eぶらあぼ2017.5月号
156/193
169コンサートギャラリーチケット発売情報News & TopicsNew Release Selection新譜情報TV&FMBooks海外公演情報今月の注目公演公演情報ぶらPAL×京都市交響楽団の公演などが予定されている。 そのほか、「KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2017」(10/14〜11/5)も開催する。ロームシアター京都 http://rohmtheatrekyoto.jp/京都岡崎音楽祭 OKAZAKI LOOPShttp://okazaki-loops.com/■ルツェルン・フェスティバル管弦楽団 が11年ぶりに来日 今年の10月に、ルツェルン祝祭管弦楽団(LFO)が11年ぶりに来日する。クラウディオ・アバドらが創設したLFOの音楽監督に、リッカルド・シャイーが2016年に就任。今回はシャイー就任後初の来日となる。 日本ツアーに先駆け、ルツェルン・フェスティバルの芸術総監督ミヒャエル・ヘフリガーが3月29日に都内で記者懇親会を行い、以下のように語った。 「シャイーのLFO音楽監督就任に、驚かれた方も多いかもしれませんが、アバドの後には彼以上の適任者はいないと考えていました。正式にシャイーに音楽監督就任の提案をしたのが15年7月、その3週間後には契約書にサインをしてもらいました。16年夏、シャイーはマーラーの交響曲のうち、アバドが唯一LFOで指揮していなかった第8番を演奏し、彼に最大限の敬意を表したのです。LFOは欧州主要楽団の首席奏者や名だたるソリストたちなどにより、一夏だけ結成されるユニークなオーケストラで、アーティストたちが音楽作りに没頭できる環境が整っており、高い評価をいただいています。今秋には、オール・シュトラウスや、ストラヴィンスキーなど新しいプログラム携えて来日できることをシャイーともども楽しみにしています」※ルツェルン祝祭管弦楽団の来日公演の詳細は下記ウェブサイトでご確認ください。KAJIMOTO http://www.kajimotomusic.com/■平成28年度 芸術選奨が決定 平成28年度(第67回)芸術選奨の贈呈式が3月14日に都内で行われた。音楽部門では、ピアニストの小山実稚恵と笙奏者の宮田まゆみが、それぞれ文部科学大臣賞を、指揮者の山田和樹が文部科学大臣新人賞を受賞した。舞踊部門では、振付家・ダンサーの近藤良平が文部科学大臣賞を、バレエダンサーの米沢唯が文部科学大臣新人賞を受賞した。 小山実稚恵は、永年第一線で活躍を続け、特に12年間・全24回にわたるリサイタルシリーズ「小山実稚恵の世界」で、古典から近現代作品まで多様なレパートリーに体系的に取り組んだこと、またオーケストラとの共演、室内楽など幅広い分野での活躍が評価されての受賞となった。 宮田まゆみは、「笙リサイタル 甦る古譜と現代に生きる笙シリーズⅢ」で、笙を用いた現代音楽作品を披露したり、近衛家・陽明文庫所蔵の古譜に基づく「調子」の全曲演奏を行ったりするなど、時代やジャンルを超えた笙の魅力を最大限に引き出したことが高く評価された。 山田和樹は、自ら立案した意欲的な企画を多数手がけており、日本フィルとの「マーラー・ツィクルス」や、柴田南雄作品の演奏会、バーミンガム市響来日公演への客演などの成果が贈賞理由として挙げられた。 近藤良平は、主宰するコンドルズの結成20周年記念ツアー「20th Century Boy」において、多様な表現を融合した独自の世界観を打ち出して大きな成果を収め、コンテンポラリーダンスの概念を拡張する挑戦的なクリエーション、ダンスを通した社会への貢献や次世代育成など、多領域にわたる活躍が認められた。 米沢唯は、所属する新国立劇場バレエ団の『ロメオとジュリエット』において、高度な舞踊技術と軽快な音楽性に加え、演技力における格段の深まりを示したことが高く評価された。文化庁 http://www.bunka.go.jp/■平成28年度日本芸術院賞授賞者が決定 日本芸術院(院長 黒井千次)は、日本芸術院賞の選考を行い、3月22日、平成28年度の各部門授賞者9名を発表した。同賞は、卓越した芸術作品と認められるものを制作した者及び芸術の進歩に貢献する顕著な業績があると認められる者に対して贈られる賞で、今回で第73回を数える。 音楽・演劇・舞踊分野では、作曲家の一柳慧(84歳)、能楽師の大槻文藏(74歳)、歌舞伎俳優の市川左團次(76歳)、歌舞伎長唄唄方の鳥羽屋里長(81歳)の4名が受賞した。また、一柳については、長年の幅広い作曲活動と、常に新しい世界を切り開いていく積極的な姿勢に、特に顕著な業績が認められるとして、あわせて恩賜賞も贈られた。 授賞式は6月19日に行われる。(年齢は授賞式当日現在)日本芸術院 http://www.geijutuin.go.jp/ミヒャエル・ヘフリガー Photo:M.Otsuka/Tokyo MDE3月14日の贈呈式からPhoto:H.Yamada/Tokyo MDE
元のページ
../index.html#156