eぶらあぼ 2022年5月号
35/141

昨年のオープニング コンサート今年も5月の連休に「いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭」が開催される。テーマは「ロマンのしらべ~金沢が浪漫に染まる~」。トップレベルのアーティストたちが一堂に会して、金沢の街をクラシック音楽に染める。 文:飯尾洋一名曲を、豪華出演者で 思う存分楽しむガル!32 「いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭2022」のテーマは「ロマンのしらべ~金沢が浪漫に染まる~」。シューベルトやシューマン、ブラームス、ショパン、チャイコフスキーなど、ロマン派の作曲家たちを中心として、多彩なプログラムが組まれた。この音楽祭ならではの日本の伝統芸能とのコラボレーションも健在だ。音楽祭の期間は4月28日から5月5日まで。核となる本公演は5月3日から5月5日の3日間にわたり、石川県立音楽堂のコンサートホールと邦楽ホール、金沢市アートホール、北國新聞赤羽ホールを会場として開催される。一公演50分から60分程度の短時間の公演を朝から晩まで集中開催するスタイルで、複数の公演をはしごして楽しむことができる。 今回の大きな特徴は4つのオーケストラが集結する点だろう。地元オーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)のほか、東京交響楽団、京都市交響楽団、セントラル愛知交響楽団が招かれる。指揮者陣はユベール・スダーン、クリストフ・コンツ、ミハイル・アグレスト、井上道義、沼尻竜典、田中祐子ほか。スダーンがOEKと東響を、コンツがセントラル愛知響とOEKを指揮するといったように、指揮者とオーケストラのさまざまな組合せを楽しめるところもおもしろい。スダーン指揮東響によるベルリオーズの「幻想交響曲」[C33]や井上道義指揮京響によるブラームスの交響曲第1番[C34]、コンツ指揮OEKによるメンデルスゾーンの交響曲第4番「イタリア」[C22]など、ロマン派屈指の名曲が並んでいる。ちなみにコンツは指揮者として国際的に活躍すると同時にウィーン・フィルの第2ヴァイオリン首席奏者も務めており、OEKとの共演ではヴァイオリンも披露する。 ソリスト陣も豪華だ。日本を代表するチェリスト、宮田大は得意のエルガーのチェロ協奏曲でコガルガンチュアロマン派の音楽が鳴り響くGWの金沢に

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る