一郎アントニオ・メネセス©Clive Barda飯森範親©山岸伸森谷真理笛田博昭第2回名曲シリーズ11/1(水)19:00(18:00開場)東京芸術劇場 コンサートホール指揮=汐澤安彦グリンカ/歌劇「ルスランとリュドミラ」 op.5より “序曲”ボロディン/交響詩「中央アジアの草原にて」 歌劇「イーゴリ公」より “ポロヴェツ人の踊り”チャイコフスキ−/交響曲第4番 ヘ短調 op.36全席指定 S¥5,000 A¥4,000 B¥3,000第161回定期演奏会11/11(土)14:00(13:00開場)東京芸術劇場 コンサートホール指揮=園田隆一郎チェロ= アントニオ・メネセスドヴォルザーク/チェロ協奏曲 ロ短調 op.104ファリャ/バレエ音楽「三角帽子」第1組曲&第2組曲全席指定 S¥7,000 A¥5,500 B¥4,500 C¥3,500特別演奏会「第九」12/2(土)14:00(13:00開場)東京芸術劇場 コンサートホール指揮=飯森範親 ソプラノ=森 麻季メゾソプラノ=富岡明子テノール=望月哲也 バリトン=大西宇宙合唱= パシフィックフィルハーモニア東京クワイアモーツァルト/交響曲第7番a ト長調 K.Anh.221 「旧ランバッハ」ベートーヴェン/交響曲第9番 ニ短調 op.125 「合唱付き」全席指定 S¥8,000 A¥6,500 B¥5,000 C¥4,000チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」ブラームス/バイオリンコンチェルト 他9/30(土)14:00(13:00開場)東京芸術劇場全席指定 ¥500(当日¥1,000)[50組100名様ご招待]メールまたはハガキにて氏名・電話番号・希望枚数をお知らせください。当選者の発表は招待券の発送をもって代えさせていただきます。e-mail:bravo@marunouchi-orchestra.jp〒206-0024 東京都多摩市諏訪2-2-D417丸の内交響楽団事務局(下里方)共催=トヨタ自動車株式会社協賛=東京都 トヨタ販売会社グループ協力=公益社団法人   日本アマチュアオーケストラ連盟主催・お問合せ=丸の内交響楽団 https://www.marunouchi-orchestra.jp/チケットお申込み・お問合せ= e-mail:yamamoto.concert.office@gmail.com TEL042-339-0321 https://www.mayuko.website/contactベッリーニ/「ノルマ」ヴェルディ/「椿姫」「マクベス」「ドン・カルロ」     「アイーダ」ドニゼッティ/「愛の妙薬」「ラ・ファヴォリータ」プッチーニ/「ラ・ボエーム」「トスカ」ジョルダーノ「アンドレア・シェニエ」ビゼー/「カルメン」 ほか10/1(日)18:00(17:20開場)東京文化会館 小ホール全席指定 ¥8,000 ※出演者、曲目は変更となる場合があります。予めご了承ください。※来場には公共の交通機関の利用をお願いいたします。チケット・お問合せ=杉並リリカ090-9141-0408(酒井)        FAX0422-43-5645(金澤)主催=杉並リリカ https://cafe-franco.com   e-mail:lyrica@cafe-franco.com杉並リリカ公演 100th Anniversary Memorialマリア・カラスの生涯音楽監督:飯森範親 指揮:園田隆一郎 ポップスエグゼクティブプロデューサー:藤原いくろうお問合せ= パシフィックフィルハーモニア東京 チケットデスク(土日祝除く10:00〜18:00) TEL03-6206-7356 FAX03-6206-7358 e-mail:ticket2@ppt.or.jp https://ppt.or.jp発売中発売中ベートーヴェン/ピアノソナタ第8番「悲愴」ショパン/英雄ポロネーズスクリャービン/幻想曲ラフマニノフ/ピアノソナタ第2番(1931年版) ほか発売中ソプラノ=森谷真理 メゾソプラノ=山下裕賀テノール=宮里直樹、笛田博昭 バリトン=池内 響ピアノ=藤原藍子 司会・解説=フランコ酒井9/30(土)14:00(13:30開場)パルテノン多摩小ホール全席自由 ¥3,500(当日¥4,000)パシフィックフィルハーモニア東京丸の内交響楽団 第29回演奏会第1814回トヨタコミュニティコンサート指揮=和田一樹 ヴァイオリン=平山慎一郎山本まゆ子 ピアノリサイタル

元のページ  ../index.html#115

このブックを見る