eぶらあぼ 2015.6月号
173/213

186クラシック新刊情報大指揮者フルトヴェングラーと文豪トーマス・マンという2人の芸術家をテーマとしたおそらく初めての書。両者の関係を、互いに交わした書簡や、フルトヴェングラーの非ナチ化審理での弁明など貴重な資料をもとに、ナチズムの中で生きた芸術家の精神の葛藤を描く。フルトヴェングラーとトーマス・マンナチズムと芸術家クラウス・カンツォーク 著 三浦 淳 訳アルテスパブリッシング ¥2500+税フィンランドに留学経験があり、日本シベリウス協会会長でもある筆者が、シベリウスやニールセンをはじめとする北欧の作曲家の有名曲から佳品まで26曲を解説し、紹介する。演奏者ならではの視点やエピソードも交えた、ユニークな北欧音楽ガイド本。北欧の作曲家200人のリスト付き。ポホヨラの調べ指揮者がいざなう北欧音楽の森新田ユリ 著五月書房 ¥2000+税多くのアマチュアオーケストラで演奏し、自身でも団体を立ち上げた経験のある筆者が語る、アマオケの“取扱説明書”。記者だった経験を生かし、日本にある多くのアマオケを取材し紹介、その実態をさまざまな角度から説明・考察している。自身の経験と笑いも織り交ぜながら、演る人も聴く人も初心者でも楽しめる一冊。アマチュアオーケストラに乾杯!素顔の休日音楽家たち畑農敏哉 著NTT出版 ¥1700+税週刊「うたごえ新聞」に2003年に連載された、作曲家である筆者の日常を綴ったエッセイをまとめた1冊。戦争と平和や音楽に関する考えを語るほか、筆者の作品「地球の九条もしくは南極賛歌」の楽譜と解説が付いている。池辺がどのような経験をし、考え、そして作曲をしてきたのかが垣間見られる。音楽の力、9条の力空をみてますか…6池辺晋一郎 著新日本出版社 ¥1600+税日本以外のアジア諸国では音楽博士号(D.M.A.)を取得するために、アメリカへ留学する学生が増えている。アメリカでD.M.A.を取得した筆者が、これからの音楽家は「演奏家&音楽学者」であるべきとの考えから、博士号を取得するまでのプロセスを細かく記した。D.M.A.取得を目指す人へ向けた1冊。アメリカの音楽博士号D.M.A.のすすめ水原眞理 著芸術現代社 ¥1800+税プロの音楽家と語り手によって上演された大好評の音楽劇の台本を1冊の本にまとめた。要所に譜例を配置し、各曲の演奏のポイント、楽曲と作曲家の基礎知識などもおさえるなど、クラシックコンサートや音楽教育番組を手掛ける著者ならではの実用的なつくり。舞台の大小に限らず、さまざまな用途で使用できる。新井鷗子の音楽劇台本シリーズおはなしクラシック①くるみ割り人形、ペール・ギュント、真夏の夜の夢 ほか新井鷗子 著アルテスパブリッシング ¥1600+税音楽史上最も有名なロマンスとして知られるロベルト・シューマンとクララの結婚の裏では、猛烈に反対したクララの実父フリードリヒを相手取った訴訟が繰り広げられた。当事者間で交わされた多くの書簡や訴訟資料をもとに、法律家である著者がクララの苦悩や父の言い分を紐解き、知られざる真相に迫る。シューマンの結婚語られなかった真実ピート・ワッキー・エイステン 著 風間三咲 訳音楽之友社 ¥2000+税イタリア・オペラ界最大の作曲家ヴェルディの全オペラを作曲順に詳細に徹底解説するシリーズ。オペラ研究の第一人者である著者の数十年にわたるヴェルディへの情熱と愛、ひたむきな探求が結実、ヴェルディ研究の集大成全3巻が完結した。当巻では《ドン・カルロス》《オテッロ》《ファルスタッフ》等後期の9作品を解説。ヴェルディ全オペラ解説 3「シチリアの晩鐘」から「ファルスタッフ」まで髙崎保男 著音楽之友社 ¥4200+税

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です