第56回 大阪国際フェスティバル2018 大阪4大オーケストラの響演

“名物コンサート”にシェフたちが熱く意気込む

 大阪国際フェスティバルの名物企画「大阪4大オーケストラの響演」が4月21日に開催される。昨年行われた会見でのコメントを引用しつつコンサートについてご紹介したい。
 トップは大阪フィルハーモニー交響楽団とこの4月に音楽監督に就任する尾高忠明でエルガー「南国にて」。尾高はこの曲を愛し、BBCウェールズ交響楽団とのデビュー30周年のエルガー・プロでも最後の曲に選んだ。「ウェールズ民謡も取り入れ、ノスタルジーを感じさせる。中間部のヴィオラ・ソロが本当に美しい」と語る。
 関西フィルハーモニー管弦楽団はチャイコフスキー「白鳥の湖」抜粋で、首席指揮者の藤岡幸夫のオリジナルな構成で演奏する。藤岡は「関西フィルハーモニーはロシア・バレエの演奏の経験が豊富で、オケの個性が出せる。私自身関西フィルでの活動19年目の意気込みを見せたい」という。
 日本センチュリー交響楽団首席指揮者の飯森範親は、リムスキー=コルサコフ「スペイン奇想曲」。「この曲で日本センチュリー響のソリストの優秀さをアピールできると思う。スペインの熱い情熱が聴衆の心を激しく揺さぶるだろう。4回目の出演に意欲をもって取り組みたい」
 最後に外山雄三(大阪交響楽団ミュージック・アドバイザー)がブラームスの交響曲第1番を指揮する。「この曲は大事な演奏会でしばしば取り上げられる。特別な響きを持った傑作で、今回は若いオケの新鮮な緊張感をぶつけて、有名な作品の新たな側面を提示したい」と話す。
 4大オケの共演は、関西独自のユニークな取り組みであり、オケにとっても互いに刺激し合い、大いに勉強になるという。聴衆にとっても、それぞれの指揮者やオケの個性の違いを聴き比べて楽しめる、得難い経験となる。今回で一区切りということでますます聴き逃せない一夜となるだろう。
文:横原千史
(ぶらあぼ2018年4月号より)

2018.4/21(土)16:00 フェスティバルホール
問:フェスティバルホール チケットセンター06-6231-2221 
http://osakafes.jp/