横浜みなとみらいホール ジルヴェスターコンサート2017-2018 2017/12/15 華麗なステージの年越しフェスティバル 各地のコンサートホールで定着してきた、年越しをゆっくり楽しめる大晦日の演奏会。それらのなかでも、豪華な出演者とこだわりの選曲を特色とするのが、横浜みなとみらいホールの「ジルヴェスターコンサート」である。 今年の出演者は、当公演の“顔”といえる徳永二男、漆原啓子、漆原朝子、ヴァイ… 続きはこちら→
【GPレポ】東京二期会《蝶々夫人》 2017/10/06 東京二期会が10月6日から9日に上演する、栗山昌良演出の《蝶々夫人》。大型屏風の背景画から小さな調度品、日本人らしい所作や作法など、細部まで神経が行き届いた、美しく、安心して観ていられる名舞台だ。2003年の改訂以来5回目の再演となる。 ダブルキャストのうち、7日・9日のキャストによるゲネプロを観た。 (2017.… 続きはこちら→
栗山演出の不朽の名舞台《蝶々夫人》を再演〜東京二期会 2017/07/31 東京二期会が二期会創立65周年・財団設立40周年記念公演シリーズの一環として10月、オペラ《蝶々夫人》を上演する。演出は栗山昌良。 栗山が二期会で《蝶々夫人》を初めて演出したのが1957年。以来、60年以上の歳月をかけて舞台に磨きをかけてきた。一人の演出家が同じ団体で同じ作品をこれほどの長期にわたり追求することは稀… 続きはこちら→
アヌ・タリ(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団 ベートーヴェン「第九」特別演奏会 2016/11/21 美貌とカリスマ性を兼ね備えた話題の指揮者が登場 いよいよ「第九」の季節が到来。日本独自の風習として定着した暮れの「第九」だが、毎年さまざまな顔ぶれの指揮者による「第九」を聴き比べることができるのだから、考えてみればずいぶんとぜいたくなことである。 今年の「第九」のなかで、フレッシュさという点で特に目をひくのはアヌ・… 続きはこちら→
アルテリッカしんゆり (川崎・しんゆり芸術祭) 2016 2016/04/09 喜劇オペラからシンフォニーコンサートまで充実の公演が目白押し 数多くの文化人が居住し、芸術団体や芸術系教育機関が軒を連ね、ホールなどもある川崎市北部の新百合ヶ丘駅周辺の恵まれた立地条件を背景に、2009年の黄金週間から毎年開催を続けているこの芸術祭。 8回目を迎えた今年も、クラシック音楽やバレエはもとより、演劇・ミ… 続きはこちら→