eぶらあぼ 2018.5月号
148/209

コンサートギャラリーチケット発売情報News & TopicsNew Release Selection新譜情報TV&FMBooks海外公演情報今月の注目公演公演情報ぶらPAL1452018-19シーズン コンサート・ピックアップ※上記の杉並公会堂主催公演は、発売初日は電話予約のみでの受付となります。※内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。お問合せ・お申込み=杉並公会堂03-5347-4450           (10:00-19:00 ※臨時休館日を除く毎日営業)〈フレンチ・コネクション〉パユ、ベルトー、ラングラメトリオ<ドビュッシー没後100年記念>フルート界のスーパースター、エマニュエル・パユがトリオで聴かせる“エスプリ”三昧!12/2(日)15:00 大ホールフルート:エマニュエル・パユヴィオラ:リーズ・ベルトーハープ:マリー=ピエール・ラングラメラモー/コンセール用クラヴサン曲集「フォルクレ」「キュピ」「マレ」ジョリヴェ/小組曲 ラヴェル(C.サルセード編)/ソナティネバックス/悲歌の三重奏曲 イベール/2つの間奏曲ドビュッシー/フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ全席指定 S¥5,500 A¥4,500エマニュエル・パユ©Denis Felix7/14(土)発売3大ピアノ★プロジェクトPIANO三重弾! PartⅩ祝! 第10回。世界3大ピアノが一堂に会する豪華公演! 斎藤雅広を中心としたメンバーによる3大ピアノの魅力をお楽しみください。2019.1/12(土)15:00 大ホールピアノ=斎藤雅広、若林 顕、加羽沢美濃スペシャルゲスト=松永貴志(ピアノ)グリュンフェルト/ウィーンの夜会美しく青きドナウ~ジャズ・シュトラウス・メドレーガーシュウィン/バイ・シュトラウス、ラプソディ・イン・ブルー ほか全席指定 S¥4,000 A¥3,000 B¥2,000斎藤雅広8/11(土・祝)発売ヤン・ラングレン・トリオ<日本・スウェーデン外交関係樹立 150周年記念スペシャルコンサート>現代ジャズ・シーンの最高峰! “スウェーデンの貴公子”が杉並降臨!9/17(月・祝)15:00 大ホールピアノ=ヤン・ラングレンベース=マティアス・スヴェンソンドラムス=ゾルタン・チョーズスウェーデン民謡/ディアー・オールド・ストックホルムキャラバン、ロータス・ブロッサム、Flowers of Sendai(仙台の花) ほか全席指定 S¥3,500(Sペア¥6,000) A¥3,000(Aペア¥5,000)ヤン・ラングレン・トリオ発売中Carte Blanche 小山実稚恵 Vol.2日本を代表するピアニストによる、5年間にわたる杉並公会堂オリジナル・シリーズ。第2回は弦楽の名手を迎えたトリオ・プログラム!2019.2/9(土)15:00 大ホールピアノ=小山実稚恵 ヴァイオリン=矢部達哉 チェロ=宮田 大ベートーヴェン/ピアノ三重奏曲第7番「大公」メンデルスゾーン/ピアノ三重奏曲第1番全席指定 S¥4,500 A¥3,5008/25(土)発売矢部達哉宮田 大©Daisuke Omori小山実稚恵©Wataru Nishida東邦音楽大学(文京キャンパス)エクステンションセンターお申込み・お問合せ ※事前予約が必要です。下記までお申し込みください。東邦音楽大学エクステンションセンター(文京キャンパス)TEL03-3946-9667 FAX03-3946-2455〒112-0012 東京都文京区大塚4-46-9 http://www.toho-music.ac.jp/クラシックとポップス ~クラシック歌唱とポップス・ミュージカル歌唱の違いについて学びながら歌ってみましょう~日程:5/19(土)、6/16(土)(全2回)   10:30~15:30(昼食休憩1時間)受講料:9,000円 定員:10名担当講師:稲 幸恵持ち物:筆記用具・ポップスやミュージカル、クラシック歌唱の違いを、発声メカニズムの視点から考察します。・各ジャンルにあったスタイルで歌唱するための、発声エクササイズを紹介し、グループで歌ってみます。*当講座では、グループによるエクササイズ実演や歌唱演習はありますが、個人で歌唱する時間はありません。発声のメカニズムの大まかな概要を説明し、異なるスタイルに合った声の出し方を学び、実際の歌唱に生かす方法を学びます。稲 幸恵~没後100年~ ドビュッシーの生涯日程:6/9(土)(全1回) 10:00~12:00会場:学校法人三室戸学園 創立50周年記念館ホール 受講料:3,000円 定員:100名担当講師:國谷尊之 特別賛助出演:宮野陽子持ち物:筆記用具(必要な資料等は当日配布)今年没後100年になるフランスの作曲家クロード・アシル・ドビュッシーの生涯を、様々なエピソードと資料をもとに辿ります。講座の後半にはドビュッシーの代表的なピアノ作品や、最晩年の作品「ヴァイオリン・ソナタ」の演奏もお楽しみいただきます。C.ドビュッシーの生涯を辿りながら、その作品の特徴と魅力、音楽史上の重要性に関心を深めていただくことを目的とします。國谷尊之スコアリーディング2018̶ 吹奏楽作品の解析日程:5/25(金)、6/29(金)、7/27(金)、   9/7(金)、9/28(金)(全5回)   18:30~20:30受講料:全回15,000円    各1回参加可3,000円定員:30名 担当講師:福田洋介持ち物:筆記用具 ※資料は当日配布します。対象: 吹奏楽経験が浅いが指導することになった学校の先生や関係者 吹奏楽作品をこれから創作したいと考えている方 スコアを見るのが好きな方 スコアの見方がよくわからない方 等福田洋介©HIROKO OHTA様々なスタイルを持つ吹奏楽作品のスコア。読み解き方もスタイルによって変化します。吹奏楽作品の創作を中心に活動する作編曲家の観点から、スコアリングの様々な秘密や疑問に迫る講座です。音楽の見方にバラエティを増やすヒントをお伝えします。楽譜の見方、スコアの見方、演奏への実践的な指導テクニックなどを考察します。1回のみの参加も、連続しての参加も可能です。

元のページ  ../index.html#148

このブックを見る