eぶらあぼ 2015.3月号
173/211
180クラシック新刊情報N響コンサートマスターの篠崎史紀による、バイオリン演奏がうまくなるコツを集めた練習法。これから始める人にも分かりやすく、演奏のテクニックから表現力の向上、楽器のメンテナンスまで、順に実践することで自分なりの解決法やヒントを見つけられるように趣向を凝らした構成の1冊。絶対!うまくなるバイオリン 100のコツ篠崎史紀 著ヤマハミュージックメディア ¥1800+税バレエ鑑賞が70年にもなるというフランスの舞踏評論家が、20世紀を象徴する53人のダンサーを厳選。それぞれのダンサーの貴重な写真とそのドラマティックなバレエ人生をたどり、バレエ・リュス時代からコンテンポラリーダンス・シーンまでの約100年間の激動のバレエ史を読み解く。偉大なるダンサーたちパヴロワ、ニジンスキーからギエム、熊川への系譜ジェラール・マノニ 著 神奈川夏子 訳ヤマハミュージックメディア ¥2500+税作曲家で、ピアニスト、指揮者としても活躍する青島広志が、声楽曲40曲とオーケストラ曲12曲を解説。たびたび披露してきた自身のイラストを全開にしたエッセイ集で、学生時代から伴奏者として活動し多くの歌い手と出会ってきた青島ならではの音楽論が展開される。名曲鑑賞美術館 うたってきいて青島広志 著・イラスト全音楽譜出版社 ¥2000+税2001年に初版、2006年にペーパーバック版が刊行され、日本語版はその2006年版に基づく翻訳に、新たな修正を加え発刊。「楽観主義と勇気は運命の女神の恩寵を引き寄せる」と語る、20世紀を代表する名指揮者ブルーノ・ワルターの生涯を綴る。ブルーノ・ワルター音楽に楽園を見た人エリック・ライディング/レベッカ・ペチェフスキー 著高橋宣也 訳音楽之友社 ¥6500+税オペラの開演前や幕間の短い時間にも手早く内容が把握でき、海外でのオペラ鑑賞時にも携帯に便利なポケット版オペラガイド。各ストーリーを原則1ページに要約し、ヨーロッパでの演奏頻度の高い作品や人気の高いオペレッタを厳選して掲載。新版 オペラ・オペレッタ名曲選音楽之友社 編音楽之友社 ¥1200+税吉田秀和が解説を担当したNHK-FM放送「名曲のたのしみ」より、モーツァルト作品に焦点をあてたシリーズの最終巻。限られた放送時間の中で自由に進行した吉田の語りの魅力とモーツァルトの音楽を存分に味わえる。CD付き。全5巻購入者全員にプレゼントの特典あり。名曲のたのしみ、吉田秀和モーツァルト その音楽と生涯 第5巻吉田秀和 解説 西川彰一 校訂学研パブリッシング ¥3200+税シンシナティ・バレエ団のアスレティックトレーナーを務めていた著者が、解剖学的分析からみたダンサーのための効果的なエクササイズを紹介。カラーイラストにより筋肉の発達と美しい動作との関係をヴィジュアルで提示し、「実施方法」と「ダンスへの応用」で実践できるよう教授。全ダンサー必読の書。スポーツ解剖学シリーズダンス解剖学ジャッキ・グリーン・ハース 著武田淳也 監訳ベースボール・マガジン社 ¥2200+税昨年デビュー50周年を迎えた指揮者 秋山和慶が、音楽活動に満ちた半生を振り返る。2013年から中国新聞文化面に連載していたエッセイに加え、冨沢佐一の緻密な取材やインタビューにより新たに書き下ろされた文面には、多くの音楽家とのつながりや多彩な演奏活動が集約される。ところで、きょう指揮したのは?秋山和慶回想録秋山和慶/冨沢佐一 著アルテスパブリッシング ¥1800+税
元のページ