eぶらあぼ 2014.10月号
198/257

209コンサートギャラリーチケット発売情報News & TopicsNew Release Selection新譜情報TV&FMBooks海外公演情報今月の注目公演公演情報ぶらPAL芸術祭、ミュージック・フロム・ジャパン等で作品が初演されている。現在、東京芸術大学准教授、桐朋学園大学、同大学院大学各講師。サントリー芸術財団 http://www.suntory.co.jp/sfa■第12回東京音楽コンクール結果発表 第12回東京音楽コンクールの本選が8月22日〜26日に東京芸術劇場で行われ、各部門の入賞者が決定した。結果は以下のとおり。【ピアノ部門】第1位&聴衆賞 梅田智也(23歳/東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程2年在学中)/第2位 佐藤元洋(21歳/東京芸術大学音楽学部3年在学中)/第3位 本山乃弘(30歳/パリ・エコールノルマル=アルフレド・コルトー音楽院ペルフェクショヌマン課程在学中)【弦楽部門】第1位&聴衆賞 坪井夏美(ヴァイオリン)(20歳/東京芸術大学音楽学部3年在学中)/第2位 笹沼樹(チェロ)(19歳/学習院大学文学部2年在学中 桐朋学園大学音楽学部ソリスト・ディプロマコース在籍中)/第3位 吉江美桜(ヴァイオリン)(18歳/桐朋女子高等学校音楽科3年在学中)【金管部門】 第1位 該当者なし/第2位 東川暁洋(トロンボーン)(28歳/東京芸術大学音楽学部卒業)/第3位&聴衆賞 守岡未央(トランペット)(25歳/武蔵野音楽大学音楽学部卒業)【声楽部門】第1位&聴衆賞 岡昭宏(バリトン)(34歳/東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程修了)/第2位 盛田麻央(ソプラノ)(30歳/パリ国立高等音楽院修士課程修了)/第3位 相田麻純(メゾソプラノ)(32歳/東京芸術大学大学院音楽研究科博士後期課程修了) 各部門の第1位、梅田智也(ピアノ)、坪井夏美(ヴァイオリン)、岡昭宏(バリトン)は2015年1月12日(月・祝)に東京文化会館で開催される『第12回東京音楽コンクール優勝者コンサート』に出演予定。共演は円光寺雅彦指揮の読売日本交響楽団。東京音楽コンクール http://www.t-bunka.jp■ピティナ・ピアノコンペティションの グランプリ決定 第38回ピティナ・ピアノコンペティションの特級ファイナルが8月21日に第一生命ホールで行われ、プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番(共演は岩村力指揮の日本フィル)を弾いた山﨑亮汰がグランプリを獲得した。山﨑は福島県立安積黎明高校1年在学中。現在15歳。これまでに2012年にはジーナ・バッカウアー国際ピアノコンクール(アメリカ、ソルトレイクシティ)ジュニア部門において日本人として初優勝している逸材。今後は2015年の2月11日(水・祝)(王子ホール)、3月21日(土・祝)(第一生命ホール)、7月18日(土)(ティアラこうとう)に開催される特級グランプリ褒賞演奏会&グランプリ受賞披露演奏会に出演する予定。全日本ピアノ指導者協会 http://www.piano.or.jp/compe■訃報:フランス・ブリュッヘン オランダ生まれの指揮者、リコーダー、フラウト・トラヴェルソ奏者のフランス・ブリュッヘンが、8月13日、生地のアムステルダムで死去した。享年79。グスタフ・レオンハルトやニコラウス・アーノンクールらと共に、古楽演奏のパイオニアとして、カリスマ的な存在だった。 1934年生まれ。アムステルダム音楽院でリコーダーとフルートを学ぶが、次第に古楽に傾倒していき、音楽が作曲された当時の楽器による、時代様式の奏法を研究する。はじめリコーダー奏者としてキャリアをスタートし、その表現技法の可能性の拡大に貢献していたが、ピリオド楽器の精鋭奏者に呼びかけ、81年にアムステルダムで「18世紀オーケストラ」を結成。同オーケストラと共に100回以上ツアーを行い、平行してフィリップス、グロッサ・レーベルなどに数多くの名盤を遺した。また、わずか21歳でハーグ王立音楽院の教授に就任。後にはハーバード大学やカリフォルニア州立大学バークレー校で教鞭をとり、多くの後進も育てた。近年はウィーン・フィルやコンセルトヘボウ管、パリ管なども指揮した。 73年の初来日からリコーダー奏者として4度、88年以降は18世紀オーケストラと8度来日したほか、2005年からは新日本フィルとも共演して名演を残し、昨年4月、すみだトリフォニーホールで行った「ブリュッヘン・プロジェクト《18世紀オーケストラ&新日本フィル》」が最後の来日になった。グランプリを獲得した山﨑亮汰Photo:Annelies van der Vegt

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です