2月のクラシカ・ジャパンの見どころ

 日本で唯一のクラシック音楽専門TVチャンネルクラシカ・ジャパン。2月の番組のなかから、注目の番組を紹介する。

◆<ヨーロッパ直送宣言!>
ティーレマン『ジルヴェスター・コンサート2017』
初回放送2月25日(日)21:00〜23:00

(c)Matthias Creutziger
エリーザベト・クールマン
(c)Julia Wesely

 クラシカ・ジャパンの番組内でも注目度の高い〈ヨーロッパ直送宣言〉。2018年最初は、2017年12月30・31日に行われたヨーロッパ最古のオーケストラ、シュターツカペレ・ドレスデンと首席指揮者クリスティアン・ティーレマンの指揮による毎年恒例の年越しコンサートが早くも登場!

 2017年のジルヴェスターは、ドイツの映画会社ウーファ設立から100年を記念して、1920〜30年代にヨーロッパ最大規模の産業に発展した戦前ドイツ映画音楽の作曲家たち、コルンゴルド、ホレンダー、ハイマン、メイ、ヘンチェル、グローテ、シュトルツ、マッケベンを特集。

 エロール・フリン(『ロビンフッドの冒険』)とオリヴィア・デ・ハヴィランド(『風と共に去りぬ』)という若き2人の無名俳優を大スターに押し上げた『海賊ブラッド』はコルンゴルトの名曲で彩られた映画。続く、ホレンダーが作曲した『嘆きの天使』は、100万弗の脚線美とセクシーな歌声で一世を風靡したマレーネ・ディートリヒ主演のドイツ最初期のトーキー映画。そのほか、ハイマン作曲の『会議は踊る』、テノールの定番レパートリーとして知られるメイの『歌は世界を巡る』などが披露される。
 出演は、知性派で知られるドイツのソプラノ歌手アンゲラ・デノケと圧倒的なカリスマと存在感で異彩を放つドイツのメゾ・ソプラノ歌手エリーザベト・クールマン、そして、2017年バイエルン国立歌劇場来日公演『魔笛』でタミーノを歌ったドイツの若手テノール歌手ダニエル・ベーレが、ある時はティーレマンとも絡みながら、艶っぽく、格調高く歌い上げる。

[演目]コルンゴルド:映画『海賊ブラッド』/ホレンダー:映画『嘆きの天使』『激情の嵐』/ハイマン:映画『ガソリン・ボーイ三人組』『会議は踊る』/メイ:映画『歌は世界を巡る』/ヘンチェル:映画『ほら男爵の冒険』/グローテ:映画『我が夢の乙女』/シュトルツ:喜歌劇『白馬亭にて』『女はみんな大好き』映画『歌は終わった』/マッケベン:映画『Frauen sind keine Engel』他より
[指揮]クリスティアン・ティーレマン
[演奏]シュターツカペレ・ドレスデン、アンゲラ・デノケ(ソプラノ)エリーザベト・クールマン(メゾ・ソプラノ)ダニエル・ベーレ(テノール)他
[収録]2017年12月30日ゼンパーオーパー(ドレスデン)

◆バルトーク&ベートーヴェン「弦楽四重奏曲全集」
ディオティマ弦楽四重奏団「バルトーク弦楽四重奏曲全集」初回放送2月11日(日・祝)21:00〜24:00
ベルチャ四重奏団「ベートーヴェン弦楽四重奏曲全集」初回放送2月7日(水) 21:00〜24:30(2月の毎週水曜 21:00〜)

ディオティマ弦楽四重奏団
(c)Heliox Films
ベルチャ四重奏団
(c)Heliox Films

 19世紀と20世紀に音楽史の中で大きな足跡を残したベートーヴェンとバルトークの弦楽四重奏曲を一挙全曲放送。なかでも、バルトークの全集は映像では初登場となる。

 世界の最先端をいくカルテットであるディオティマ弦楽四重奏団が、バルトークの弦楽四重奏曲全6曲を、なんと一晩で全曲完奏。その伝説的な公演を収録した映像は日本初放送。バルトークの弦楽四重奏曲全曲を収めた映像自体極めて珍しく、まさにクラシック・ファンは必見の番組だ。

 一方、ベルチャ四重奏団がウィーン・コンツェルトハウスで12日間という短い期間で全曲を演奏した画期的なコンサートの記録は、 彼らが師事したアルバン・ベルク四重奏団以来のベートーヴェン弦楽四重奏曲全曲映像。第13番は、 『大フーガ』を最終楽章にした初演版と、ベートーヴェンが死の直前に作曲した新たな最終楽章による出版社版の両方を披露しているのも特徴だ。

◆フアン・ディエゴ・フローレスの新境地
フローレスの『ランメルモールのルチア』2015初回放送:2月10日(土)21:00〜23:45
ウィーン国立歌劇場2017『ロミオとジュリエット』初回放送:2月17日(土)21:00〜24:05
ウィーン国立歌劇場2016『ドン・パスクヮーレ』初回放送:2月24日(土)21:00〜23:20

 1973年、ペルーのリマで生まれ、1996年ロッシーニ・オペラ・フェスティバルに23歳の若さで彗星の如く登場すると、その輝かしい高音と抜群の歌唱テクニックで、瞬く間に世界の頂点に昇りつめたスーパーテノール、フアン・ディエゴ・フローレス。ポスト3大テノール、100年に1人のテノール、などといわれ、現代最高の人気テノールの一人となったフローレスのオペラを日本初放送。

『ランメルモールのルチア』2015
(c)A Bofill

 2015年リセウ歌劇場での『ランメルモールのルチア』は、フローレスが、彼の声質からすれば少々重めとも思われたエドガルド役に初挑戦したことで話題になった舞台。本作品随一の見どころルチアの「狂乱の場」は、ルーマニアのコロラトゥーラ・ソプラノ、エレナ・モシュクが見事に聴かせている。加えて、最終場にフローレスが歌う「わが祖先の墓よ」は、直前のルチアの熱唱を忘れさせるほどの迫真の歌唱で、フィナーレを引き締めている。

[出演]エレナ・モシュク(ルチア)フアン・ディエゴ・フローレス(エドガルド)マルコ・カリア(エンリーコ)アルベルト・カサルス(アルトゥーロ) シモン・オルフィラ(ライモンド)サンドラ・フェランデス(アリーザ)ホルヘ・ロドリゲス=ノルトン(ノルマンノ)
[演出]ダミアーノ・ミキエレット
[指揮]マルコ・アルミリアート
[演奏]リセウ劇場管弦楽団及び同合唱団
[収録]2015年12月4日リセウ大劇場(バルセロナ)

ウィーン国立歌劇場2017
『ロミオとジュリエット』
(c)Michael Poehn

 ウィーン国立歌劇場で2017年2月に収録されたばかりのグノー『ロミオとジュリエット』は、フローレスの新しいレパートリー。相手役はロシアのニュー・ヒロイン、アイダ・ガリフッリーナ。指揮は「キング・オブ・オペラ」プラシド・ドミンゴ。ユルゲン・フリムの演出は、物語の舞台を現代に移した設定だが、華美な装飾を排した舞台は好評で、2001年の制作初演以来、すでに60回も上演されているウィーン国立歌劇場の定番レパートリーだ。

[出演]フアン・ディエゴ・フローレス(ロミオ)アイーダ・ガリフッリーナ(ジュリエット)レイチェル・フレンケル(ステファノ) カルロス・オスナ(ティバルト)ガブリエル・ベルムーデス(メルキューシオ)イーゴリ・オニシュチェンコ(パリス)ダン・パウル・ドゥミトレスク(ロラン神父)
[演出]ユルゲン・フリム
[指揮]プラシド・ドミンゴ
[演奏]ウィーン国立歌劇場管弦楽団及び同合唱団
[収録]2017年2月1日ウィーン国立歌劇場

ウィーン国立歌劇場2016
『ドン・パスクヮーレ』
(c)Michael Poehn

 同じくウィーン国立歌劇場で2016年に披露された『ドン・パスクヮーレ』は、2015年4月に新制作された、まだ新しいプロダクション。現代風だがどこかアメリカン・レトロな演出を手がけたのはイリーナ・ブルック。現代演劇の巨匠ピーター・ブルックを父に持つ気鋭の女性演出家だ。

[出演]ミケーレ・ペルトゥージ(ドン・パスクヮーレ)フアン・ディエゴ・フローレス(エルネスト)ヴァレンティーナ・ナフォルニータ(ノリーナ) アダム・プラチェツカ(マラテスタ)ヴォルフラム・イーゴル・デルントル(公証人)
[演出]イリーナ・ブルック
[指揮]エヴェリーノ・ピド
[演奏]ウィーン国立歌劇場管弦楽団及び同合唱団
[収録]2016年4月21日ウィーン国立歌劇場

◆ロッシーニ・オペラ・フェスティバル2013
『ギヨーム・テル』初回放送2月3日(土) 21:00〜25:15

©Studio Amati Bacciardi
 2018年はロッシーニ没後150年のロッシーニ・イヤーを記念して、毎月ロッシーニの作品を放送する新シリーズ「ロッシーニの愉悦」が始まる。初回は、ロッシーニの故郷ペーザロで行われるロッシーニ・オペラ・フェスティバル(ROF)2013年から、作曲家最後のオペラ『ギヨーム・テル(ウィリアム・テル)』新演出公演。

[出演]ニコラ・アライモ(ギヨーム・テル)フアン・ディエゴ・フローレス(アルノルド・メルクタール) マリーナ・レベカ(マティルデ)アマンダ・フォーサイス(ジェミ)ヴェロニカ・シメオーニ(エドヴィージュ)シモン・オルフィーラ(ヴァルテル・フュルスト) ルカ・ティットート(ゲスレル)
[演出]グレアム・ヴィック
[指揮]ミケーレ・マリオッティ
[演奏]ボローニャ歌劇場管弦楽団及び同合唱団
[収録]2013年8月アドリアティック・アレーナ(ペーザロ)「第34回ロッシーニ・オペラ・フェスティバル」

 

 

 

 

◆クラシカ・音楽人<びと>
「世界に羽ばたく!メゾ・ソプラノ歌手 脇園彩」初回放送2月3日(土) 20:30〜21:00

 クラシカ・音楽人<びと>では「世界に羽ばたく!メゾ・ソプラノ歌手脇園彩」を特集。脇園彩は、ロッシーニ・オペラ・フェスティヴァルやミラノ・スカラ座にも出演、2019年5月の新国立劇場初登場(《ドン・ジョヴァンニ》ドンナ・エルヴィーラ)も話題となっている、今まさに世界的に注目を浴びる若き日本人メゾ・ソプラノだ。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【公式HP】 http://www.classica-jp.com/
【公式Facebook】 https://www.facebook.com/classicajp
【公式Twitter】 https://twitter.com/classica_japan