eぶらあぼ 2014.11月号
58/233

55とに新鮮な気持ちで臨んでいます」 ブラームスの全ピアノ曲の4割は連弾・2台ピアノが占め、このシリーズではそのすべてを妻でありピアニストの武田美和子と共演してきた。今年は二人のデュオ結成15周年でもある。武田は「デュオの作品には、ブラームスの人間関係における愛情や誠実さを感じます。二人で演奏するからこそ広がるブラームスの響きがありますね」と語る。 今回は、弦楽六重奏曲第1番の連弾版という珍しい一曲が披露される。ブラームス自身によるアレンジだ。 「バランスや音の動きがピアノならではの持ち味もあり、連弾だけに中音域の響きに厚みがあって、原曲の六重奏の雰囲気もよく伝えています」 最終回の2台ピアノ作品にと決めていたのは『ハイドンの主題による変奏曲』。 「オーケストラ版のように様々な音色を意識する部分と、ピアノだからこそ可能となるスピード感やダイナミックさを意識する部分とがあります。ブラームスの変奏曲は、和声使いや発展の仕方に目を見張るものがありますね。彼の見事な構築力、繊細さ、ロマン派ならではの表情の豊かさを、あらためて感じていただけたら嬉しいです」武田美和子 ©Fumihiko Tanaka中井恒仁 ©Toshiaki Yamada中井恒仁のブラームス ピアノ全曲(ソロ・連弾・2台)シリーズ第8回~最終回11/13(木)19:00 浜離宮朝日ホール問 プロアルテムジケ03-3943-6677 http://www.proarte.co.jp中井恒仁(ピアノ)シリーズのラストは2台ピアノ版の「ハイドン変奏曲」で取材・文:飯田有抄Interview 2004年にスタートした『中井恒仁のブラームス ピアノ全曲(ソロ・連弾・2台)シリーズ』が10年目を迎える今年、第8回をもっていよいよ完結する。 「ブラームスの楽譜から受け取ったものを奇を衒うことなく素直に表現し、お客様にできるだけ共感していただけるように演奏したいという想いは、10年間変わっていません。一方で近年は、自分の軸を持ちつつも、その時々のホールの雰囲気や楽器の状態などに呼応して、より自由度の高いブラームスの音楽を演奏できるようになりました」 ソロのみならず連弾とデュオをも含むプログラミングには、毎回工夫を凝らしてきた。 「ブラームスを多面的にご紹介しようと、初期と後期の作品を組み合わせてきました。今回はまず、出版した作品中最も若い時に書いた『スケルツォ』作品4を演奏します。当時18歳のブラームスはピアニストとしての活動も真剣に考えており、この曲はエネルギーと華やかさに満ちています。もう一曲のソロは、彼の最後のピアノ曲となった『4つの小品』作品119です。僕にとって特別な曲で、大学院修了時、国際コンクール、東京でのデビューリサイタルなど、節目ごとに弾いて来ました。内省的で、晩年のブラームスが人生を振り返っているかのようなこの曲に、僕は弾く度ご12/10(水)11:30 第一生命ホール問 トリトン・アーツ・ネットワーク・チケットデスク  03-3532-5702 http://www.triton-arts.net昼の音楽さんぽ 第19回 きりく・ハンドベルアンサンブルのクリスマス超絶技巧のハンドベルの“オーケストラ”文:笹田和人 清澄な音色で聴く者すべてを魅了し、ハンドベル芸術の最高峰と称えられている精鋭集団「きりく・ハンドベルアンサンブル」。この楽器の第一人者で、さらに新しい地平を切り拓き続けている大坪泰子のもと、管・打楽器の経験を持つ若手奏者で組織された。2007年から3度のアメリカ・ツアー、11年にもエストニアで公演を行い、現地メディアは「世界最高のハンドベル・アーティスト」と絶賛。「常に考えて、新しいことをやりたいと思っています」と言う大坪は、特殊な演奏効果を得るため、時に大事な楽器を水にくぐらせるなどの大胆な試みも。「もちろん、終わったら一生懸命、磨きますよ」と笑う。今回のステージでは、シューベルトやカッチーニの「アヴェ・マリア」、バッハ「主よ人の望みの喜びよ」、アダン「オ・ホーリー・ナイト」などクリスマスにちなんだ名曲から、超絶のアンサンブルで魅了するモンティ「チャールダーシュ」、胸に染み入る「見上げてごらん夜の星よ」まで、たっぷりと聴かせる。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です