eぶらあぼ 2016.11月号
160/217

157コンサートギャラリーチケット発売情報News & TopicsNew Release Selection新譜情報TV&FMBooks海外公演情報今月の注目公演公演情報ぶらPAL受講生:第68回はヴァイオリンとピアノのデュオ、第69回は2つのヴァ イオリン、ヴァイオリンとヴィオラ、2つのヴィオラの3通りの編成(いず れの編成も原調で演奏)を公募で選抜。受講料:無料 受講資格:若手の演奏家グループ(15~35歳)応募方法:  ① 受講申込書:A4版の用紙に、   1.楽器名 2.氏名 3.生年月日 4.連絡先(住所、電話、Fax、e-mail)   5.音楽歴 6.録音曲名 を奏者一人ずつ記載すること。  ② 演奏録音:  【第68回】J.S.バッハ:6つのピアノとヴァイオリンのためのソナタより      第4番BWV1017、または第6番BWV1019の第1楽      章及び第2楽章  【第69回】バルトーク:44の二重奏曲 B.B.104より       第19,21,28,36,42,44曲の計6曲(原調で演奏) 以上の①②を「TAMA音楽フォーラム」宛に送付すること。 応募締切:【第68回】10/1(土) 【第69回】10/8(土)聴講申込:Fax、e-mail、電話のいずれかの方法で聴講希望日と連 絡先を添えてTAMA音楽フォーラム宛に申し込むこと。 オンライン予約(http://tamamf.s1.weblife.me/pg319.html)の ページでも聴講申込を受付中。先着70名限定。聴講料:一般3,000円 学生1,000円(当日清算)公益社団法人 企業メセナ協議会認定NPO法人 TAMA音楽フォーラム室内楽セミナー<受講・聴講のご案内>お申込み・お問合せ先: TAMA音楽フォーラム(岡山) 〒194-0042 東京都町田市東玉川学園1-6-20 TEL042-729-4698 FAX042-729-4603 e-mail:ticket.tama@gmail.com http://tamamf.s1.weblife.me/■第68回「J.S.バッハ 6つのヴァイオリンとピアノ のためのソナタ~その3~」公開レッスン&コンサート 講師:小林道夫(ピアノ) 共演:桐山建志(ヴァイオリン) [コンサートプログラム] ソナタ第4番 BWV1017、ソナタ第6番 BWV1019 他 2016/10/23(日)15時 スタジオ・コンチェルティーノ(東京都町田市)■第69回「バルトーク 44の二重奏曲」 第1、6、8、9、16、19、21、28、36、42、43、44番 公開レッスン&コンサート 講師:今井信子(ヴィオラ) 共演:佐々木亮(ヴィオラ) [コンサートプログラム] B.バルトーク:44の二重奏曲 B.B.104より 他 2016/11/6(日)15時 スタジオ・コンチェルティーノ(東京都町田市)■第70回「高野耀子ピアノリサイタル」 レクチャー&コンサート 講師:高野耀子(ピアノ)  [コンサートプログラム] J.S.バッハ:シンフォニア 第11番 ト短調 BWV797 ハイドン:ソナタ第34番 変イ長調 Hob.XVI:46 シューベルト:アンプロムプチュ op.90 D.899 第3番 変ト長調、  第2番 変ホ長調 ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ プーランク:主題と変奏 2016/12/3(土)15時 スタジオ・コンチェルティーノ(東京都町田市)■第71回「新進演奏家シリーズ ~ニューイヤーコンサート~」   演奏:郷古 廉(ヴァイオリン) 加藤洋之(ピアノ)  [コンサートプログラム] ベートーヴェン:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第1番 ニ長調 op.12-1  バルトーク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第2番 BB85  ベートーヴェン:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第2番 イ長調 op.12-2  バルトーク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番BB84 2017/1/9(月・祝)15時 スタジオ・コンチェルティーノ(東京都町田市)平成29年度 奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門(第24回)作品募集奏楽堂日本歌曲コンクール委員会  運営委員長 中村 健  奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門審査委員会 委員長  北爪道夫    副委員長 吉川和夫 委員   寺嶋陸也 新実徳英 (50音順)応募資格:国籍・年齢を問わない。応募手続: [応募方法]所定の用紙に必要事項を記入の上、応募作品ととも  に、奏楽堂日本歌曲コンクール委員会事務局へ申し込む。 [応募要項の請求方法]  「作曲部門」応募要項希望と記載し、郵便番号、住所、氏名、  電話番号を明記の上、返送用切手を同封し、委員会事務局ま  で送付。(1部の場合は、140円切手、2部の場合は205円切手を同封。) [応募締切]平成29年2月28日(火)(郵送のみ受付、必着とする。) [参加料]5,000円(1作品につき)審査方法: [第一次審査]譜面による審査(非公開)。 [本選]平成29年5月28日(日)台東区生涯学習センターミレニア  ムホールにおいて公開演奏によって行う。本選の演奏者は原  則として主催者が依頼する。表彰: [入賞]賞金総額100万円(第一位~第三位) [中田喜直賞]賞金20万円・トロフィー(故中田喜直氏ご遺族より)  ※本選出場作品の中から1作品を選定する。 [畑中良輔賞]賞金10万円(故畑中良輔氏ご遺族より)  ※本選出場者のうち、最も年齢の若い方に授与される。応募規定: 1)未発表の独唱曲で、連作歌曲あるいは独立した1曲。  連作歌曲は全体で1作品とみなす。  連作歌曲、独立した曲の区別なく一人で何作品でも応募出来る。  教育課程の学内演奏は未発表として扱う。インターネット等で  公開したものは発表された作品とみなす。 2)歌詞は日本語。外国語の日本語訳も可。 3)共演(伴奏)者は1人以内(無伴奏も可)。使用楽器は自由。ただ  し、演奏にあたって電気設備ないし処理を必要としないこと。 4)ピアノの内部奏法およびプリペアド・ピアノは、会場へのピアノ  搬入、調整および本選進行上の諸条件からこれを対象外とする。 5)演奏所要時間は、連作、独立作品ともに15分以内。 6)提出楽譜は手書きまたはコンピュータにより作成したものの、黒  色コピーとする。いずれの場合も、表紙に作品名、作詞者を明  記すること。作曲者名は明記しないこと。 7)記譜法は自由。ただし口頭の説明なしに、楽譜のみから解読な  らびに演奏が可能であること。 8)応募楽譜には歌詞(テキスト)原稿を添えること。歌詞原稿は縦  書き横書きの別、漢字、送り仮名その他、原作どおりであること。  (出版物のコピーも可) 9)応募楽譜及び歌詞原稿はそれぞれ2部提出のこと。応募楽譜  は返却しない。 10)剽窃と認められた作品は、入選、入賞後でも失格とする。主催:公益財団法人 台東区芸術文化財団お問合せ:奏楽堂日本歌曲コンクール委員会事務局 〒110-0004 東京都台東区下谷 1-2-11 公益財団法人 台東区芸術文化財団 内 TEL03-5826-7125 http://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/

元のページ 

page 160

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です